アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

サボテンが開花

2015-06-26 | 季節
先日「サボテンの蕾」で紹介したサボテンが開花しました。

6月24日に開花したのですが、その朝の段階では、まったく開花するようには見えず、嫁リコが開花したことを発見し、lineで教えてくれました。朝の状況からだと「いきなり開花」という感じです。

ネット検索でヒットした美女丸の画像は、『真っ赤な花』だったので、そのように想像していたのですが、花の中心部が黄色で、花びらが鮮やかなピンク色でした。
残りの2つの蕾も直に開花するでしょう。3つの花が揃った状態を見てみたいものです。

天地返し(part-2) ~手作り味噌の工程~

2015-06-22 | グルメ
娘アンコの学校で仕込んだ手作り味噌に関して、「天地返し ~手作り味噌の工程~」のその後ですが、桶を移動したところ「たまり」が漏れていました。おそらく移動したときに少し傾けたことでこのようなことになったのでしょう。ただし、前回の天地返しではたまりが無かったので、その後順調に熟成したという証明になります。

桶の上の新聞紙にたまりの染み跡があったので、カビの発生を防止するために、清掃しながら急きょ2回目の天地返しをすることにしました。

新聞紙を外すと、以下の画像のようにラップの上の皿の回りに味噌自体が盛り上がってきていて、味噌の香りが部屋に充満しました。


皿とラップを外すと、縁にたまりがありました。でもカビは無かったので空気に触れることなく熟成していたようです。

下は前回天地返し時の画像で、明らかに今回の方が色が濃くなり、味噌らしくなっています。


桶から味噌を団子状態にしながら、バットに移動します。


桶を綺麗に洗浄してから35℃の焼酎で消毒し、バットの味噌団子を取り出した順に桶に移します。


空気を入れないようにしっかり掌で抑え込み、以下の状態にしてから、ラップをかけました。


バットについた味噌を味見し、前回に比べて熟成がかなり進み味噌になっていました。しかしまだ塩味が尖っているので、もう少し熟成させて「まろやか」にさせたいので、解禁は9月の予定です。


サボテンに蕾

2015-06-13 | 季節
自分たちの結婚披露宴で小さなサボテンを参列者全員に手渡しました。
その時に残ったサボテンを持ち帰り、育てはじめました。当時は直径1cmほどの小さなサボテンで、以下の画像は3年ほど経過した時の画像で、ほとんど成長が見られませんでした。



成長が遅いので、小さな植木鉢に植え替えた途端に、春から秋にかけて成長し、冬の間は停止している状況を繰り返してきました。
ここ1か月ほど前から、「何やら黒いものが3つほど付いた」と思っていたら、それが徐々に大きくなり、今日、「蕾」ということが判明しました。




さて、このサボテンはどのような花を見せてくれるのか、ネットで検索開始。
ネット上のサボテンの画像を探し、蕾の色や形から、アルゼンチン産の「エキノプシス・フアスチャグランディフロラ」、和名が「美女丸」というらしい。そして花は、真っ赤な大きな花が咲くようです。

果たして、あとどれくらいで開花するのだろうか?
開花したら、画像をアップします。

ニンニク収穫

2015-06-06 | 季節
プランターで栽培していたニンニクを収穫しました。





画像では比較対象物がないため大きさが判らないが、スーパーなどで販売しているニンニクよりかなり小ぶりです。
茎と球を切り離したとたんに、ニンニクの香りが辺り一面に広がった。ドラキュラがいたら一目散に逃げるだろうね。

このニンニクは、今年の初めに妹から苗を貰ったものなので一株のみ。
簡単に栽培できることが判ったので、次回はもう少し株数を増やしてみたいね。

収穫したニンニクを十分に乾燥させた後、アルミホイル焼きにして食べてみようかなぁ?