
6月13日(火)21/26℃ 



講演会と学び②
先週末の10日(土)は シニア自然大学校の「地球環境自然学講座」で学んだ。「有機農業」をテーマに、日本有機農業研究会 理事長・魚住 道郎氏が講師だった。

「有機農業で、生きて、生かされ、生き抜く」〜52年間の取り組みで得た有機農業の思想と持続していくための技術〜と題し、大変興味深いお話をいただき目から鱗。
最後に 京都大学名誉教授の田中先生 からのまとめもすごく納得し勉強になった。

実父は戦争の後遺症で私が2才の時に亡くなった。代々安曇野の農家なので生きていたら、私がそれを引き継いだかもしれず、今も有機農業には興味があり、今日のお話には心動かされた。
八十路で有機農業を始めるのは難しいかな?😍

毎週通学する大阪文学学校も3年目、川柳アカデミーや東京の早稲田大学エクステンションセンターでの学びなど、最近無い頭を使うせいか益々頭が光ってきた🤣
体はあの街道歩き旅以来 散歩程度なので運動不足😭 とうとう公園のタヌキPONTAと競争する太鼓腹になり慌てる トホホ😰


教育=今日行くところが有り、教養=今日用事があり幸いだな😂
毎日のように学びの刺激があり、今日も感謝と幸せの幸期幸齢者だなと実感しつつ帰路につく💓

*写真は帰り道の千里南公園から
梅雨空が続く☔️
💻何時もお越し頂きコメントや応援👍を有難う御座います!
☺:本日も🎥を見て頂いた感想コメント宜しくお願い致します。
"(-""-)"PCの動きが悪く之だけ書くのが大変でした。
🔶最後に今日のブログに>👍&👏で~すネ!