保育園見学②

2006-11-15 19:25:43 | 子ども
ほとんど育児日記と化している我がブログ

本日二つ目の保育園見学。

午後3時からの約束でした。
まひろの家から一番近い、駅前にある便利な私立A保育園。
市外だけれど、便利さでダントツ第一希望の保育園です。

予約をしようと最初に電話を入れた時、
「担当者がいないんで明日また電話してください」と言われました。

会社じゃないから何とも言えないんですが、、、これってどうなのかしら。。
名前くらい聞かない??
担当者に伝える、くらいしないのかな。
駅前で人気があるからお高く留まってるのかしら、なんていちいち文句をつけるのはいけない癖ですね

さてさて、外から見ることはあっても、入るのは初めてのこの保育園。
門まで辿り着くのに車が多くて危険
テレビでも取り上げられた、道路が整ってない駅前なのです
毎日の送迎だけでも危険じゃないか…?と思ってしまったまひろ。。。
(注:踏切の向こう側なので、普段はそこを通る必要がないのです)

門をくぐって、ベビーカーをたたんで、玄関~♪
…って、え?!
玄関暗っっ
放課後の学校ですか??という暗さです。
一気にやる気ダウン・・・

…結果から言ってしまうと、ここはボツ
一つ目のK保育園とのギャップが大きすぎるせいもあるんですが、
全体的に「こんなもんでいいか」な保育をしている気がしました。

小さいうちはできるだけ家庭で育てた方がいい、
だから延長保育はなるべく避ける、というのがこのA保育園の印象。
K保育園は、
それでも家庭で育てられない状況にあって、延長保育で家庭よりも長く過ごす場所なんだから、
子どもにとって少しでも居心地のいい保育園を目指してる、という印象。
当然A保育園は母乳の持ち込みはやってませんでした(K保育園は可)。

部屋は雑然としているし(建物が古いから余計汚く見えてしまうんだけど)、
おやつを食べてる横で水道のシンクを洗ってるし、
職員もなんだか丁寧さに欠ける。
同じ市の公立保育園で働いていたからまひろはあまり説明がなくても大体分かったけど、
一緒に見学したママさんは全部把握できたのかな・・・。

せっかく近いのになー。
でもここに入れたら「保育園入れるなんてかわいそう」って自分で思ってしまう。
ペーパードライバーの名を返上して、K保育園を希望しようか…。

でもこのA保育園、まひろのイメージしていた「保育園」にぴったりでした。
私立でもいろいろなんですね。

保育園見学①

2006-11-15 18:45:43 | 子ども
今日は待ちに待った保育園の見学(だっていつもお出かけの用事がないんだもの)。
9時に家を出なきゃだったので、朝から慌しくバタバタバタ
時間に追われるのなんて久しぶり。
ぎりぎりまで眠っているりくまるに無理やり授乳していざ出発


まずは市内の私立K保育園。
歩いて30分の道のり
遠いよ…。

園舎はわりと新しい。
玄関から入ると、木でできたかわいらしいテーブルと椅子が並んでいる。
ここ、幼児がみんなでお食事するスペースなんだって。
ご飯のあとも同じ遊びをしたい…でも片付けなきゃ食事する場所がない…
ってのを解消するために、遊ぶスペース、食事スペース、寝るスペースをそれぞれ確保してありました。
ちょっとびっくりしました

さて、0歳児のお部屋から中を見学
ひ、広いっっ

上記の理由から、どの部屋も広かった…。
そしてもっとびっくりしたのが、すべての部屋にトイレが付いていること!!

まひろはね、保育園で働いてたことがあるんです。
だから「保育園はこんな感じ」という知識は持っていて。
それが覆されるようなところでした。。。

0歳児は個人の生活リズムに合わせて保育してくれるそうです。
朝食が早い子もいれば遅めの子もいる。
毎日時間をチェックして、11~12時の間に食べさせてくれるそう。
ホワイトボードに、食事する順番(朝食が早かった順)が書いてありました。
で、寝てる子もいれば園庭で遊ぶ子もいる。
子どものペースにお任せの保育。

1歳~2歳~と順に見ていって、次は幼児。
これまたびっくりで、幼児は年齢別保育はしてないそうです。
縦割りで、3~5歳まで混ぜこぜ。
お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に過ごして、「兄弟姉妹」みたいなのを経験させるらしい。

そしてちょうどポップコーンを作っていたのですが、それに参加するのもしないのも子どもの自由。
片付けまでやる子もいれば、最後に食べに来るだけの子もいる。
強制はしない。
ほえぇぇぇぇ~

それからそれから。
保育士のことを「先生」とは呼ばせていないんだって。
大人として手助けはするけど、指導する人ではないから「○○さん」と呼ぶ。
家では親が、保育園では保育士が、同じ大人として子どもを育てていくんだそうだ。
なんか驚きの連続

階段にね、布製のバッグが飾ってあって。
バッグは大人が縫ったものだけれど、刺繍は5歳児がやったものだそうです。
保育園で針と糸を持たせるんだ
まひろのいた保育園ではありえない!!

…と(いい意味での)ビックリが満載の保育園でしたが、難点がひとつ。
園庭が狭い・・・

その他気になる点は、
1.0~1歳児の部屋が1階で幼児の部屋が2階にあること。
2.2階のベランダの柵が大きくて、落ちないか?ということ。
3.ベビーカーを置いておく玄関先に屋根がないこと。
かな。(1と3なんてどうでもいいじゃん…

でも説明してくれた主任さんもとっても感じが良くて、
ここなら喜んで預けたい!と思えるような保育園でした