今日も寒いね~っ 年賀状の当選番号出てたの忘れてて
昨日の夜、気づいた
昔、3等
じーじが当たって
30年くらい前だったかなぁ。当たったものは、「大工道具セット」・・・なんか、年代を感じちゃうね~
評論家の樋口恵子さんと、エッセイストの酒井順子さんとの対談前回の続きです
そろそろ本題に入ってきました~
~以下、1月4日の静岡新聞・夕刊より抜粋~
新春対談 大おばあさん時代の心得 その③
酒井 男性の平均寿命は女性の7歳下。パートナーがいてもいなくても、女性は一人になる可能性が高い。どうやって
くらしていくのでしょう。
樋口 今や高齢者施設の約8割は女性。大独身、女子高社会です。酒井さんは女子高育ちですよね?
酒井 小、中、高と。
樋口 それは強みだと思います。最後は”女子高”なんだもの。
酒井 また女子高生活に戻るわけですね。
樋口 一方で、女同士うまくやっていけないと悩むおばあさんも多い。
酒井 私は高校まで、自分が意地悪だと気づかなくて。
樋口 前向きな意地悪力があれば、多少のことではめげないでしょう。素晴らしいです。
酒井 意地悪さを自覚した結果、その意地悪のおかげでご飯を食べられている気がします。
樋口 こびる女性に男性はころりとまいってしまう。こちらは半ば軽蔑し、半ばうらやみ、男性への対応力を少しずつ
学習もしました。こうして育てば、男子にも女子にも強い両生類(笑)。
・・・後略・・・
~以上、抜粋終わり~
何事も、学習能力が身を助くめざせ
両生類っ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~