アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2017年3月26日 早朝スケートはお休みしました

2017-03-26 | アイススケート
今朝は、3月最後の早朝スケートだったのですが、休日出勤となってしまったため、残念ながらお休みしました。

娘アン子は、先週も氷上に立っていないけど、今までの内容はしっかり体が覚えているから、たぶん大丈夫でしょう。

嫁リコの方は、一週抜けただけなので大丈夫でしょう。

早朝スケート教室も残り5回だけとなりました。すべて3人で参加できればいいな。

2017/03/22 小学校の卒業式

2017-03-22 | 家族
今日、娘アンコが小学校を卒業しました。

児童数が多いほどではないので、卒業生の入退場や卒業証書授与では、一人ひとりの間隔が空いていて、またゆっくり歩いているのが印象的でした。
保護者の写真撮影を配慮してくれたためかもしれませんね。
でも、娘アンコはスタスタといつものペースで歩いていたので、ピンボケでした。

大勢の女子の服装は、紺のブレザーにチェックのスカートでしたので、遠目から見ると誰なのか簡単には判断できませんでした。
それと担任を持つ男性教員は、紋付袴だったのがちょっとビックリ。話を聞くと、ここの学校では洋装ではなく、和装のようです。

授業参観、運動会、なかよしコンサートなどの学校行事で、年数回は訪れていたのですが、もう来ることが無いなと考えると、父親の立場であってもちょっとさびしい思いがありました。

今日は朝から青空でしたが、北風が強く、寒い一日でした。
でも3月の下旬ですので、着実に春が訪れており、通学路の途中に「つくし」が顔を出していました。

2017年3月19日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#19)

2017-03-20 | アイススケート
3月第3回目早朝スケートは、嫁リコと二人で出席。娘アンコは・・・。起きれませんでした。

大人上級クラスの受講者は18名で、N先生/S村先生の指導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・バックからフォアのターン
・逆T字ストップ
・フォアクロッシング
・モホークターン
・バッククロッシング

バックスケーティングで、「もっと上半身を滑走方向に捻るように」と指摘をいただきました。
毎回、色々な点を指摘をいただいているので、とても感謝しています。
基本的なことでは、同じ指摘をもらわないよう、意識して滑走しているので、今のところ2度目の指摘はいただいていません。

後半のフォアクロッシングは大分安定し、ゆっくりとクロスオーバーできるようになってきました。
ただし、今週のモホークターンは、右足でブレーキをかけてしまう。先週指摘された右足に十分重心を乗せることを意識すると、余計にブレーキをかけている。
先週よりは滑走速度が少し増していることは確かなのだが、どうも無意識的に恐怖心を覚えているようです。(自分でも判らない!)
まったく、「一歩進んで二歩下がる」状態です。

それとバッククロッシングは、相変わらず右足の「ガリガリ君」が解消できていない。
N先生には、繰り返し練習することで、そのうちに解消できるので、どんどん練習するようにとコメントをいただいた。
バッククロッシングは、行けそうな感じがするのだが、モホークターンは...。


嫁リコの大人中級クラスは、O先生の指導でレッスン実施。途中からH子先生の2名体制に。
両足ターンが一度停止してからバックスケーティングに入っている。本人も止まってしまうことを自覚している。
自分のモホークと同じように右足でブレーキをかけている。また、ターン自体がゆっくりで、上半身と一緒に下半身が動作している。
そのうち一般滑走で、集中してもう少し長い時間をかけて練習すれば、体が覚えると思うのだけど。


来週は、娘アンコは起きるのかなぁ?春は眠いから、どうでしょうね。

2017年3月12日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#18)

2017-03-12 | その他
今月第2回目の早朝スケート教室は3人で出席。
今朝は自宅出発とほぼ同時刻が日の出でしたので、銀河アリーナの到着した時はすっかり明るくなっていました。

大人上級クラスの受講生は20名ほどで、前半はN先生主導、後半はS村先生主導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・バックからフォアのターン後に逆T字ストップ
・S字キャーリング後に逆T字ストップ
・フォアクロッシング
・モホークターン
・バッククロッシング

モホークターンは、先週よりは少々できる確率が上がってきました。
でも重心の乗換が失敗することが多々あり、NGケースは右足に重心を乗せ切れていなかった。
また、以下の2点の指摘をいただきました。
・回転前に左足を上げ過ぎているので浮かす程度
・右足に重心を乗せている時間をもう少し長く

