アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2017年4月28日 銀河アリーナ 一般滑走

2017-04-29 | アイススケート
4/28から5/7までの10日間のGWに突入しました。

早速、嫁リコと銀河アリーナに出かけました。
出発した時刻が11時過ぎでしたので、滑走前にランチすることにしました。
せっかくの平日ランチなので、相模原市役所の食堂でランチしました。500円程度で定食が頂け、味も良かったです。
食堂が庁舎6Fにあるので、眺めもよかったです。少し霞んでいましたが。


銀河アリーナに到着した時点で入場者が29人。思わず「少ない!」と発してしまったら、係りの方が「のびのび滑れますよ。」と笑顔で反応してくれました。
ちょうど整氷中でしたので、綺麗な氷面で滑走することができました。


足慣らししてから、課題のモホークターンとバッククロッシングを確認。
モホークターンは、今まで指摘されていたことを意識しながら繰り返し練習し、滑走速度が遅ければ何とか回れるように。
だだし、滑走速度を上げると...。右足でブレーキをかけてしまうし、ダメでした。

そして前回の早朝スケートから全然ダメになってしまったバッククロッシングは、全く進歩無し。
滑走速度を落として、小さな円を描くようにすることで、イン側に足を入れることはできたが、フリーレッグでガリガリ君でした。
今シーズンの営業終了まで、数回通って少しでも進歩できればいいな。


嫁リコの方は、逆T字ストップの練習をしていたところ、常連さんに「前に屈み過ぎ、足元を見ないで前方を見る。それと肩に力が入っている」と指摘をいただきました。
スケーティングレッグに重心を乗せることが出来始めたが、フリーレッグのつま先が少し進行方向に向いているので、エッジを氷面に付けるとスケーティングレッグと並行になってしまっていた。
スケーティングレッグに十分重心が乗せられれば、爪先を外側に向けたフリーレッグの引き寄せが楽にできるのだけど。

嫁リコが周回している時に気付いたのですが、フリーレッグの膝が曲がった状態で、スケーティングレッグに引き寄せていた。その場で膝を伸ばすように指摘。
全体的にスケーティングレッグの膝の曲げが不十分のようなので、もっと膝を曲げることも助言しました。


さて、明日は今シーズン最後の早朝スケート教室です。受講者はたくさん来るかな?

2017年4月23日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#23)

2017-04-23 | アイススケート
今シーズン ラス前の早朝スケート教室も嫁リコと二人で出席。
昨日と今日の2日間はホッケーの大会があり、このために暖房室がパーティーションで区切られおり、いつものように使用できませんでした。

本日の大人上級クラスの受講者は20名で、N先生/S村先生の指導です。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・モホークターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

今日はバッククロッシングが全くダメだった。全然イン側に左足が入らない!
後半のバッククロッシングのレッスンでも、フォアクロッシング⇒モホークターン⇒バッククロッシング⇒バックからフォアのターン⇒逆T字ストップの
連続のレッスンでも、体の半分のところに見えない壁があるようだった。
先週まではガリガリ君の状態でも入れられていたのに、理由がわからない。
GWで必死に練習しなければ。


嫁リコの大人中級クラスは、レッスン開始時からO先生とH子先生の2名体制でした。
フォアクロッシングのクロスオーバが先週より一層楽にできていました。
もう少し、左足に乗っている時間を長くしてからクロスオーバするようになれば、なお綺麗なフォアクロッシングなのですが。
この点の次の課題で、今は如何に力まずクロスオーバが出来るかと言う点を熟すことでOK。


さて、早朝スケートも来週がオーラスです。

桃香が開花してくれました。

2017-04-22 | その他
昨年の大規模修繕で、4か月ほど猫の額ほどの庭にほとんど日差しがあたりませんでした。
その影響でランナーが延びて自生していたイチゴの桃香が枯れてしまい、プランターの一株だけが生き残りました。
この唯一の桃香が開花しました。






蕾が3つ、間もなく開花するのがひとつ、満開が一つ、そして花びらが散ったのが一つ。
全て実になったら6個の計算となりますが、例年のようにナメクジやその他の虫に食べられてしまうかも。
もう少ししたら、ベランダにプランターを避難させようかな。

2017年4月16日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#22)

2017-04-16 | アイススケート
4月第3回目の早朝スケート教室も嫁リコと二人で出席。
銀河アリーナ周辺の桜も満開を過ぎた状態ですが、まだまだ沢山の木で花をつけていました。
来週には全ての花が散ってしまい、葉桜になるっているのでしょうね。

本日の大人上級クラスの受講者は17名ほどで、N先生/S村先生の指導です。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・モホークターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

