アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2017年1月29日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#12)

2017-01-29 | アイススケート
今シーズン12回目の早朝スケート教室に出席したので、ピンバッチをいただきました。
今年のピンバッジは、エッジ下の「SAGAMIHARA」の部分色がきれいな紫色になっていました。

今までの頂いたピンバッジを並べてみました。

左から2013-14年度、2014-15年度、2015-16年度、そして今シーズンです。
ちなみに円形のピンバッチは、バッチテストで合格時にいただいたバッチです。左側は「C級」、右側の黄色は「B級」です。


本日の大人中級クラスの受講者は18名ほどで、O先生の指導でレッスンが開始しました。
しかし、レッスン中に「B級合格者は大人上級クラスでA級に向けてのレッスンをしてください」と言われ、急きょ大人上級クラスに昇級となりました。
大人上級クラスの受講者は20名強で、S村先生の指導です。

<レッスン内容>
・バックスケーティング (レッスン中の昇級のため、この前はどのようなことをしていたか不明)
・逆T字ストップ
・フォアスネーク
・モホークターン
・フォアクロッシング/バッククロッシング

モホークターンの本格的な本日が初めて。
フェンスを使ってターンの方法を練習。以下の注意点をいただいた。
・両足を揃えてから左側の足を半足前に出す。
・ターンを行うときは右足親指に重心を乗せるイメージ。
・ターンを急がない。



嫁リコの方は、バックスネークが結構よい形になってきている。スケーティングレッグに乗れているようです。
フリーレッグで押し出す際に沈み込みが少ないので、滑らかに沈み込んでからフリーレッグで押し出せれば、とても綺麗なバックスケーティングになると伝えました。
またフォアクロスはクロスオーバーに躊躇するような仕草はなくなって来ていました。あとはクロスオーバーする際に左足の前方から回すように右足を回してくると「出来ている」ように見えるので、徐々にできるようになればいいですね。


さて、娘アンコなのですが、先週、左足の指先の骨にヒビが入る怪我をして、3週間のドクターストップ。
2月中には復帰できるので、2月末には12回目のバッチが頂けるでしょう。

 


2017年1月22日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#11)

2017-01-23 | アイススケート
今月3回目の早朝スケート教室に3人で参加しました。

新規参加者の申込みカウンタには一組のファミリーだけでしたが、以外にも大人初心者クラスには20名ほどの受講者でした。
たまたま私たちが銀河アリーナに入場した時は、受付しているファミリーが少なかったのかな?


大人中級クラスは、若干受講者が少なく16名。今週もO先生がお休みでしたので、先週に続きN先生に指導いただきました。


<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・両足ターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

今日も前半の7割ほどを使って前進滑走。それも細かいストロークのペンギン歩きを繰り返し実施。
片足に確実に重心を乗せるためのレッスン。

そして後半のほとんどは、フォアクロッシング。最後の5分程でバッククロッシング。
そのバッククロッシングは、相変わらず大きな円では、フリーレッグ側で擦り音。やっぱり前傾姿勢になっている証拠です。
もっと姿勢を意識(胸を張って、おしりを進行方向に向ける)して何度も練習する必要がある。
銀河アリーナを出る際に、N先生から「大分綺麗な滑りが出来てきました。今日のレッスン内容を繰り返しで実施してください。」とコメントをいただきました。


嫁リコの方は、先週同様にN先生からいろいろ指導をいただいていたようだが、バックスケーティングは「出来ている」とコメント頂いたようです。
また、フォアクロッシングでは「2回入れましょう」と次の課題を直々もらい、指導してもらっていました。
またレッスン終了後の自由滑走時にN先生にバッククロスを指導してもらい、後方に進みながらクロスオーバーが出来るようになったようです。


娘アンコは、まだ新しい靴のトゥピックに慣れないようで、引っ掛かることがあるようです。
レッスンではセミサークルを実施していましたが、まだまだのようです。


さて、次回の早朝スケート教室で、今シーズンの出席回数が12回となり、ピンバッジをプレゼントしてくれます。
今シーズンは何色があるのでしょうか。楽しみです。

2017年1月15日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#10)

2017-01-15 | アイススケート
記録的な寒波が到来して各地で大雪になっており、関東南部は降雪こそありませんが、今朝は非常に寒い朝でした。

銀河アリーナがある淵野辺公園では、朝6:00になるとウォーキングやランニングを楽しまれている方を大勢見かけるのですが、
今朝はこの寒さのためか、見かけることはありませんでした。

