日本リーグ横浜大会を振り返るコーナー土曜日だけだけんね~
平成24年10月13日(土) 保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム 晴れ 風弱 試合時間2時間22分 非公式記録員 楽勝
豊田自動織機 00000001 1
戸田中央病院 00000000 0 タイブレーカー8回
バッテリー 豊田自動織機 〇ローリー-ウィリス
バッテリー 戸田中央病院 ●李-鶴澤・柳井
長打 なし
豊田自動織機が投手戦を制し、勝利をもぎ取った
豊田自動織機・ローリー、戸田中央総合病院・李の好投で7回まで両チーム無得点のまま、タイブレーカーへ突入その8回、豊田自動織機は連続四死球で二死ながら満塁とし4番・国吉がフルカウントからフォアボールを選んで押し出し、のどから手が出るほど欲しかった先制点を奪いこれが決勝点となった投げてはローリーが被安打2、12三振を奪う力投で、勝利をたぐり寄せた
戸田中央総合病院は打線に元気がなく7回までセカンドベースを踏めなかったリードされた8回には、犠打で一死三塁の同点のチャンスを作りながらも、あと一本が出ず接戦をものにすることが出来なかった
私的には、久々に見る投手戦どっちもヒット2本ずつなのでも、これは得点に絡んでないの試合内容は、どちらかと言えば、織機がやや有利に進めてたと思うけどその8回、二死から白井四球、中森死球で二死満塁とし4番国吉が押し出しのフォアボール打てなくても点とって、最少失点差で逃げ切った織機一方の戸田中央総合病院は、李を援護できずこの試合のスコアは楽だった~
そんな中・・・FPがDPの代走として2度の攻撃参加この時のシート欄の書き方で悩みました~
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~