今日は富士支部で第1種公式記録員認定会が開催されました~
ってことで、会場設営等のお手伝いに馳せ参じ
ちょっとした小間使い
受講生は、静岡県が主ですけど
おとなりの愛知からも数名いらっしゃり
24名だったと思います
中身はよくわかりませんけど、初日の筆記試験終了後の感じは、ちょっと重めに見えました
自分が受けた時もそうだったけどね、初日終わったときは「だめだ・・・」って思ったっけ
でも、合格点は取れていたようで
翌日の実技はまさに、背水の陣で臨んだのをよーーく覚えています
だから、今日の受講生のみなさんも、明日がある
出来なかったり、納得がいかなかったところは一晩で可能な限り解決、クリアにして
実技で名誉挽回
して欲しいと思いまーす
第1種の認定会は、日本ソフトボール協会記録委員会の方々が担当するため、地元の出番は最初と最後だけって感じになるので
空いた時間には、来年の記録員の登録関係の書類を作ったりしてました~
来年は中央研修会がお休みになるようで
その関係か、記録員の帽子とかグッズ等の注文が
販売元から各地区に配られて、それが各県に配られたんだけど
締切が意外と早かった
そしたらね、静岡県で使ってるスコアカードの注文の締め切りも、例年より少し早めで
というわけで、登録なんかとの締切がバラバラになっちゃったもんで
一覧表を作って、それも一緒に送ってみました~
支部記録委員長の皆さま、師走のお忙しい中ですが、よろしくお願いいたしまーす
帰る時間が近づいてきて、大きい荷物を車に乗せようと外に出たとき夕焼けに染まる富士山と遭遇
だいたいどこを走ってても富士山がでーーーっかく見える焼津ではこんなに大きくは見えないんだよね~
富士市っていうくらいだもんで、あったりまえか~
電線が写らなければなおよかったんだけどね~
また明日も会えるかな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