アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2015年11月29日 銀河アリーナ 早朝スケート教室(#4)

2015-11-29 | アイススケート
今シーズン4回目の早朝スケート教室は、家族3人で参加。
昨日のNHK杯の羽生選出が叩き出した史上初の300点越えの影響により、早朝スケート教室の受講者がどこまで増加するか気になって銀河アリーナに向かったのですが、昨年のピークまでには至っていなかったようでしたが、新規受講者のカウンターに続々と受付する家族が来ていました。

本日の中級クラスは受講者が19名ほどで、以下の内容を実施。
 ・前進滑走
 ・バックスケート
 ・両足ターン
 ・キャーリング
 ・クロッシング(フォア)

キャーリングとフォアのクロッシングに重点を置いたレッスンだった。
O先生にクロッシングで以下の2件の指導をいただいた。
・左肩をもっと後ろ
・交差させた右足をもっと深く居れる

クロッシングのレッスン中にN先生が指導に来られ、「もう少しで綺麗なクロッシングになる」とコメントを頂いた。
また、T先生は相当膝を痛めているようで、大丈夫でしょうか。これ以上悪くならなければ良いのですが。

嫁リコの初中級クラスも20名程の受講者で、前進滑走、バック滑走、キャーリング、両足ターンをレッスン。
キャーリングの途中で停止してしまうと言っていたが、今朝は停止することなく曲がれていた。
また両足ターンも徐々に形になっているので、今シーズンはかなりの進歩ではないだろうか。

娘アンコの中級クラスは19名程度の受講者で、両足ターンできれいにできるようになったとコメントを頂いたようだ。
最後の全体滑走で嫁リコに両足ターンを見せていたが、コメントのようにきれいに回っていた。

次回の早朝スケート教室はお休みして、前日の11/5(土)の県民スケート教室に参加する予定です。

電波時計が電波受信が可能になった?

2015-11-28 | 日記
我が家のリビングに電波時計の掛時計があります。


この掛時計が、秒針が12時のところで停止し、そして2、3日前から長針と短針も12時のところで停止してしまいましたが、この状態でも振り子は動いていました。今までこのような状態になったことはなかったのですが、電池が切れたと判断して乾電池の交換。

マンションに居住しているため、リビングでのラジオの受信感度が良好ではないので、標準電波送信所からの電波受信も難しいと思っていました。
また、掛時計をリビングに設置した後、電波受信を示すランプが消灯の状態になっていました。(正常に受信できていれば、2秒間隔で点滅を繰り返す)

時計の乾電池を交換し、時計を外に出して電波受信するまでの間、取説で確認したところ、今回の事象は「電池の交換時期お知らせ機能」が動作していたことを確認。(普通は取説で事象を確認してから対応するものだが...。)

正常に電波を受信して時計が動作し始め、かつ、電波受信を示すランプが点滅を繰り返していることを確認。そして定位置に設置完了後、設置状態を確認するために少し離れた場所から時計を見たところ、なんと電波受信を示すランプが点滅を繰り返しているのではないか。
なぜ今まで動作していなかったのか...。もしかしたら電波受信機能OFFになっていたかも!

嫁リコより「動かなくなるより、正常に動作するようになったのだから良かったね」と言われ、その通りと実感。
でも、なぜ今まで正常動作していなかったか、ちょっと気になるんですよね。





お題:「宝くじ当選したら何に使う?」

2015-11-25 | お題
当選金額によって使い道は異なるでしょう。

3000万円以上で当選したら、まずは住宅ローンの返却。(夢が無いなぁ~!)
そして残金で海外旅行。年1回は行けるように割り振り、10年間継続できればいいかなぁ!

ジャンボで一等・前後賞で10億円が当選したら・・・。
フェラーリ F12 ベルリネッタを購入。(簡単には購入できないか????)
それとフェラーリが置けるガレージを有する自宅を購入。
まだまだ9億円程の残金があるので、使い切れないね。

もちろん自分がお世話になった地方自治体への寄付や、東日本大震災の復興支援としての
寄付はさせていただきます。

高額金が当選しても、今と変わらない生活を続けていくだろうね。

2015年11月21日 県民スケート教室(銀河アリーナ)

