![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/0a3fbb3a5567580e0f84d55af9758632.jpg)
今回の記事は、2024/12/7(土)の夜に伺った、福島市陣場町の「餃子の丸福」さん。
メンツは、自分1名おひとりさまです。
福島市のソウルフードで一番最初に思い浮かぶワード、それは間違いなく餃子でしょう。
最初は、「たかが餃子」なんて思っていたが、満腹や鳥政の餃子は一度食べたらヤミツキになる餃子。
自分も何度かリピートしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/916ed5a84e81029f97faed8f8be69ed6.jpg)
ただただ、未だかつて足を生み入れていない未開の店はまだある。
そのうちの一つが、陣場町万世町通りにある「餃子の丸福」さんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/a2f990384920b7be216e97a90f62b7a2.jpg)
金曜日の夜、店の扉を開けてみたら、席が空いているとのことで初潜入となりました。
店に入ると、カウンターにネットの口コミなどである程度存在は知っていた元気のいい大将が、威勢よく接客してました。
自分はカウンター席に案内され、そしてカウンターの向かいに大将というラッキーなシチュエーション。
二階席では、団体さんが宴会をやっているようで、大盛り上がりな様子。
なので、カウンターの奥は忙しそうだった。
恐らくカウンターの奥の調理場で調理をしているのが大将の息子さん?かなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/d1b8d1b9d9019704d016b32b063e1b87.jpg)
自分はビールと餃子を注文し、餃子が焼きあがるまでの繋ぎでお新香を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/0076812baffc04902393af3f8d138707.jpg)
胡瓜の方のお新香が、ニンニクが効いていて、旨い。
こういうお新香、他のお店じゃなかなか頂けないんじゃないかななんて思いました。
もはや、餃子なくても、これだけで十分酒が飲める。
そんな満足感を感じましたよ。
しかししかし、そもそも餃子目的で来たのだから、餃子にお目にかからないまま帰る訳にはいきませんがね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/4e55075191efce0a36ca41033fa2ec65.jpg)
なんて考えてたら焼きあがった餃子が運ばれてきました。
盛り付けはいわゆる円盤餃子ではない、普通の焼き餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/0a3fbb3a5567580e0f84d55af9758632.jpg)
しかし、一口食して「旨い!」と言葉が出そうになった。
具材が野菜多めなのは他の福島餃子と同じだが、あきらかに違うのはニンニクだろう。
ちょっと辛ささえ感じるそのニンニクの存在感は、好きな人にはたまらない魅力。
特にお酒好きな人は、この店の餃子が好きなんじゃないかって思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/3bccd403fb3765855c2f2cc7964ae37c.jpg)
思わず日本酒いただきました。
餃子と日本酒、自分はこんな組み合わせは絶対無いと思っていたけど、この日は絶対アリでしょって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/3decffdd96a7220f403c18ef2974bd92.jpg)
こんな料理もいただきました。
タン塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/0da7aac678a69b955ed685ce3bfb550e.jpg)
運ばれてきて驚いたのは、盛り付けが美しいということ。
だってタン塩焼きでしょ、普通白い皿に焼かれたタンというの想像しますわ。
だけど、野菜も一緒に奇麗に盛り付けされてて、これは凄いって思いました。
今回は初潜入で、しかも自分一人ってこともあり、撮れ高は少なめでしたが、また機会みて伺いたいと思います。
また来ます!
ご馳走様でした。
お店(餃子の丸福)の情報はこちらです↓
餃子の丸福 - 曽根田/餃子 (食べログ)
〒960-8032
福島県福島市陣場町6-20
餃子の丸福
営業時間
月~土
18:00~翌0:00
定休日
日・祝
024-535-1490
★新生活には欠かせないフライパンセットは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★焼肉もたこパにも便利なアイリスオーヤマのホットプレートは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★食器用洗剤のまとめ買いもAmazonが便利ですよ(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
メンツは、自分1名おひとりさまです。
福島市のソウルフードで一番最初に思い浮かぶワード、それは間違いなく餃子でしょう。
最初は、「たかが餃子」なんて思っていたが、満腹や鳥政の餃子は一度食べたらヤミツキになる餃子。
自分も何度かリピートしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/916ed5a84e81029f97faed8f8be69ed6.jpg)
ただただ、未だかつて足を生み入れていない未開の店はまだある。
そのうちの一つが、陣場町万世町通りにある「餃子の丸福」さんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/a2f990384920b7be216e97a90f62b7a2.jpg)
金曜日の夜、店の扉を開けてみたら、席が空いているとのことで初潜入となりました。
店に入ると、カウンターにネットの口コミなどである程度存在は知っていた元気のいい大将が、威勢よく接客してました。
自分はカウンター席に案内され、そしてカウンターの向かいに大将というラッキーなシチュエーション。
二階席では、団体さんが宴会をやっているようで、大盛り上がりな様子。
なので、カウンターの奥は忙しそうだった。
恐らくカウンターの奥の調理場で調理をしているのが大将の息子さん?かなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/d1b8d1b9d9019704d016b32b063e1b87.jpg)
自分はビールと餃子を注文し、餃子が焼きあがるまでの繋ぎでお新香を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/0076812baffc04902393af3f8d138707.jpg)
胡瓜の方のお新香が、ニンニクが効いていて、旨い。
こういうお新香、他のお店じゃなかなか頂けないんじゃないかななんて思いました。
もはや、餃子なくても、これだけで十分酒が飲める。
そんな満足感を感じましたよ。
しかししかし、そもそも餃子目的で来たのだから、餃子にお目にかからないまま帰る訳にはいきませんがね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/4e55075191efce0a36ca41033fa2ec65.jpg)
なんて考えてたら焼きあがった餃子が運ばれてきました。
盛り付けはいわゆる円盤餃子ではない、普通の焼き餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/0a3fbb3a5567580e0f84d55af9758632.jpg)
しかし、一口食して「旨い!」と言葉が出そうになった。
具材が野菜多めなのは他の福島餃子と同じだが、あきらかに違うのはニンニクだろう。
ちょっと辛ささえ感じるそのニンニクの存在感は、好きな人にはたまらない魅力。
特にお酒好きな人は、この店の餃子が好きなんじゃないかって思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/3bccd403fb3765855c2f2cc7964ae37c.jpg)
思わず日本酒いただきました。
餃子と日本酒、自分はこんな組み合わせは絶対無いと思っていたけど、この日は絶対アリでしょって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/3decffdd96a7220f403c18ef2974bd92.jpg)
こんな料理もいただきました。
タン塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/0da7aac678a69b955ed685ce3bfb550e.jpg)
運ばれてきて驚いたのは、盛り付けが美しいということ。
だってタン塩焼きでしょ、普通白い皿に焼かれたタンというの想像しますわ。
だけど、野菜も一緒に奇麗に盛り付けされてて、これは凄いって思いました。
今回は初潜入で、しかも自分一人ってこともあり、撮れ高は少なめでしたが、また機会みて伺いたいと思います。
また来ます!
ご馳走様でした。
お店(餃子の丸福)の情報はこちらです↓
餃子の丸福 - 曽根田/餃子 (食べログ)
〒960-8032
福島県福島市陣場町6-20
餃子の丸福
営業時間
月~土
18:00~翌0:00
定休日
日・祝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
★新生活には欠かせないフライパンセットは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★焼肉もたこパにも便利なアイリスオーヤマのホットプレートは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★食器用洗剤のまとめ買いもAmazonが便利ですよ(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)