ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/11 スワちゃんに会った 引越したんだ

2022-06-11 14:40:22 | あほ



6/11 スワちゃんに会った 引越したんだ


すごく素敵なところ。

でも管理人が鳥なんか嫌いかもしれない。


様子見るよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 葛飾区 過払い ソフトが間違っていて

2022-06-11 12:00:06 | あほ


6/11 葛飾区 過払い ソフトが間違っていて


私立の保育園に人件費の名目で払われてしまった。

しかも5年とかの間。


それ以前に保育園には用紙が送られていて

書き込む事項を入れて返送したわけ。


葛飾区はそれに従って払うべきものを払った。


5年も経って誰がおかしいのに気がついたのだろう?


返金してもらうことにしたそうだけど

これを返金するためには

保育園は計理士とか税理士とか頼んで計算しないと

とても返せない。


区が送金してきた額を鵜呑みにして

とてもそのまま返せないって誰だって思うよね。



5億って言ったかな?


とても個人で責任とって返せる額ではない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 トイレットペーパーの幅のこと 何か知ってますか?

2022-06-11 11:59:37 | あほ


6/11 トイレットペーパーの幅のこと 何か知ってますか?


トイレで紙を折った。

でもそのまま折ったのでは狭い感じがした。


そしてああ、これ長いけど幅が狭いと気がついた。


トイレットペーパーって30Mで6個とか、25メートルで8個とか

あるけど、幅の記載がない。


ギリギリの幅にして長い巻に見せかけることができることに

気がついた。


こういう苦情どこに持っていけばいいのだ?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11 小麦粉の話

2022-06-11 11:59:04 | あほ

8/11 小麦粉の話


家庭で作れる小麦粉製品ってパン、ウドンがあるけど

パンを焼くにはそれなりの機材も必要。

母はうどんを自分で作っていた。

うどんをカットする機械もあった。

そば屋がやるみたいに練った生地を包丁でカットするのは

技がいる。


で、私のスイトンなんだけど

小麦を好きな硬さに水を入れてとく。

後は湯でゆでるだけだ。

機械はいらない。


小麦粉の硬さはその時の食欲しだい。

固めだとゆでるのに時間がかかるけど

柔らかすぎると食べた気がしない。


パンは作ったことないけど

ピザはある。

でもピザをには焼くにはれっきとしたオーブンが要るのだ。

トースターでは焼けないと思う。

トースターって何度になるんだろう?


パリの住居にはオーブンがついていた。


温度計なんかついているのではなく

手を入れて温度を確認した。


でもピザもクッキーもチキンもやった。

ウサギの丸焼きもやった。

あんな原始的なのでいいからオーブンがほしい。


そうしたらピザが焼ける。

生地の上に残りものを乗せて焼くだけ。

トマトなんかなくても炒めたみじん切りのタマネギでもあれば

おいしいのができる。


電子レンジ捨てるんじゃなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 米粉の話を幾日か前 Nstaで見た

2022-06-11 11:58:27 | あほ

6/11 米粉の話を幾日か前 Nstaで見た


米粉で知っていることは白玉ダンゴができることだけど

白玉粉と米粉って同じもの?


米粉を入れてパンにするのだけど

絶対にやらないと思ったので

写真もない。


白玉粉は安くない。


米粉は米粉として買ったことない。



ロシアのせいで小麦粉が値上がりって聞くけど

日本はウクライナから小麦粉を少量しか輸入していない。


コープのカタログには

薄力粉と強力粉は売っているけど


白玉粉もそば粉も、米粉も売っていない。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 都民割で お勧めのホテルはニューオータニ

2022-06-11 11:57:52 | あほ


6/11 都民割で お勧めのホテルはニューオータニ

ここ2回くらい姪や甥と泊まった。


部屋も居心地いいけど

ます雨なんかで外出できなくても

ホテルの中だけで見るもの買うもの食べるところが多い。

一番多いかも。

小さいけど美術館もある。

しかも庭が広くて、鯉のいる池もある。



でも昨日、ニュースで都民割だったか3分で売り切れとか言っていた。


もし泊まりたいホテルがあるならホテルにお得コースがないか聞くといい。


ニューオータニではなかったけど

レディースなんとかって女2-3人で泊まると安くなるコースなんかあった。

新宿のプラザなんとかってホテルだった。

プラザってつくホテルが多くて。


子供の休みに入ると予約がたいへんだし混むから

休み寸前なんかがいいよ。あるいは

8月終わりか9月初め。


でもこれは私の意見で、気長にホテルに電話して聞くといい。

混んでいる最中に行くとろくなことない。

私、並ぶの嫌いなもんで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 國本さんの

2022-06-11 11:54:32 | あほ
6/11 國本さんの







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 昨日の午後の相棒 幸子さんが女将を辞めて

2022-06-11 11:53:06 | あほ


6/11 昨日の午後の相棒 幸子さんが女将を辞めて


子供のためのなんかの職につくために勉強しなおすとかが

前回の最終回だった。


冠木さんは法務省だったし、途中で相棒役が変わるってのはどう?


もとバンド出身で警視総監をやっていた徳なんとかさんはよかった。


ああいう人はもういないだろうね。


10月に再開するかな、相棒・・・いくつだったか?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 昨日のMsta 鈴木さんのこの歌 Music Fairで見たような気がする

2022-06-11 11:50:41 | あほ



6/11 昨日のMsta 鈴木さんのこの歌

Music Fairで見たような気がする。

1986年の曲とか。

この頃はパリだ。


土曜の18時から8CHでやっている番組。

最近はまったく見ていないので

まだ番組があるか知らない。


昨日は陽水さんも見た。


友達がラジオ番組を録音して送ってくれた。

まったく知らない陽水さんのデビューごろの曲があちこちに入っていた。


その中で好きな曲が全部陽水さんの曲だった。

帰国当時は音の楽番組がもっとあったと思う。


徹子さんのBest 10 ような番組また再開してくれないかな?

刑事ものが全部終わって、時間あるじゃない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする