新年明けてお仕事2日目の今日は
営業店の業務効率化に向けた新たな取組みの検討会を開催
部内の意見調整を図り
夕方からは、焼津商工会議所の賀詞交歓会に
女性会の会員として出席させていただきました
昨年の暮れに女性会のコミュニティ委員会の飯塚委員長が急逝今日の賀詞交歓会で用意されていた焼津の磯自慢
その酒を一番好きな人がいない
新しい年を迎え
おめでたいけど、セイセイおめでとうと言いきれないような
少なくとも女性会の中では、そんな雰囲気が感じられました
そんな中でも予定していた行事はやって来る
昨日は終わり、今は過ぎ、明日はやってくる
天の声に耳を傾けながらも
残されたメンバーで運営していくしかないわけで
新年会も練り直さなきゃねぇ
という声も聞かれるなど、前を向いて活動を続けようという姿勢が伝わってきます
県女連の宣伝は今年秋を予定してるし
当女性会の10周年も来年だし
そのあと県女連の総会本番
今年から毎年のように大きな行事を控えてて
親会さんの意向も踏まえたうえで、行き過ぎに気をつけながら
でも、新しさもタイムリーに取り入れたい
温故知新
古きを温め、新しきを知る
縦と横を揃えるだけではなく、それを和で囲む温かさをいつも持って
女性会は今年、再スタートを切るつもりで
会長を中心に総力を挙げて活動を続けたいと思います
・・・なんだか自分の首しめちゃってるような気もするけど
限界を作らないで、走っちゃうよ~
会員さん全員で盛り立てていきましょう
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~