9月29日(火)18/27℃
朝食レシピ
毎朝のパン食がどうも重く口に合わなくなってきていた。 と言っても野菜、果物にヨーグルトに何かと好き勝手に食べているのだが・・ こういう時はいつもの惰性で作る朝食を思い切って変えてみることにする。
幸い知人から和食の朝食健康レシピを教えてもらった。
早速スーパーへ買い出しに出かけた。 レシピには老人の不足がちな栄養分に加え、効果的・効率的でかつ簡単なもので、寝ぼけ眼の爺さんにはこれがいい・・ と推薦いただいた。
買ってきた食材で早速作ってみた。 米飯を余り食べないので電気釜もなく、備蓄のパックご飯をチンして大きめのお皿に盛り、先ずちりめんじゃこにゴマを軽くかけ、その上にスーパースプラウト(ブロッコリーの仲間でスーパーフードとか)を乗せ、刻みのりをかけ、次にアボガドを半分細かくカットして乗せ、卵の黄身を真ん中にのせて、有機アマニオイルを入れたワサビ醤油を少しかけたらお終い 梅干しも合う。
こうして書いてみると面倒くさいが、朝カウンターに食材を並べておけば次々乗せるだけで5分で完成だ。 これに有機野菜かキノコのインスタント味噌汁でOK!
栄養満点! 美味い! しばらくやみ付きになりそうだが、健康第一! それがあっての生き甲斐人生だから、食事が美味しく栄養満点とあれば最高だ。
頑爺がまさかブログ日記で、作った自分の朝食メニューを写真に撮るなんて信じられんが、さて飽き症なのでいつまで続くやら!?
本当は作る人より作ってもらう人がいいんだがな・・ トホホ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/5772cd9c5361ca0025166ef4a3578d2e.jpg)
・マンネリの朝食やめて新レシピ
・自炊食ナマケモノにはあるもので
・新レシピ試してみれば美味旨し
・生き甲斐も健康有りて出来るもの
南公園の散歩道から 秋だなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/31158b7669e76cf45938f2e7ad12686c.jpg)
しかし、私も一句と思っても、血液型Aの くそ真面目型では、なかなかゆとりをもって自分を、世間を眺めて楽しめません。
これからも楽しみに期待してます。
ちなみに、長野在住、学生時代は西宮でした。
美味しそうな朝食が出来ました👏 バランスが取れて良いですね。
アボガドやブロッコリーのスプラウトは栄養価も高いです。
真似て作ってみたいですが、いつもアボガドやスプラウトが無いので材料が手に入った時ですね。
ありがとうございます。
内も朝食がマンネリ化していますので/rice_eating/}
参考になりました
彩りが美しくて 美味しそうです
食材と調味料を揃えたので早速明日作ってみます