4/24(土)。
いつも仕事でもプライベートでも何かとお世話になってるO先輩。
そのO先輩が、5月から神戸の案件に参画する事になりました。
当然の事ながら住居も関西に移す事になり、壮行会を開く事に。
ただただ、、、今の自分も決して都心で働いているという訳でもなく、平日に行う
事もできず、自分のわがままから4/24(土)の早い時間から飲みましょう!
という事になったのです。
壮行 . . . 本文を読む
秋葉のHUB
お店のテーマは、「英国風パブ」らしいです。
いわゆる前金制でお酒と料理を買うお店。
先日の記事「但馬屋」の二次会で4~5名で流れたお店。
トップの写真は、ハブエールです。
但馬屋を後に二次会の場所選択をしてくれたのは、職場の中でも若手の人気者
MCY君でした。
彼が良いと勧めるので、皆も賛同し、いざHUBへ。。。
お店についたのは、22時くらいだったと思いますが、平日にも関 . . . 本文を読む
昨日アップしました、昼はハヤシライスが美
味しい「レトロ屋」の記事の続きです。
ここは、コンセプト的には「立ち飲み風居酒
屋」ですが、その割にはお酒の種類も豊富み
たいでした。
壁にも手書きのオススメメニューがあちこちに!
こういうのに弱いんだよなぁ。
普段は、何も考えずに、生ビール!って頼んじゃいますが、オスス
メを頼みたくなる。
グレープフルーツ+ビールの「パナシェ」と、ジンジャー . . . 本文を読む
手前みそのお酒編です。
メニューにはいろいろと気にものが書いてま
すので、心くすぐられます。
楽しみ~!
なになに~!
「赤味噌ラガービール」
気になるなぁ。って事で僕が注文する事に!
少量の赤味噌が入ってるらしい。めずらしいです。っていうか飲ん
だ事無いので、初体験なのです。
でも、泡が少ないのが気になるなぁ。
まぁ飲もうよ。
「しょっぱい。」
普通のビールにすれば良かっ . . . 本文を読む
桜木町の阿里山のお酒に関する記事です。
久しぶりのメンバ再開に酔いしれつつも、
ブログの事は忘れず。。
というより、お店に入ってすぐに頼んだの
が、BucklerBeer(バクラビール)です。
メニューを見ると、ビールのメニューが豊富なのにびっくりです。
それに、日本酒も置いてるみたいだし。
台湾ビールも気になりましたが、BucklerBeer(バクラビール)を頼
んでみました。 . . . 本文を読む
先日に引き続き、ハーモニックの記事です。
今回はビール編です。
ちょっと変わったビールを頼みました。
手前の黒ビールが、「隅田川ポーター」という
名前のビール。
僕が頼んだビールです。
ほろ苦いしっかりとした味わいは、料理を引き立てます。
ギネスよりも苦い感じがしました。
苦手な人にはきついかも知れません。
奥の白ビールは、「隅田川ヴァイツェン」。
一口飲ませてもらいましたが、こっちの方がま . . . 本文を読む
上野の「厳選洋食さくらい」のお酒編。
結構人気店なんでしょうか?
店内は超混んでました。
それでも10分程度の待ちで入れました。。
厳選された洋食には、何といってもビールがぴったり。
せっかく美味しいもの食べるんでから、飲み物もちょっと
変わったものを。。。
もともと黒ビールは好きなので、ギネスビール頼みました。
泡の細かさ、おわかりになりますか?
すっごくきめ細かくて、美味 . . . 本文を読む