![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/cb8f0d01bd86f8690b8f29b77dc5890a.jpg)
5/1(火)。
記事は、
村上といえば三面川だ☆
に続きます。
村上に到着し、レンタルチャリでゆるり観光を堪能。
時刻はもう12時。
お腹が空いたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/5465f56247677107154f8817fce5e551.jpg)
ふと前方に
「ん?レストランか?」
と思わせる看板が見える。
「イヨボヤ会館」て書いてるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/92e3e1665b5dc0113acce2bf69de6c8b.jpg)
大きな駐車場もあるし。
とにかく入ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/0e0c183e841a3374bdb7efba65b1b48a.jpg)
鮭料理か。
村上は鮭が名物だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/cb8f0d01bd86f8690b8f29b77dc5890a.jpg)
入ってみると、一階は全部鮭の土産屋さん。
GWに後半は、実家の福島に帰るので、土産を買って配送手続き。
で、肝心の昼飯をと思ったのですが、もう少しいろいろ観たい衝動にかられ、またチャリ
をこぎ始めます。
あ、ちなみにこのイヨボヤ会館は、土産屋だけじゃなく、鮭の博物館もありました。
今回は入ってませんが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/e13fe476da8617e69b9d8626d9a9af56.jpg)
それにしても、村上という地は寺が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/ba16a68afada4765f968a4a99d83adf6.jpg)
しかも、どこのお寺さんも立派な建物で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/a5b18a65127a72f50161fc24b3cb5a7e.jpg)
もっと時間があれば、寺めぐりなんてのも面白いかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/193d5a006fd8a2092fa1d4fb9d715e1e.jpg)
そして、寺で懐石料理をやってる店もちらほら見られた。
昼は懐石なんてのもいいかな。
一応、場所を記憶にインプットして、もう少し廻ってくるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/93104c3d695dcb1dd19c0f63874c80e6.jpg)
飯前に、もう一箇所だけ観たいところがある。。。
記事は続きます。
村上市の観光情報はこちら↓
観光情報 - 村上市
この記事の関連記事はこちらです↓
GW☆新潟行ってきたー♪
上れ!日本海タワー@新潟
高いゼ♪朱鷺メッセ
新潟丸特水産(居酒屋です)
二日目は白山公園から...
村上へ行こう
村上といえば三面川だ☆
☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1369_1.gif)
〒958-0876
新潟県村上市塩町13-34
イヨボヤ会館
営業時間
09:00~16:30
定休日
年末年始
025-452-7117
記事は、
村上といえば三面川だ☆
に続きます。
村上に到着し、レンタルチャリでゆるり観光を堪能。
時刻はもう12時。
お腹が空いたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/5465f56247677107154f8817fce5e551.jpg)
ふと前方に
「ん?レストランか?」
と思わせる看板が見える。
「イヨボヤ会館」て書いてるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/92e3e1665b5dc0113acce2bf69de6c8b.jpg)
大きな駐車場もあるし。
とにかく入ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/0e0c183e841a3374bdb7efba65b1b48a.jpg)
鮭料理か。
村上は鮭が名物だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/cb8f0d01bd86f8690b8f29b77dc5890a.jpg)
入ってみると、一階は全部鮭の土産屋さん。
GWに後半は、実家の福島に帰るので、土産を買って配送手続き。
で、肝心の昼飯をと思ったのですが、もう少しいろいろ観たい衝動にかられ、またチャリ
をこぎ始めます。
あ、ちなみにこのイヨボヤ会館は、土産屋だけじゃなく、鮭の博物館もありました。
今回は入ってませんが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/e13fe476da8617e69b9d8626d9a9af56.jpg)
それにしても、村上という地は寺が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/ba16a68afada4765f968a4a99d83adf6.jpg)
しかも、どこのお寺さんも立派な建物で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/a5b18a65127a72f50161fc24b3cb5a7e.jpg)
もっと時間があれば、寺めぐりなんてのも面白いかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/193d5a006fd8a2092fa1d4fb9d715e1e.jpg)
そして、寺で懐石料理をやってる店もちらほら見られた。
昼は懐石なんてのもいいかな。
一応、場所を記憶にインプットして、もう少し廻ってくるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/93104c3d695dcb1dd19c0f63874c80e6.jpg)
飯前に、もう一箇所だけ観たいところがある。。。
記事は続きます。
村上市の観光情報はこちら↓
観光情報 - 村上市
この記事の関連記事はこちらです↓
GW☆新潟行ってきたー♪
上れ!日本海タワー@新潟
高いゼ♪朱鷺メッセ
新潟丸特水産(居酒屋です)
二日目は白山公園から...
村上へ行こう
村上といえば三面川だ☆
☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1323_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1326_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1369_1.gif)
〒958-0876
新潟県村上市塩町13-34
イヨボヤ会館
営業時間
09:00~16:30
定休日
年末年始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)