
今回の記事は、2/23(祝・金)の夜に伺った、西浅草のイタリアンレストラン「フォカッチャ」さん。
メンツは、AK(こうづきの)、Sもっちゃん、自分の3名です。
兼ねてから行こうやろうって話だけはあがってたんだけど、なかなか実行できなかったイベント「フォカッチャ会」
Sもっちゃんからも言われ続け、AKからも言われ続けたけど、なかなか時間が割けない自分。
2/23の祝日の金曜日に、ようやく実現する運びとなりました。
開始時間は18時30分。

自分は観音浦のRAFTで早い時間から軽くひっかけて、少し早めの時間にフォカッチャに到着。

この店に来るのも久しぶりだ。

ドアを開けて店内へ入ると一番手前の席にSもっちゃん。
どうやら先を越されたようだ。

ゆったり目の席に3人なので、今回はちょっと優雅な気分でイタリアンだ。
イタリアンパーティ(^^♪って気分だね。
AKも少し遅れて到着しました。

イタリアンパーティの口開けは、やはりやはり生ビール。

自分はRAFTでひっかけてたけど、店が変わればまた飲めるってヤツだからね。
AKからは少し遅れるとLINEが入るも、それほど遅れず合流してきた。

AKもSもっちゃんもフォカッチャ経験者。
もちろん一番足を運んでいるのは自分だけどね。
何はともあれ料理のオーダーが始まった。

まずは軽めのパルマ産プロシュート。
のっけからワインが欲しくなるようなヤツ。

プロシュートは4種類。

うち、いわゆる生ハムっぽいのが2種類で、サラミっぽいのも盛られてる。

続いてフォカッチャも運ばれてきた。
人数に合わせて3切れ。

この店のもっちりしとやかなフォカッチャは、この店の店名にも使われているくらいに美味しい。

ちなみに、この店のフォカッチャはお代わり自由です。

季節フルーツ水牛モッツアレラのカプレーゼ。
季節フルーツには苺が使われてました。

苺の甘味が逆に、いい具合に全体の味を調和しているようにも思えました。
いわゆる、よく見かけるカプレーゼはトマトとモッツアレラといったシンプルな組み合わせが多いのですが、これはちょっと変化球入ってる。

このカプレーゼはトマトは使われていなくって、苺が代わりを務めてます。
その分フルーティさが際立ってる。
マッシュルームや玉ねぎも、よーく調和されていてメッチャ美味しい。
そもそもカプレーゼっていうのは、イタリア南部カンパニア地方のサラダらしいので、いろいろなバリエーションがあるのが普通なのかも知れないとも思いました。

北海道産の生タコのカルパッチョ。

新鮮な生タコ使ってるってのがポイントでしょう。
美味しくないわけがない。

ちょっと多めに振りかけられた感もあるチーズのスライスが、いい調味料になってます。

で、ここらでワインを投入。
AKもSもっちゃんも、あまりワインを飲まないので、ほぼ自分一人で消費。
チョイスしたのは、Verdicchio dei Castelli di Jesi(ヴェルディッキオ デイ カステッリ イエジ)という白ワイン。

ちょっと変わったか形をしたボトルだなと思いました。
ヴェルデッキオというのは、主にイタリア中部のマルケ州で栽培されている、ワイン用白ブドウ品種なんだそうで。
飲み口軽快で、さわやかな口当たり。
自分好みでした。

ワインも頂きながらという流れになってきたし、料理の方もガンガン行きたい。
イワシソテーバルサミコ風。

イワシの香ばしさが際立つ一品。
写真があまり奇麗に撮れてなかったのが残念。

イワシが分かりにくかったので、軽く持ち上げてもらって(*^^)v

ズワイガニとアボガドのワカモーレ。

肉肉しい感じすらするペースト状のアボガドの上には、紛れもないズワイガニ。
この二つの組み合わせがヤケに相性がよくって、ピッタリはまったヤツ。
AKが相当これにハマったらしく、お勧めメニュー見て開口一番でオーダーした。
もはやフォカッチャ名物と言っても過言ではないくらいなのかも知れない。

