アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

娘アンコ 小学校最後の運動会(2016.05.28)

2016-05-29 | 家族
昨日、娘アンコの小学校の運動会がありました。

小学校生活最後の運動会なので、なるべくトラックに近いところの場所をキープするため、朝6:00前に学校へ向かいました。
学校に到着すると既に待ち行列ができていましたが、昨年より30分早く並び始めたので、先頭から50mほどでした。トラック際をキープしたいと思っていたのですが、残念ながら2列目でした。でも6年間で一番トラックに近い場所がキープできました。





昨年のブログ(5/30 娘アンコの運動会)で記載したように、アンコの学校の運動会は3色対抗戦で、今年は青組。

曇り空の元、開会式が始まりました。
最初の競技は、全学年参加の3色対抗戦の「大玉送り」。結果は1位から赤組、黄組、そして青組で、
いきなり20点のビハインド。

アンコは、昨年同様に100m走・騎馬戦とソーラン節に登場。騎馬戦ではアンコの騎馬は3戦全勝。そしてソーラン節はキレのある踊りを見せてくれました。

さて、今年の優勝は黄組。青組は高得点の団体戦でなかなか勝つことが出来ず、黄組に大差を付けられてしまいました。

最後の運動会で優勝できなくて、教室ではクラスメイト全員が落ち込んでいたようです。
競技は勝つときもあれば負けるときもあります。しかし運動会にはそれだけではなく、協調性や努力の成果を披露する「表現」があります。いつも各学年とも関心しながら観ており、演技終了後は心から拍手を送っています。子どもたちの成長度も良く表れているので、毎年の楽しみにもなっています。
自分が小学生の頃は、「何でこんなことやるんだろう」と思っていたことが、親になってから良く判りました。

アンコ、優勝できなかったのは残念だったけど、青組の全員が一生懸命頑張っていたことは、観客の全員に伝わっていると思うよ。お疲れさまでした。

ふりかけ「金太郎」を購入

2016-05-15 | グルメ
「一休さん」購入してみました。』の続きで、今回は「金太郎」を購入しました。
購入先は、前回と同じで「スーパー三和 相模大野店」です。



今年の2/26投稿のブログ「ふりかけ」に書いたように、「さるかに合戦」は最後まで飽きることなく使用続けることが出来ており、これは「一休さん」も同じでした。
さて「金太郎」はどうでしょうか? 同様であることを期待しているのですが、結論が出るのは約一か月後となります。


「スーパー三和 相模大野店」で、やま磯の「昔話しふりかけ」3シリーズの取扱は、一時的では無く、レギュラー商品になっているようで、「昔話しふりかけ」ファンとしてはうれしい限りです。
それとスーパーマーケットave南町田店で、「さるかに合戦」を取扱っていました。

娘アンコの12回目の誕生日

2016-05-13 | 家族
今日は、娘アンコの12回目の誕生日。
アンコのリクエストで夕飯はカルボナーラ。

夕食後はガトーショコラのホールに12本のロウソクに火を点けてお祝いしました。


誕生日プレゼントは自転車。
いままで22インチの自転車に乗っていて、サドルの高さも限界に来ていたので、
ゴールデンウイーク中に先行して購入してあげました。

娘アンコ100m走3位 ~町内会対抗運動会~

2016-05-08 | 家族
ゴールデンウィーク最終日に町内会対抗運動会があり、娘アンコが参加しました。

毎年5月には、町内会対抗と小学校の運動会があるのですが、町内会対抗運動会は毎回五月晴れに恵まれていて、開催されています。


娘アンコは100m走で激走し、3位でフィニッシュしました。
あと、障害物競走に出場しましたが、こちらは...。

我が町内会は、毎年優勝争いをしているのですが、今年は残念ながら総合4位ということでした。

今年もエケベリアが開花しました。

2016-05-07 | 季節
今年もエケベリアが開花しました。
昨年は2鉢の花芽が開花しましたが、今年は1鉢だけでした。



これから続々蕾ができて、かわいいロゼット状の花を結構長い間楽しむことができます。

ネット検索したら、3本以上の花芽を付けているエケベリアの画像がありました。
どうしたら一株で複数の花芽を持たせることが出来るのだろう?

昨年「エケべリアが開花」では、『葉の形状から「チワワエンシス」のような...。でも「セクンダ」にも似ている。』と記載しましたが、ネットで調べたら、『七福神』という種類のようです。
葉っぱの形状が、「チワワエンシス」より「七福神」の方が似ていました。

2016年5月6日 銀河アリーナ今シーズン最後の営業

2016-05-06 | アイススケート
今日は銀河アリーナでのアイススケートが今シーズン最後の営業日なので、午前中に一人で滑走してきました。
一昨日の夕方は、顔見知りの方が滑走している姿は見かけなかったのですが、今日はやたぴい先生をはじめ、何人も顔見知りの方を見かけました。
暖房室で休憩をしていると、県民スケート教室で一緒だった方や、やたぴい先生と会話をさせてもらい、お陰様で退屈することなく休憩することができました。

銀河アリーナ到着時の入場者数は47人でしたので、リンクの氷面はさほど荒れてなく、十分に周回滑走してからバッククロスの練習に没頭しました。
左足クロスオーバー後の右足のトゥピックの擦りは、相変わらずの状況。やはり前傾姿勢になっていて、つま先側に重心がかかっている。
繰り返し練習していると、何度かはトゥピックの擦り音が無い時もあった。
また左足を持ち上げずに右足つま先から引き寄せも練習。強引に左足の足首を捻る感覚でイン側に持って来ると、50%の確度で出来るようになった。でもトゥピックの擦り音は相変わらずだ。

