7/3 TVタックル 御用聞き 結構高くつく 5分で終わるものなんかない
もうひとつのサービス
30分で300円かな、おしゃべり相手をしてくれる。
母のいたころは市のソーシャルワーカーがいた。
高齢者だからだ。
定期的に会いに来てくれたよう。
当時私はまだパリにいた。
父が亡くなったあと、母は一人暮らしで
実弟が時々会いにきていたけど、
母に育てられたような人だから
愚痴をこぼしたいときに来ていたみたい。
ずいぶん社会的に偉くもなって、なんとかって勲章じゃなくて
メダルを授与された人だったけど。
母のソーシャルワーカーは
一人暮らしでも活動をいろいろしていた母に感心して
母を活動を録画してテレビで放映したとか。
そのビデオテープを作ってくれてうちにあったけど
一度も見たことない。
御用聞きみったいサービスは有料でも
自治体がやるべきだと私は思う。
フランスでは見たことない。
私の住んでいたマンションは母くらいの年齢の女性が何人かいた。
どの人も独身。
戦争で男がいなくなった世代だそうで独身が多いのだとか。
でもパリ市の人がケアに来ているの見たことない。
親戚の人、姪とか甥が来ていた。
老人用の施設はあった。
健常者と病気の人と区別していたよう。
若かったもんであまり注意深く見ていなくて思い出せない。
家族が世話をできる間は家族がケアするのがいいと思う、
でも共稼ぎとか、老化が重症になった場合、
パリ市のような施設があるのがベストだと思う。
条件はパリに3年とか住んでいたことかな?
年金はケアに没収とは言わないけど
小遣いを残して全部持っていかれる。
不足でもちゃんと見てくれる。