2015-11-23 | アイススケート
先日の土曜日は銀河アリーナで開催された県民スケート教室に家族で参加。

娘アンコは子ども中級クラスを選択して受講者は20名ほど、嫁リコは初級クラスを選択して受講者8名ほど、そして当方はB級受験クラスを選択し、受講者9名ほど。

B級受験クラスはN先生による指導で、基本のペンギン歩きから、ストロークを長くした前進滑走から開始。
前半の途中から、2か所のサークルでフォアクロッシングを重点にレッスン。
後半は、キャーリング、両足ターン、バックスケーティング、イの字ストップ、ハの字ストップ。

以上のB級受験項目を一通り全てレッスン。指摘いただいた点は、バックスケーティングでフリーレッグの引きつけ時に、もっとスケーティングレッグのつま先から持ってくるようにとのこと。
先シーズン何度か指摘された件、すっかり忘れていた。スケーティングレッグの膝を十分曲げることを意識していたので、そこまで注意が行かなかった。

娘アンコは、子ども中級クラスは、早朝スケート教室に比べて、レベルが低すぎてつまらないと言っていた。
また嫁リコは、両足ターンが少しできたようです。それとバッククロスを初めて行ったようで、全く歯が立たなかったようだ。

今回の県民スケート教室開催中は、早朝スケート教室をお休みの予定です。

合唱のピアノ伴奏

2015-11-18 | 家族
過ぎた11/14(土)に娘アンコの小学校で、合奏と合唱の発表会があり、学年毎に大体合奏が1曲、合唱が2曲を披露してくれました。

娘アンコは、学年内のオーディションにエントリーし、合唱のピアノ伴奏に合格。
約一か月間努力した結果、本番当日は大きなミスをすることなく、演奏することができました。

帰宅後に娘アンコから「綺麗な合唱だったでしょう。」と聞かれたが、アンコの演奏を集中して聴いていたので、合唱の方は全然記憶になかった。
今回の曲は間奏(ピアノの独奏)が長いため、そこでミスったら台無しになってしまうため、見ているこちらもドキドキ感が満載だった。

合奏の方は、打楽器のオーディションにエントリーし、約20人の中から打楽器担当の5人に選ばれて、楽しく演奏していました。

アンコたちの学年は、児童数が他の学年より少ないため、多少迫力に欠ける印象を持った。合唱が特に感じました。
このことは毎年感じていたいたが、学年が上がるたびに顕著化している感じです。

大トリは6年生だが、やはり最上級生。きれいな合唱を聞かせてもらった。
さすがにスタンディングオベーションにはならないが、拍手喝采(拍手の時間も長かった)。
「ブラボー」と叫びたかったほど、良かった~。


2015年11月15日 銀河アリーナ 早朝スケート教室

2015-11-15 | アイススケート
土曜日から嫁リコが風邪をひいて発熱のため、今日の早朝スケート教室は娘アンコと二人で参加。

本日の中級クラスは先週同様に受講者が26名ほどで、以下の内容を実施
 ・前進滑走(2往復ほど)
 ・バックスケート
 ・両足ターン
 ・キャーリング
 ・クロッシング(フォア)

フォアのクロッシングに重点を置いたレッスンであったが、実際に滑走しながら足を交差する時間が短く、クロッシングの入り方(膝を十分に曲げる)、体のひねりと右足の交差させる注意点、およびフリーレッグになった左足の戻し方の基本に時間を置いた。来週以降からクロッシングをドンドンやるような雰囲気。


娘アンコの中級クラスは、20名程度の受講者で、キャーリングに時間を割いたようです。
レッスンの終わり直前にフォアのクロッシングを少しだけ行ったようです。大人の中級に比べて、若干進みが遅いような気がします。
バッククロッシングはいつ頃から開始するのでしょうか?


今日の大人の初心者クラスは、前回より増えているような感じがしました。徐々に受講者が増えているようですね。

2015年11月8日 早朝スケート教室 & 法事

2015-11-08 | アイススケート
【早朝スケート教室】
先週は娘アンコのソロバン大会のためお休みだったので、今朝の早朝スケート教室は今季2回目。
銀河アリーナに到着するときまでは雨は降っていなかったが、帰宅時はしっかり雨が降っていた。

本日の中級クラスは26名程の受講者で、レッスン内容は以下のようでした。
■前半
 ・前進滑走
  ステップの間隔を徐々に広げて
 ・キャーリング
  インエッジを意識して、かつ、背中を中心点に向ける。(膝は曲げない/左手を前に出す)
 ・逆T字ストップ

 ⇒逆T字ストップは、一般滑走時から少しずつ練習をしているが、かなりゆっくりな速度であれば、
  何となく形になってきたような感じだが、少し速度を上げるとまだまだ。
  練習あるのみだね。

■後半
 ・バックスケーティング
  つま先をつけ、ステップを踏みながら後進。
  ストロークを長くしたバックスケーティング。
 
  ⇒前回より上半身に力を入れずに滑れるようになった。
   スケーティングレッグの膝をしっかり曲げ、かつ、重心を乗せることを意識して滑走。
 
 ・両足ターン
  
  ⇒今日は意識して滑走速度を上げてターンを実施。
   しっかり上半身をひねって準備を整えてから、下半身をひねるようにしないとすり音がしっかりする。
   それとターン時に少し踵を上げ気味にすること。

 ・クロッシング

  ⇒左手をもっと後方。上半身をもっと捻る。この2点についてO先生より指導をいただいた。
   ひねっているつもりでいたのだが、まだまだということだ。
   来週以降も注意して行かなくては。

娘アンコの中級クラスも25、6名いたようだ。
前進滑走がメインで、両足ターンとクロッシングなども行っていた。

嫁リコの初中級クラスは20名前後。
前進滑走&キャーリング。前回はキャーリング中にブレーキがかかってしまうと言っていたが、今回はさほどブレーキがかからず
回ることが出来たようだ。


【祖父母の法事】
11:30より父方の祖父の13回忌、祖母の27回忌があった。
先祖が眠るお墓は、新宿の青梅街道沿いにある「常円寺」。



父は7人兄妹であるため、いとこも大勢いる。
子どものころは年一度は全員が集まっていたが、ここ最近は慶弔以外は顔を会わす機会が無くなってしまった。
年齢が一番下のいとこが結婚していた。それも2年前に。何の連絡がなかったのでちょっとビックリ。
まだ未婚のいことが3名ほどいる。もう40歳を超えているのにどうするのだろう???

皆での会食時は昔話や近況報告であっという間に2時間近く時間が立っていた。

11月2日は人間ドック、11月3日は銀河アリーナで一般滑走

2015-11-04 | アイススケート
先日の11月2日は、年に一度の人間ドックに行ってきたました。
去年と比較して、体重は2㎏減だったが膵臓の脂肪が無くなっていた。それとへそ回りが10㎝ほど減。
「計るだけダイエット」の効果が現れたか???

最後に医師(かなりお年を召している感じの先生だった)から結果講評があるのですが、ここでいきなり「この一年で何を注意してきましたか?」と質問されました。
いままで無かった展開にだったので非常にビックリ!!
少し間をおいて、「体重を落とすために、朝晩体重測定して、グラフ化にして日々状況をウォッチしています。」と応答。
意識する事は良いので継続するようにと、お言葉をいただいた。


人間ドックの翌日の午前中は、嫁リコは町内会の防災訓練に借り出されたため不在だったので、娘アンコと二人で銀河アリーナに一般滑走しに行ってきました。
シーズン開始直後の午前中のためか、滑走している人数は50名ほどで、混雑をさほど感じることなく滑り始めました。
リンク中央のフリーゾーンで娘アンコの同級生が2名が既に滑っていて、娘アンコを見つけると直ぐに声をかけてくれて、一緒に滑っていました。
同級生の2人は、新横浜 or 神奈川関内の教室に通っているようで、かなり上手です。
今回、娘アンコはクロッシングの完成度を上げたいと言っており、同級生2人にしっかり教えてもらっていました。その甲斐があり、深く足を入れられるようになり、上達していました。

お昼近くになると入場者の数が増えてきて、あっちこっちで転倒者が続出。端っこの方は混雑していないので、その辺でバッククロスや逆T字ストップの練習。バッククロスは左足を上げて何とか出来るような感じ。まぁ先シーズンは全くと言ってよいほどできていなかったので、ほんの少しは進歩しているかな。しかし、左足を上げずに引き寄せて右足の内側に持ってくるには当面先だなあ。
数回の休憩を挟んで12:00まで滑走して、帰宅しました。

今年も珠算大会で満点賞(早朝スケート教室はお休み)

2015-11-03 | 家族
11/1(日)に珠算大会があり、娘アンコが出場しました。
今年も「満点賞」の受賞を目標にし、そろばん教室や家で練習をしていました。
その甲斐があり、「満点賞」を受賞することができました。



目標に向かって努力して、その成果が現れることは、今後の成長の中でとても励みになることでしょう。

以上のことにより、2回目の早朝スケート教室はお休みでした。
来週は出席の予定で~す。