今週もモホークターンでN先生/S村先生のそれぞれにアドバイスいただきました。
・強引にターンをしようとしている。
・ターン後のフリーレッグの膝が曲がっている。

上記の2件は、以前にいただいたアドバスでしたが、先週の「ターンに入る時に左右の足の間隔が広い」件を意識していたところ、
・左足を十分に開いてからターンに入ること
・ターン後のフリーレッグを伸ばすこと
をすっかり忘れていました。頭の中で言い聞かせながら滑走しないと出来ないんだよね。体で覚えていないから...。

レッスン後半で、以下のA級課題のを実施。
フォアクロッシング⇒モホークターン⇒バッククロッシング⇒バックからフォアのターン⇒逆T字ストップ
今まで、モホークターンで一旦ストップしてしまていたが、今日は何とか連続することができた。
ただしバッククロッシングは相変わらずのガリガリ君。


嫁リコの大人中級クラスは、O先生がお休みだったので、N頭先生とH子先生の指導でした。
後半でフォアクロッシングのレッスンを行っていて、かなり楽にクロスオーバできていました。
現状は1回だけクロスオーバを入れており、2回以上連続で入れられるようになれればいいですね。


今日、久しぶりに先シーズンの県民スケート教室からよく話をさせてもらうようになったOさん夫婦が出席され、一緒のクラスで受講しました。
お子さんが娘アンコの1学年上で、部活が忙しくて早朝スケート教室になかなか来れないと以前話をされていました。
最終回の早朝スケート教室には出席できればと言っておられました。


今シーズンの早朝スケートも残すところ、来週/再来週の2回になり、果たしてモホークターンがどこまで身に着くかな?

今朝の通勤時間は3時間超

2017-04-10 | 地域
今朝は小田急線の事故による運転見合わせの影響をもろに受けてしまい、通勤時間が普段の3倍以上もかかりました。

自宅から通常通りの時間に最寄り駅に到着したのですが、ここで振替乗車票を求めたところ、遅延証明や迂回経路の質問などで既に30名ほどの行列ができていました。そろそろ自分の番になるところで駅員さんが、「振替乗車票なしで大丈夫です。自動改札でタッチしないでください。」だとのこと。
20分並んでいたのに、もう少し早く連絡してほしかった。でも駅員さん達はそれどころではない状況でしたので、仕方がないですね。

乗車ホームに向かいながら、運転再開まで待つか、迂回経路で行くか迷ったのだが、ホームに降りると大勢の人が既に運転再開待ちの並んでいました。そして続々と人が滞留していくので、迂回経路を判断しました。しかしこの判断が間違いでした。

迂回経路は大和駅で相鉄線に乗り換えて海老名駅に向かい、そして小田急線に乗り換え。
大和駅での相鉄線に乗り換えは多少混雑していたが無事に乗車できたのですが、海老名駅に到着したら、何と改札口に向かう人々の大行列。


ほとんどの乗客が振替乗車で、5、6歩進んだら5分ほど静止を繰り返し、改札口を通過するまで1時間も要しました。
改札口を抜けた後も、小田急線の改札口まで20分ほど。普段なら5分もあれば余裕で乗換ができるのですが...。

このように苦労して、小田急線の改札口に辿りついたのですが、何と改札口を通過したらガラガラ状態。ホームも同様でダイヤは乱れているが到着した電車もガラガラでした。
この状況を見て、迂回経路を選択した判断を誤ったなぁと思ったのですが、あの時点で海老名駅の超混雑を想像することはできなかったので仕方がないね。


会社には2時間のフレックスで出勤となりました。

2017年4月9日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#21)

2017-04-09 | アイススケート
4月第2回目の早朝スケート教室に、嫁リコと二人で出席。
銀河アリーナがある淵野辺公園の周辺に桜が沢山あります。先週は2~3分咲きでしたが、今朝は満開でした。

今週も大人上級クラスの受講者は19名で、N先生/S村先生の指導です。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・モホークターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

今週もありがたいことに、N先生/S村先生それぞれに指摘/アドバイスをいただきました。
 前進滑走:フリーレッグを引き戻す際に、つま先が前方に向いている。
 バックスケーティング:進行方向が横方向になっているので、もう少し縦方向に。
 モホークターン:左右の足の間隔が広いので、バランスを崩している。
 フォアクロッシング:クロスオーバ後のフリーレッグを戻すときに膝を曲げずに平行移動のイメージで。


今朝は今まで以上にバランスが悪いスケーティングでした。
特に滑り開始の重心移動もしっくりしないため、一歩目の距離が短い。全体滑走が終わるまでダメでした。


嫁リコの大人中級クラスは、O先生とH子先生の指導でレッスンしていました。
課題の両足ターンですが、回転が大分早くなってきましたが、ターン後に一時停止していた。
顔が進行方向に向いていないのと、右足始動でターンしているのでブレーキをかけている状態。
集中して練習して、体で覚えさせないとね。


