今日のサダちゃん語録:「ストッカーふやさないでね」
うぁぁぁ、サダちゃんまでそんなことを・・・。
うるさいっ!!!
明け方4時過ぎ、地震で目覚める。
アタフタしようと思ったが、
(本来しようと思ってするものではない)
両脚が激痛で、まともに動けないことに気づく。
今週、まだ稽古前なのに!
昨日、段ボール箱を運んだのが響いたのだ。
明け方、ぺたぺたとボルタレン湿布を貼りながら、
痛いよ~、痛いよ~、と呻く。
今日の稽古場は、台場海浜公園。
ゆりかもめ、混んでて嫌だ。
さらに今日は衣裳パレード。
荷物が多い。
背中にパンパンの荷物背負って、杖ついて、
乗客が多くて、吊り革の少ないゆりかもめに乗る。
すでに脚が、メチャクチャつらい~。
ちょっと早めに着いたら、娘たち朝班がまだ、
「ほれみろソング」の稽古中。
ほれみろ、すべてできる ♪
ほれみろ、やりぬくのさ ♪
ほれみろ、すべてできる ♪
・・・っていうアレです。
親バカでしょうか。
娘、可愛いんですわ。
スタイル良くて、白いファーが似合っていて、シラバブみたい~。
うらやましいな。
娘と一緒に食事して、今度は昼班の稽古。
ほれみろ、ABBA、ズンズン、坊主の順に、
衣裳を付けて、やってみる。
久しぶりに明先生から歌の指導あり。
「ほれみろ」のソロでは、
「リーダーなんだから、低いトーンでばしっと決めてくれ」
とのこと。
あー、今までタイミングをはずさないことだけに夢中で、
そういうことまで考えてなかったよ。
あとは、みんなプライド高く、ナルシストになって動くこと。
キラちゃんをお手本にしよう。
ズンズンの歌は、きれいに歌わないこと!
トゥワングで、圧をかけて、
亡者の世界から太陽と命を求めて、力強く歌う。
忘れないようにしようね。
フィナーレの坊主、私は股関節に問題ありで出られませんが、
カーテンコールのお辞儀にだけは出ます。
あー、よかった。
もう少しで、ひがみ死ぬところだった。
(自分で出ない決心をしたくせに)
一番下手で挨拶しますので、
観に来てくださる方、見つけてください。
若い方の中で浮いているので、簡単に見つかると思うけど。
帰りのゆりかもめが、また悲惨。
その頃には、股関節の芯がズキンズキンと、
うずくように痛んで、歩くどころかすわっていてもつらい。
(稽古のせいじゃなく、仕事のせいです)
でも、ゆりかもめは混雑。
吊り革空いてない、つかまる所もない。
とうとう、車内で尻餅ついてしまいましたが、
そこで、私のいた側のドアが開いてしまったの!
つかまる所がなくて、立ち上がれない!
降りようとしている人と、乗ろうとしている人、
両方を妨げている私。
降りる人は、私をまたいで降りて行きました。
乗る人は、別の入り口から乗ったようです。
立ち上がれないよ~。
誰か助けてよ!
・・・と思っても、誰も助けてはくれず、
なんとか、新橋に着くまでに自力で立ち上がりました。
せめて、吊り革かつかまり棒を譲ってほしかった・・・。
あまりの激痛にすぐ帰宅できず、
娘を呼び出して、近所で夕食。
そして、痛み止めを飲む!
しかし、痛みは楽にならないまま、
24時間テレビのタッキーのドラマを見ながら爆睡。
1日3回の痛み止めですが、
あまりにもつらいので、さっき4度目を飲みました。
湿布もべたべた。
でも、まだ痛い~~~。
本当に私は、この痛みを求めていたのかしら。
よく、わかんなくなってきた。
ちょっと違うような気がするけど。