先生方もいろいろ指導していただけるので、徐々にモホークターンは体が判り始めてきた感じです。


嫁リコの大人中級クラスは、O先生が本日もお休みだったので、先週同様にS山先生とH子先生の指導でレッスンを行っていました。
逆T字ストップが出来てなく、レッスン終了後の全体滑走時に逆T字ストップの練習に付き合いました。
元々左足に重心をかけるのが苦手のためか、膝の曲げが不十分でした。
もう少し集中して練習することで、コツが掴めると思うのだけど。


子ども上級クラスの娘アンコは、フリーレッグを踵の後ろでクロスさせるバックスケーティングで、左足を後ろに持って行った際にバランスを崩すことがしばしば。
M先生にいろいろ指導いただいたようです。
それと前に出した足の爪先を外側に向けた形でのストップが徐々に出来始めたようです。


今日も新規受付カウンターに複数のファミリーが受付されており、続々と新規受講者増えているようです。
今年は終盤になって増えてきているというイメージです。それも大人の受講者が増えるいるのではないでしょうか。

2017年3月5日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#17)

2017-03-05 | アイススケート
3月に入っての最初の早朝スケート教室。
本日の大人上級クラスは、先週同様の出席者数で22名。前半はN先生、後半はS村さんの指導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・モホークターンの為にインエッジを意識した左右片方のみでの回転
・フォアクロッシング
・モホークターン
・バッククロッシング

先週、バックスケーティングでフリーレッグの引き寄せをゆっくりトレースすることを指摘されたので、意識してスケーティングしていたところ、フリーレッグを引き寄せる際に膨らませないで、直線的に引き寄せるように指摘いただきました。
中級クラスでも引き寄せる際に膨らませないように指導されていたのですが、「ゆっくりトレース」を意識し過ぎていたためか、それとも元々バックひょうたんのように引き寄せる癖がついていたのか???。
先週と今週の指摘を統合すると、フリーレッグの引き寄せはゆっくり、かつ、直線的にすること。これを意識します。

モホークターンは、滑走速度遅ければ1/3回の確率で何とかできるようなった。でもちょっと滑走速度が上がると・・・、全くダメ。
バッククロッシングの方は、何とかイン側に入れられた。ただし、相変わらずクロスオーバー後の右足のトゥピックで擦ってしまう。
重心を踵の方に持って行こうとするのだが、どうも思っているように体が言うことが利かない。
これを書きながら、中級クラスの時にO先生から、「右のお尻を進行方向に向くように意識して、重心を乗せる」と指導してもらったことを思い出した。
何となく、見えてきたかも???。 自分のペースで繰り返し練習すれば、もう少し上達する感じなんだんけど。


嫁リコの大人中級クラスも先週同様の受講者数で、O先生がお休みでしたので、S先生の指導で後半からはH子先生が加わったようです。
そのH子先生から両足ターンで「滑走速度が少し上がると、恐怖心があるようなので、速度を上げない練習するように」と指導いただいたとのこと。
全体滑走時に両足ターンを繰り返し練習していたのだが、ターンしたところで停止していて、惰性で後方に進んでいなかった。
上半身と下半身が一度に動いており、上半身の捻りを完了してから左足を軸に回転することで、停止することなく、惰性で後方に進むことが出来るのだけれど。
言葉記載すると簡単に思えるのだけど、これが難儀なんだよね。
自分も去年の今頃は、擦り音がどうすれば無くなるか試行錯誤して、結局「上半身の捻り」を先行することで、擦り音が出なくなった。
頭の中でシミュレーションして動作をしっかり叩き込み、あとは「上半身の捻り」⇒「左足を軸に回転」の順番でターンすることで、少しは完成に近ずくと思うのですけどね。


さて、娘アンコは、今日はお休みしました。一生懸命起こしたのだが...。


ところで今朝の大人初心者クラスの受講者数はすごかったなぁ。
あの人数であの領域では、ペンギン歩きもたいしてできなかったかもしれないね。


先週は銀河アリーナに向けて出発する時点で、ようやく東の空がオレンジ色になり始めでしたが、今朝は既に東の方向は明るくなっていました。
それと気温も全然違い、大分寒さが緩和されてきました。今日は啓蟄に相応しい日でした。
最後に、娘アンコのためにおじいちゃんが購入してくれたひな人形の画像をアップします。