そしてそして、みんな大好きなフォカッチャ料理は、例外なくオーダー。
ジャガ芋とゴルゴンゾーラのグラタン。

一言で言うと、モチっと感な熱々なゴルゴンゾーラとオリーブオイルのマッチング。
グラタンというよりも、別なチーズ料理とさえ感じられる。
これだけクオリティの高いグラタンは、他じゃ味わえないんじゃないかって思う。

その証拠に、自分が過去に書いたフォカッチャのブログ記事では、このゴルゴンゾーラグラタンは毎回と言っていいほど出現率が高い。
それだけ美味しいってこと。

メインに肉料理を一品。
鶏もものカリカりソテー。

AKが店員さんに、何度も「カリカリのヤツっすよね」と念押ししてたヤツ(*^^)v
嬉しいことに、野菜も結構乗っかってました。

カリカリ鶏は、下に埋もれてたので持ち上げ演出☆彡
皮がカリカリに焼かれてて、AKを始め自分もSもっちゃんも大満足でしたゎ(^^♪
最後はパスタかピザか迷いましたが、3人いるってことで両方いっちゃい流れになりました。

まずはパスタ。
茄子モッツァレラチーズのスパゲティ(^^♪

トマトソースを選んだっつう訳です。
茄子以外にイクラが和えられていたのは意外でしたが、これがまた茄子とトマトソースを引き立てる。

毎回思うが、フォカッチャのパスタは何食べても美味しい☆彡

そして、ピザはオーソドックスにマルゲリータ。
以前、この店でピザを頂いたときには、もう少し生地が薄かった記憶があったのですが、もっちり厚め。
まっ、マルゲリータだし、これくらい厚めなのが普通なのかも知れませんが。

焼き加減もチーズもソースも、さいっこうに旨い。
でも、結局は全部食べ切れず、少しテイクアウトってことになりました。
子供の頃に親と食事に出かけて、親がテイクアウト(昔はお土産に包んでくださいとか言ってた)するのが、メッチャ恥ずかしかったなんて話題で盛り上がった。
今はむしろ率先してテイクアウト頼むわ。
お腹一杯になりました。
3人いると結構撮れ高も沢山摂れてうれしい限り。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら↓
フォカッチャ (Focaccia) - 田原町/イタリアン [食べログ]
ぐるなび - フォカッチャ(浅草/ピザ)
お店のインスタグラムはこちらです↓
イタリア料理 フォカッチャ@Focaccia (@focaccia_asakusa)
自分が書いた浅草/フォカッチャの過去記事はこちらです↓
「下町イタリアンのフォカッチャ」 (2011/7/27)
K子ちゃんとフォカッチャへ (2012/4/7)
癖になる☆リングイネパスタ (2012/5/27)
野郎同士でフォカッチャへ (2012/7/21)
フォカッチャ通うようにナッチャッタ (2012/9/15)
「やっぱフォカッチャいいな♪」 (2012/12/25)
お気に入りの下町イタリアン (2013/12/3)
久しぶりのフォカッチャ (2014/10/30)
リングイネ食いてぇ - 浅草のフォカッチャ - (2015/2/18)
やっぱパスタ旨ぇや - 浅草/フォカッチャ - (2015/4/18)
三社の夜はイタリアン - 浅草/フォカッチャ - (2015/5/17)
ベーコンと青葱のコラボ - 浅草/フォカッチャ - (2015/9/12)
バジルトマトで夏パスタ - 浅草/フォカッチャ - (2016/5/22)
生ウニの食感 - 浅草/フォカッチャ - (2016/8/7)
秋はポルチーニ茸パスタ - 浅草/フォカッチャ - (2016/9/18)
トロ~リ熱々チーズの牡蠣グラタン - 浅草/フォカッチャ - (2016/11/3)
基本に戻ってボロネーゼ - 浅草/フォカッチャ - (2017/1/8)
欠かせない選択 - 浅草/フォカッチャ - (2017/5/21)
焦がしアンチョビ - 浅草/フォカッチャ - (2017/11/26)
グラタンが美味しく感じる季節です。 - 浅草/フォカッチャ - (2018/10/08)
ご無沙汰フォカッチャ - 浅草/フォカッチャ - (2022/11/04)
〒111-0035
東京都台東区西浅草2-12-7 松川ビル1F
オステリア イタリアーノ フォカッチャ
営業時間
ランチ 11:30~14:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O)
定休日
月曜日(祝日の場合は、火曜休)
03-5828-5596
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
メンツは、AK(こうづきの)、Sもっちゃん、自分の3名です。
兼ねてから行こうやろうって話だけはあがってたんだけど、なかなか実行できなかったイベント「フォカッチャ会」
Sもっちゃんからも言われ続け、AKからも言われ続けたけど、なかなか時間が割けない自分。
2/23の祝日の金曜日に、ようやく実現する運びとなりました。
開始時間は18時30分。

