今日も保育園へ見学です
(もう疲れたよ~
)
今日は市内の私立T保育園。
まひろの住んでる市は、圧倒的に私立保育園が多いみたい。
お寺の境内にありました。
門はオートロック。これは初
防犯カメラ設置。これはK保育園にもあったっけ。
土曜日なので子どもの数は少なく、しかも昼寝中
施設見学ってところでしょうか。。
もう5つ目ともなると何があってもたいして驚かないのですが、
ここはトイレ&水道がセンサー式になってました。
手をかざすと自動的に水が出るアレですね。
便座も温かい電気式
そんな小さい頃から快適生活ってどうなの
とも思うのですが、
これらは感染&伝染予防のためだそうです。
園舎をデザインしたのが、札幌ドームや京都駅を設計した人なんですって。
「京都駅と似た造りになってるんですよ」と言われてもまひろには分からんのですが。。。
母乳の受け入れは可。
完全布おむつなのでおむつ代が別途かかる。
布団の持ち帰りはなし。
他に特筆すべきことはなかったかなぁ。
帰りにファミレスでご飯にしました
いつ泣き出されるか冷や冷やしましたが、
結局一度もぐずらずにお食事ができました
寝てたわけでもなく、ずっとゲンコツしゃぶりしてました。
ホントに静かな子で、母は助かるよ…
そうそう、昨日見た鳥はホントにカワセミだったようです(母に確認しました)。
青緑のきれ~いな色。
「青い鳥だ!」と思ったほど
初めてナマで見ました。
ラッキーだったね~


今日は市内の私立T保育園。
まひろの住んでる市は、圧倒的に私立保育園が多いみたい。
お寺の境内にありました。
門はオートロック。これは初

防犯カメラ設置。これはK保育園にもあったっけ。
土曜日なので子どもの数は少なく、しかも昼寝中

施設見学ってところでしょうか。。
もう5つ目ともなると何があってもたいして驚かないのですが、
ここはトイレ&水道がセンサー式になってました。
手をかざすと自動的に水が出るアレですね。
便座も温かい電気式

そんな小さい頃から快適生活ってどうなの


これらは感染&伝染予防のためだそうです。
園舎をデザインしたのが、札幌ドームや京都駅を設計した人なんですって。
「京都駅と似た造りになってるんですよ」と言われてもまひろには分からんのですが。。。

母乳の受け入れは可。
完全布おむつなのでおむつ代が別途かかる。
布団の持ち帰りはなし。
他に特筆すべきことはなかったかなぁ。
帰りにファミレスでご飯にしました

いつ泣き出されるか冷や冷やしましたが、
結局一度もぐずらずにお食事ができました

寝てたわけでもなく、ずっとゲンコツしゃぶりしてました。
ホントに静かな子で、母は助かるよ…

そうそう、昨日見た鳥はホントにカワセミだったようです(母に確認しました)。
青緑のきれ~いな色。
「青い鳥だ!」と思ったほど

初めてナマで見ました。
ラッキーだったね~
