![なら町散歩 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/78/b390df382152b9f2e3e3ab274daf6763.jpg)
なら町散歩 その2
6/28、散歩の途中、雨が降ってきました。雨の裏通りを撮りました。 ↓ 食事処が並ぶ裏通り...
![喜光寺の睡蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/a3/c0582dce33ba83254c299ac99c4e1306.jpg)
喜光寺の睡蓮
6/25、梅雨の合間の晴れの日、朝9時頃訪問。奈良市菅原町にある喜光寺、行基さんゆかりの寺...
![喜光寺の蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/f3/b04e1568ee0bf676389666ae8ccad69d.jpg)
喜光寺の蓮
6/25、奈良市喜光寺、9時開門に合わせて訪問しました。蓮が見頃を迎えます。 ↓ 本堂周辺に...
![金剛山の麓 菩提寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/04/5b74bf200be65fa729c955b2c688450e.jpg)
金剛山の麓 菩提寺
6/29、御所市伏見地区、金剛山の麓を歩きました。 ↓ この辺一帯は田園風景が見られるのど...
![金剛山の麓 高鴨神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/67/63a8009ddf73164ec79b6bfa9b9359fd.jpg)
金剛山の麓 高鴨神社
6/29、御所市にある高鴨神社。アクセスは近鉄御所駅からバスで20分程、風の森バス停から徒...
![三輪の茅の輪くぐり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/b9/df258848b6996efaef86d7bce4f6b21f.jpg)
三輪の茅の輪くぐり
6/29、桜井市大神神社、茅の輪くぐりを楽しむ。昔、疫病がはやる頃、三輪の茅の輪を身に着...
![写真展の帰り道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/e0/53e7196605bbeb3698f1f34f93f532bc.jpg)
写真展の帰り道
7/3、県の文化会館(奈良公園の一角)で写真展があり、見学がてら街角のスナップを楽しみまし...
![御所の溜池](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/31/3f812df84f144b82a5d559bc78715087.jpg)
御所の溜池
奈良県御所市、金剛山の麓の溜池、秋になると彼岸花が咲いて大変きれいだそうです。梅雨の...
![唐招提寺 蓮が咲き始め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/04/f3a1b522c5cdd06265b9c917e00fe874.jpg)
唐招提寺 蓮が咲き始め
7/5、奈良の唐招提寺、鑑真さんが創建、蓮の花もボチボチ咲き始め。 境内に点在して。鉢植...
![近くを散歩 雨あがり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/86/3a8265cd5859720599fec81185ed8b7d.jpg)
近くを散歩 雨あがり
7/8、梅雨真っただ中、雨の降る日が続きます。少しだけ降りそうもないのでいつものコースを...