自分は観音浦のRAFTで早い時間から軽くひっかけて、少し早めの時間にフォカッチャに到着。

この店に来るのも久しぶりだ。

ドアを開けて店内へ入ると一番手前の席にSもっちゃん。
どうやら先を越されたようだ。

ゆったり目の席に3人なので、今回はちょっと優雅な気分でイタリアンだ。
イタリアンパーティ(^^♪って気分だね。
AKも少し遅れて到着しました。

イタリアンパーティの口開けは、やはりやはり生ビール。

自分はRAFTでひっかけてたけど、店が変わればまた飲めるってヤツだからね。
AKからは少し遅れるとLINEが入るも、それほど遅れず合流してきた。

AKもSもっちゃんもフォカッチャ経験者。
もちろん一番足を運んでいるのは自分だけどね。
何はともあれ料理のオーダーが始まった。

まずは軽めのパルマ産プロシュート。
のっけからワインが欲しくなるようなヤツ。

プロシュートは4種類。

うち、いわゆる生ハムっぽいのが2種類で、サラミっぽいのも盛られてる。

続いてフォカッチャも運ばれてきた。
人数に合わせて3切れ。

この店のもっちりしとやかなフォカッチャは、この店の店名にも使われているくらいに美味しい。

ちなみに、この店のフォカッチャはお代わり自由です。

季節フルーツ水牛モッツアレラのカプレーゼ。
季節フルーツには苺が使われてました。

苺の甘味が逆に、いい具合に全体の味を調和しているようにも思えました。
いわゆる、よく見かけるカプレーゼはトマトとモッツアレラといったシンプルな組み合わせが多いのですが、これはちょっと変化球入ってる。

このカプレーゼはトマトは使われていなくって、苺が代わりを務めてます。
その分フルーティさが際立ってる。
マッシュルームや玉ねぎも、よーく調和されていてメッチャ美味しい。
そもそもカプレーゼっていうのは、イタリア南部カンパニア地方のサラダらしいので、いろいろなバリエーションがあるのが普通なのかも知れないとも思いました。

北海道産の生タコのカルパッチョ。

新鮮な生タコ使ってるってのがポイントでしょう。
美味しくないわけがない。

ちょっと多めに振りかけられた感もあるチーズのスライスが、いい調味料になってます。

で、ここらでワインを投入。
AKもSもっちゃんも、あまりワインを飲まないので、ほぼ自分一人で消費。
チョイスしたのは、Verdicchio dei Castelli di Jesi(ヴェルディッキオ デイ カステッリ イエジ)という白ワイン。

ちょっと変わったか形をしたボトルだなと思いました。
ヴェルデッキオというのは、主にイタリア中部のマルケ州で栽培されている、ワイン用白ブドウ品種なんだそうで。
飲み口軽快で、さわやかな口当たり。
自分好みでした。

ワインも頂きながらという流れになってきたし、料理の方もガンガン行きたい。
イワシソテーバルサミコ風。

イワシの香ばしさが際立つ一品。
写真があまり奇麗に撮れてなかったのが残念。

イワシが分かりにくかったので、軽く持ち上げてもらって(*^^)v

ズワイガニとアボガドのワカモーレ。

肉肉しい感じすらするペースト状のアボガドの上には、紛れもないズワイガニ。
この二つの組み合わせがヤケに相性がよくって、ピッタリはまったヤツ。
AKが相当これにハマったらしく、お勧めメニュー見て開口一番でオーダーした。
もはやフォカッチャ名物と言っても過言ではないくらいなのかも知れない。

そしてそして、みんな大好きなフォカッチャ料理は、例外なくオーダー。
ジャガ芋とゴルゴンゾーラのグラタン。

一言で言うと、モチっと感な熱々なゴルゴンゾーラとオリーブオイルのマッチング。
グラタンというよりも、別なチーズ料理とさえ感じられる。
これだけクオリティの高いグラタンは、他じゃ味わえないんじゃないかって思う。