早朝スケート教室も残り3回となりましたが、新規受付カウンターに複数のファミリーが受付しており、
まだまだ新しい受講者が増えているようです。

2017年4月5日 恩田川の桜と娘アンコの中学校入学式

2017-04-05 | 家族
今日は娘アンコの中学校入学式でした。
最近は、午前中は小学校の入学式、午後が中学校の入学式となっており、早めの昼食を取って中学校に向かいました。
アンコが入学する中学校は自宅から徒歩4分ほどの場所にあり、3月まで通学していた小学校までの1/3ほどの距離です。
近隣の3つの小学校の卒業生が入学するのですが、アンコが卒業した小学校は、中学校の学区域が2分されているため、他の2つの小学校より圧倒的に少ない状況でした。
早くも明日からお弁当持参で6時間授業とのことです。


上記のとおり、入学式は午後からでしたので、午前中は恩田川に桜見物に行ってきました。

桜の開花状況は、全体的に6~7分咲きといった感じでしょうか。
日差しが良く当たる木の花はほぼ満開でしたが、日差しがあまりよろしくない木は、3分咲き程度でした。



今朝は春らしく暖かったので、自転車で恩田川まで行ってきました。
成瀬街道の高瀬橋から恩田川のサイクリングロードに入り、町田総合体育館までのんびりと所々で立ち止まり、写真を撮ってきました。
今までは週末に桜見物していたので、人が多くてじっくり鑑賞すると通行人の邪魔になるような感じでしたが、平日だったので散歩している方も疎らで、気にすることなく桜を見ることができました。

自宅から高瀬橋までの70%は下り坂でしたので、楽に行くことができたのですが、その反面、帰路の登り坂が辛いこと。日頃自転車を乗る機会が少なく、運動はウォーキングとスケート位なので、夕方位から太ももの筋肉痛が始まりました。
明日の通勤は大丈夫かなぁ?ちょっと心配です。

2017年4月2日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#20)

2017-04-02 | アイススケート
今シーズンの早朝スケート教室も、いよいよ最終月に入りました。
前回までは自宅を出発するときは薄暗かったのですが、今朝はすっかり明るくなっていて、スモールライトの点灯も不要でした。

4月第一回目は、嫁リコと二人で出席。
なんと娘アンコは「早朝スケート教室から引退」を宣言しました。したがって今後は嫁リコと二人で通いま~す。


大人上級クラスの受講者は19名で、N先生/S村先生の指導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・バックからフォアのターン
・モホークターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

モホークターンでは、先日の一般滑走時同様に、右足でブレーキをかけている状況でしたので、N頭先生に指導してもらいました。
回転するタイミングが早すぎていて、左足爪先を十分に開いてから、ターンを開始するとアドバイスをもらいました。
モホークターンだけを繰り返し練習したのですが、未だにターンするタイミングが早い時があって、ターン後のスケーティングレッグに乗れないことがシバシバ。
ターン前の滑走速度を少し上げるとターンを急ぎ、タイミングが早くなってしまうことが原因。頭では判ってるんだけどね。
じっくり練習して、タイミングを体で覚えさせないと。


一方、嫁リコの大人中級クラスは、O先生とH子先生の指導でレッスンを行っていました。
両足ターンで苦労しているようで、レッスン中にH子先生から、また全体滑走時にO先生から共通して、回転を「キュッ」と早くするようにと指導をいただいたようです。
ビビリから来ているので、手を持ってあげれば、コツを掴めて上達できると状態まで来ているんだけど。
こちらも一般滑走で、集中して練習すれば、コツを掴むことができると思うので、機会作ってじっくり練習していきましょう。


2017年3月31日 銀河アリーナ 一般滑走

2017-04-01 | アイススケート
昨日は午後から本社で会議にあり、2回目のスーパーフライデーということで会議終了後に直帰して、銀河アリーナに出かけました。
平日の夕方というこで、入場者数は50人ほどでした。

前回の早朝スケートは休日出勤のためお休みしたので、前進滑走で周回を重ねてじっくり足慣らしから開始。
しかし整氷後1時間経過していたので、氷面はガタガタ状態だったためか10分ほどで疲れが...。

今回は、モホークターンとバッククロッシングで多少の成長が見込めればと考えていたのですが、自分の思いと実力は天地の差ほどありました。
モホークターンは、滑走速度を少し上げると、ターン時に右足でブレーキをかけてしまう。
またバッククロッシングは、相変わらず前傾姿勢のようで、クロスオーバー後のトゥピックでガリガリ君。
あと5回の早朝スケートで、少しでも成長できればいいな。


整氷時間に暖房室で休憩していたところ、早朝スケート教室の上級クラスでお見かけしたことがある方から声を掛けていただきました。
何とブログを見て頂いているとのことです。
話をさせて頂いて、ブログに記載した内容が少しはお役になっているようで、とても嬉しく感じました。


さて、明日の早朝スケートは出席できるので、早く寝なければ。