夫、休日出勤。
息子、友達とお出かけ。
娘、ラウルとお出かけ。
つまんないな~~~と思いつつ、
一人で出かけるほどには元気でもなく、「牧場物語」をする。
子牛と子羊が可愛くてたまらない。
そして、名前をつけるのが楽しい。
(『俺の屍を越えて行け』でもそうなんだけど、
なぜに、名付けはこんなに楽しいのか?)
ヒロイン : エルフィー
牛 : チャチュケ
グリンダ
フィエロ
ネッサ
めぐみ
まな (ごめんなしゃい)
Dolly (ごめんなしゃい)
羊 : エンジェル
鶏 : キラ
タクト
りん
ヨダ (ごめんなしゃい)
犬 : シンバ
牛のフィエロが妊娠した時は、
「李涛さんが妊娠してるみたいで、バカバカしいイメージが浮かぶ」
と娘に言われた。
牛の乳搾りに、子供の頃から憧れていた。
娘は、小学校の移動教室で体験したらしい。
私は、経験がないのだけれど、
「大人になったら牛を飼って生活したい」
と思っていたほど憧れていた。
今、DSでちょっとだけ満足。
うどんの太さの牛乳が、ジョーッとたまるのが嬉しくてたまらない。
(人の乳はポタポタとしか出ないので、たまるのはストレスの方だった)
牛や、畑の作物の世話をしているうちに、
娘、夫の順に帰宅。
ゆうべ、「HEROES」の第16話「犠牲」の途中で沈没したので、
続きを見た。
17話「本当の家族」は、よかった。
TEPPEIが泣いたというのは、ここだろうか。
「HEROES」の中には、
すっ・てっ・きでっ・ふしぎなどっ・ろっ・ぼお♪=
デュティユルさんと同じ能力を持つ人もいるのよ~♪
夫がさっそく、次のDVDを借りに行った。
あ~、もういっそのこと全集、買ってしまいたい。
声が一段と嗄れて来た。
なんか変な歌い方したのかなぁ・・・。