周回滑走時、コーナーではフォアクロッシングを2回入れるようにしていた。
クロスオーバー後、フリーレッグになった左足のトゥピックが時々引っ掛かる時があった。フリーレッグがトゥ蹴り状態になっていることが原因。
フリーレッグを上にあげてからイン側に戻すよう意識することで、トゥピックの引っ掛かりは無くなった。
ここ最近、クロッシングの練習で2度ほど転倒(前方)していたので、これで無くなれば良いのだが。

課題が山積み状態であるが、2時間半ほどたっぷり滑走したので、今シーズンの銀河アリーナでの滑走は終了としました。
10月20日までに何回か浜銀アイスアリーナに出かけて、今シーズンで習得した内容を確認しないとなぁ。

2016年5月4日 銀河アリーナ 一般滑走

2016-05-05 | アイススケート
昨日(5/4)に娘アンコと夕方から銀河アリーナに出かけました。

銀河アリーナには17:20頃に到着し、その時点で170名以上の人々が入場していました。
氷上に立つと、氷面はガタガタで、結構踏んばらないと全然進んで行かない状態でした。
また気温が上がったので、サブリンク側と電光掲示板側の両コーナー部分で氷が融けていて、少し水が浮いていました。

このような状況だったので、足慣らしの周回滑走だけで結構疲れてしまうほど。
18:00の整氷後は、いつものように楽に滑走できましたが、30分も経たないうちに氷が融け始めました。

娘アンコにバッククロスを見てもらい、案の定、足をクロスした際に前傾姿勢になっていると言われました。
本来、バック滑走が苦手のため、バランスは崩し易い。この原因は、フリーレッグを引き寄せた際に、後方に重心がかかることの恐怖心から
前傾姿勢になってしまう。
膝は十分に曲げていて(つもり!)、顔は滑走方向に向けているのだけど、上半身だけが前傾に。
頭の中で滑走している姿をイメージするだけで、とても不恰好な体勢であることは判る。
椅子に腰かけている姿ではなく、椅子から立ち上がる時の上半身を前に突き出す姿で、滑走しているのでしょう。

来シーズンは、まず、綺麗な姿勢でのバックスケーティングを第1の課題とし、第2の課題はバッククロス。

一方娘アンコは、右足がフリーレッグ時のバッククロスが出来るようになり、進歩が著しい。
2、3ヶ月前までは、フリーレッグをイン側にいれた際にバランスを崩すことがあったが、今では楽にバッククロスができている。
来シーズンはどこまで進歩するのだろうか?

銀河アリーナは、明日で今シーズンの営業は終了です。
滑り収めに行ければと考えています。

アロエの植え替え

2016-05-03 | 季節
我が家に鉢植えのアロエがあります。
今のマンションに引越してきた直後に実家から貰いました。
株分けした直後に貰ってきたので、まだ5cm~10cmほどしか背丈が無かったのですが、
著しく成長したので重心が高くなり、ここ最近では少しの風でも倒れていました。





さすがにかわいそうなので、先日ホームセンターに行ったついで植木鉢を購入してきました。
現状のアロエの背丈と今後の成長を見込んで、10号の植木鉢にしました。


本日の午後に植え替え開始。
植木鉢の底の穴から根が出ており、植木鉢からアロエを取り出すのに多少苦労しましたが、何とか植え替えは完了。


しかし家に保管していた土が少し足りなかったので、植木鉢の縁から大分低い位置に植えることになってしまいましたが、根の先端が半分の深さには達していないので、当面は大丈夫でしょう。
そのうち土を購入したら、もう少し土を増してあげることにしよう。

2016年4月30日 今シーズン最後の県民スケート教室(銀河アリーナ)

2016-05-01 | アイススケート
昨夜は、今シーズン最後の県民スケート教室に娘アンコと出席してきました。


B級合格以来の県民スケート教室で、A級受験クラスで娘アンコと一緒にレッスンを受けました。
バッジテストがあるためか、A級受験クラスの受講者は30名ほど。

レッスン内容は、前進滑走、バックスケーティングの後、テスト内容を滑走。
フォアのクロッシングからモホークターンでバックのクロッシングを行うのだが、やっぱりバックのクロッシングは...。
意外だったのは、二の字ストップが何とかできた感じでした。しかし十分にスピードを落とした後だったためかな?
S字のキャーリングと逆T字ストップはOKでした。


一方娘アンコは、スケート教室で友だちになった女子たちとバランスよく滑走していました。
バックのクロッシングは連続して出来るようになっており、モホークターンが完璧になれば来シーズンはA級合格のレベルに達するかも。


レッスンが終わり、同じB級合格を目指していて、かつ、娘アンコが友だちになった女子のご両親と、「では半年後に!」と挨拶を交わして銀河アリーナを後にしました。
これで銀河アリーナでの2015年-2016年シーズンのスケート教室は、すべて終了しました。


今シーズンは、早朝スケート+県民スケート(12月、3月)に参加したのですが、技術の進歩は僅かでした。
目標にしていたB級は合格できたので、年齢的に考えればこんなものでしょうか。
来シーズンはバッククロッシングが習得できれば良いのですけど。