この寒さに因るものか、先週に比べて全体的に受講生が若干少なかったような気がしました。
ただし、新規参加者の申込みカウンタには大勢のファミリーが並んでいました。


大人中級クラスの受講者は先週と同様の19名。今週はO先生がお休みでしたので、N先生に指導いただきました。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・両足ターン
・フォアクロッシング

前半の7、8割ほどが前進滑走。それも細かいストロークのペンギン歩きがほとんど。これがなかなか辛かった。
フォアもバックもそうだが、本日は正しくスケーティングレッグに重心を乗せることを重点にレッスン。

後半は8割ほどフォアクロッシング。
「出来ている。腕も綺麗に広がっている」とコメントをいただいた。
しかし、このクロッシングで2回も転倒。2回も転倒したのは初心者クラス依頼。
2回ともヘッドスライディングのように転倒したので、どこも強打することがなかった。
しかし1回目は子ども上級クラスの真横だったので、ちょっと恥ずかしかった。


嫁リコは、所々N先生に指導をしてもらっていたが、フォアクロッシングでは指導されることなく、頑張っていました。
自由滑走時にN先生に「2回入れましょう」と言われていたので、今までのレッスンが身になって来たようです。
あとは両足ターンで後方に惰力で進むようになればいいね。


娘アンコは、新しい靴になって4回目の滑走だったが、まだしっくり来ていないようです。
セミサークルも一生懸命やっているようでしたが、トゥピックの引っ掛かりが気になるようです。
滑走する機会が増えることで、トゥピックは気にならなくなるでしょう。


来週もO先生はお休みなので、N先生が2周連続になるか、S先生が指導してくださるか、それとも他の先生?
ちょっと楽しみです。

初のONKYO社製品

2017-01-10 | その他
毎朝目覚ましとして使用していたパナソニックのミニコンポ(SC-CH350)のチューナが動作しなくなりました。
正確に記載するとチューナ/CD/DATの切り替えが不可となりました。
チューナ、およびCDに切り替えることができず、唯一切り替わるのはDATだけでした。
でもDATに出力する機器は持ち合わしていないので、残念ながら不要機器となってしまいました。

このミニコンポは、2015年12月19日の『お題:家の中で一番古い家電は? ⇒ ミニコンポ』にも記載したよう、発売直後に購入したもので、稼働年数は24年でした。
まさかこんな長い期間使用できるとは思っていなかったので、良く頑張ってきてくれたと思いながら、粗大ごみ受入施設に搬入しました。


入れ替わりに新しく購入したコンポは、ハイレゾに対応しているONKYO社製X-NFR7TX。
ネット上の口コミを参考にして、40K\前後の価格帯で一番音質が良いようなで、この製品に決定しました。
購入して設置後にCDをかけると、良い音であること実感できました。


今回、ONKYO社製品を初めて購入したのですが、さすがオーディオの衰退期を生き抜いてきた企業ですねよ。
それと、ONKYOではオンキヨブランド製品とパイオニアブランド製品を扱っているんですね。あまりオーディオには興味が無かったので知らなかった。

2017年1月8日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#9)

2017-01-09 | アイススケート
年が明けて最初の早朝スケート教室に家族で参加。
新規参加者の申込みカウンタには大勢のファミリーが並んでいて、大人の初心者クラスは20名ほどの受講者が、フェンス沿いに並んでいました。
大人中級クラスの受講者数は19名でO先生の指導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・両足ターン
・前進滑走 -> キャーリング -> 両足ターン -> バックスケーティング -> イの字ストップの連続
 (バッチテストB級課題の一部)
・フォアクロッシング/バッククロッシング
・前進滑走 -> フォアクロッシング -> 両足ターン -> バックスケーティング -> イの字ストップの連続
 (バッチテストB級課題の一部)

前日の一般滑走で多少形になったバッククロッシング。大きな円で滑走すると上手くいかない!
小さな円では、フリーレッグの左足をイン側に入れることが出来たのですが・・・。
自由滑走時にO先生に見てもらい、両足とも足首の曲げが不十分と指摘をいただきました。
小さい円では、フリーレッグを入れることが出来始めたので、大きな円での対応できるように練習しなければ!


