6/8 こちらは踏切無視 馬鹿なことするよ





遮断機降りているのに踏切に入った。
こけた。
しばし、動けない。
でも気がついてかろうじて逃げた。
テレビ画面では電車がごう音とともに通過して
人間は助かった。
ひかれたかと思った。
6/8 ガーリックバター 家事やろう
ガーリックバターってエスカルゴーのバター。
ムール貝にも詰めて焼いたのある。
家事やろうの誰もエスカルゴー食べたことない。
あんなもの食べなくてもいい。
でもフランス人だけが野蛮人ではない。
日本でもでんでんむしを食べるところある。
母の父方の田舎(長野県)ではイナゴと一緒に
バッタなんかも食べるそう。
畑で飛んでいる虫はどれも食べるよう。
祖母はイナゴならとお茶に呼ばれて
バッタが出てきて逃げ帰ったのだとか。
私、蜂の子は食べてことあるけど
バッタ、いえ、イナゴは食べる気しない。
でも将来、人間は虫を食べるようになるらしい。
食糧不足で。
でもさすがにフランス。
ガーリックバターはおいしい。
ステーキの上にちょっと乗せたりもしている。
価格を撮り損ねた。
自分で作るのは大変だから見つけたら買う。
トーストにガーリックバターはいい。
蛇足。
パリの魚屋ではエスカルゴが売っている。
まだバターが詰めてないのも。
でも自分でやるのは大変だから
できているのを買ったほうがいいよ。