その証拠に、自分が過去に書いたフォカッチャのブログ記事では、このゴルゴンゾーラグラタンは毎回と言っていいほど出現率が高い。
それだけ美味しいってこと。

メインに肉料理を一品。
鶏もものカリカりソテー。

AKが店員さんに、何度も「カリカリのヤツっすよね」と念押ししてたヤツ(*^^)v
嬉しいことに、野菜も結構乗っかってました。

カリカリ鶏は、下に埋もれてたので持ち上げ演出☆彡
皮がカリカリに焼かれてて、AKを始め自分もSもっちゃんも大満足でしたゎ(^^♪
最後はパスタかピザか迷いましたが、3人いるってことで両方いっちゃい流れになりました。

まずはパスタ。
茄子モッツァレラチーズのスパゲティ(^^♪

トマトソースを選んだっつう訳です。
茄子以外にイクラが和えられていたのは意外でしたが、これがまた茄子とトマトソースを引き立てる。

毎回思うが、フォカッチャのパスタは何食べても美味しい☆彡

そして、ピザはオーソドックスにマルゲリータ。
以前、この店でピザを頂いたときには、もう少し生地が薄かった記憶があったのですが、もっちり厚め。
まっ、マルゲリータだし、これくらい厚めなのが普通なのかも知れませんが。

焼き加減もチーズもソースも、さいっこうに旨い。
でも、結局は全部食べ切れず、少しテイクアウトってことになりました。
子供の頃に親と食事に出かけて、親がテイクアウト(昔はお土産に包んでくださいとか言ってた)するのが、メッチャ恥ずかしかったなんて話題で盛り上がった。
今はむしろ率先してテイクアウト頼むわ。
お腹一杯になりました。
3人いると結構撮れ高も沢山摂れてうれしい限り。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら↓
フォカッチャ (Focaccia) - 田原町/イタリアン [食べログ]
ぐるなび - フォカッチャ(浅草/ピザ)
お店のインスタグラムはこちらです↓
イタリア料理 フォカッチャ@Focaccia (@focaccia_asakusa)
自分が書いた浅草/フォカッチャの過去記事はこちらです↓
「下町イタリアンのフォカッチャ」 (2011/7/27)
K子ちゃんとフォカッチャへ (2012/4/7)
癖になる☆リングイネパスタ (2012/5/27)
野郎同士でフォカッチャへ (2012/7/21)
フォカッチャ通うようにナッチャッタ (2012/9/15)
「やっぱフォカッチャいいな♪」 (2012/12/25)
お気に入りの下町イタリアン (2013/12/3)
久しぶりのフォカッチャ (2014/10/30)
リングイネ食いてぇ - 浅草のフォカッチャ - (2015/2/18)
やっぱパスタ旨ぇや - 浅草/フォカッチャ - (2015/4/18)
三社の夜はイタリアン - 浅草/フォカッチャ - (2015/5/17)
ベーコンと青葱のコラボ - 浅草/フォカッチャ - (2015/9/12)
バジルトマトで夏パスタ - 浅草/フォカッチャ - (2016/5/22)
生ウニの食感 - 浅草/フォカッチャ - (2016/8/7)
秋はポルチーニ茸パスタ - 浅草/フォカッチャ - (2016/9/18)
トロ~リ熱々チーズの牡蠣グラタン - 浅草/フォカッチャ - (2016/11/3)
基本に戻ってボロネーゼ - 浅草/フォカッチャ - (2017/1/8)
欠かせない選択 - 浅草/フォカッチャ - (2017/5/21)
焦がしアンチョビ - 浅草/フォカッチャ - (2017/11/26)
グラタンが美味しく感じる季節です。 - 浅草/フォカッチャ - (2018/10/08)
ご無沙汰フォカッチャ - 浅草/フォカッチャ - (2022/11/04)
〒111-0035
東京都台東区西浅草2-12-7 松川ビル1F
オステリア イタリアーノ フォカッチャ
営業時間
ランチ 11:30~14:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O)
定休日
月曜日(祝日の場合は、火曜休)

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)