嫁リコは、フォアクロッシングで進歩があったとのこと。
自由滑走時に娘アンコに見てもらい、いつもより滑走速度を上げることで左足に重心が容易に乗れることを実感し、これでフリーレッグのクロスオーバーが楽にできたようです。
今回の感覚が忘れなければ、連続2回もできるようになるでしょう。


一方、娘アンコは、新しい靴での初めての早朝スケート教室。
まだ、バックスケーティングの交差でトゥピックが引っ掛かるようで、慣れるまでまだまだ時間がかかるようです。

2017年1月7日 初滑り

2017-01-07 | アイススケート
2017年の初滑りを娘アンコをしてきました。

娘アンコが、明日の早朝スケート教室の前にクリスマスプレゼントで貰った新しい靴でもう少し慣れておきたいと言っていたので、午後から銀河アリーナに向かいました。
銀河アリーナに到着したときは入場者数が400人超でしたが、アンコの新しい靴用にエッジケースも新調して合わせてもらったので、約30分程いる間、続々とリンクを退場されて当方たちがリンクインする頃には350人ほどでした。

リンクインできたのは整氷後30分ほどしか経過していなかったのですが、既に氷面はガタガタ状態。
人数的には早朝スケートの受講者数と変わりないのです。なぜこんな早くガタガタになるのか考えながら滑走していたところ、MYシューズ以外のほとんどのお客さんがトゥ蹴りで滑走していることに気づきました。
早朝スケートでは同様な人数で1時間30分経過しても、こんなにガタガタになることはないので、一般滑走時間との違いはまさしくトゥ蹴りするか否かである。300人が一斉にトゥピックで氷面を削るのですから、整氷してもあっと言う間にガタガタになること納得。


娘アンコと前進滑走で足ならしをしながら周回を繰り返し、その後、逆足での逆T字ストップやバッククロッシングの練習に没頭。
ようやくバッククロッシングは、連続してフリーレッグをイン側に入れられるようになりました。
しかしまだ前傾姿勢になってしまうと、アンコから指摘をされたので、明日以降は踵側重心を乗せて、前傾姿勢にならないことに注意して綺麗なバッククロッシングが出来ることを目標に設定。


さて娘アンコは、新しい靴に大分慣れてモホークターンが容易に出来ていた。
ただ足を交差させながらバックスケーティングは、トゥピックが引っ掛かり、なかなか上手くいかないようだ。
早朝スケートで何度か繰り返すことで、徐々にできるようになるでしょう。


今シーズンの目標がバッククロッシングだったので、前回の滑り納め時からバッククロッシングが形になってきたことはとても嬉しい。
バランスを崩さずにできるよう練習を積んでいこう。

2017年 福袋

2017-01-02 | 季節
相模大野と町田の大半の店舗は、本日2017年1月2日が初売り。
そこでスポーツウェアの福袋を購入してきました。
福袋の内容は以下の8点。
(1)中綿ブルゾン
(2)長袖アンダーウェア
(3)長袖アンダーウェア
(4)中綿パンツ
(5)ニットキャップ
(6)ネックウォーマー
(7)ソックス
(8)バッグ


スケートの時のニットキャップをそろそろ変えてたいなぁと思っていたので、2017年一回目の早朝スケートから着用する予定。
それと娘アンコがネックウォーマーを欲しがっていたので、娘アンコに使ってもらうことになりました。

この福袋はいろいろなスポーツ店で販売しているので、早朝スケートでバッティングする可能性があるかも。

新年おめでとうございます

2017-01-01 | 季節
2017年の元日は、とても暖かい一日でした。

例年のように氏神様の鹿島神社に初詣に行ってきました。
初詣の後にヨドバシカメラに行くため、今年は9:15頃に自宅を出発。

鹿島神社に到着すると既に参拝客の行列が出来ていましたが、9:30過ぎであったため10分ほど並んだだけで境内に上がることが出来ました。


境内への階段を上がったところで獅子舞が迎えてくれて、娘アンコは頭を噛んで貰えました。
学力向上と無病息災のご利益があると言われているので、今年一年間は由来通りになればいいね。

ヨドバシカメラは、嫁リコがBluetoothのスピーカーが入った福袋を求めたのですが、8:30開店だったので既に求めた商品は完売でした。
明日も他店で同様な福袋があるので、それにターゲットを切り替えました。

さぁ、明日は購入できるのでしょうか?