![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/204140adeba7332bafd690a0377fdaed.jpg)
2/13(土)。
夕方、兼ねてから狙っていた蕎麦屋へ行ってみることにする。
その店は、両国駅から歩いて7、8分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/cb34f1476dbbc6114dbb221d356798e6.jpg)
京葉道路を錦糸町を正面に見て、向かって左手にある「やぶそば」さん。
家から、よく両国まで歩くのですが、その時に店外メニューを見て気になっていたのです。
それは、三陸産の牡蠣を使っているという、牡蠣蕎麦、牡蠣鍋うどん。
ただ、店自体、単に下町の蕎麦屋さんて感じで、入りにくく。。。
やはり、一見として入るには、それなりに勇気ってもんがいるんです。
でも、三陸産の牡蠣は魅力だ。
入らないわけには行かない。
て事で、勇気を振り絞って入店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/f961cb3f3e000b3fbbee717f59ffb605.jpg)
店内は、割と広めでした。
4人掛けテーブルが、6卓。
その他に小上がりがあり、そこにも4人掛けが3卓。
ただ、自分の他に客が一人。
寂しい限りだが。。。
ただ、出前の電話がひっきりなし。
店員さんの二人は、交互で出前に行っている様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/c076183c07ab104f99983c43a3e4d9e3.jpg)
まずオーダーしたのは、コレ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/0b7ef1e9edd022203c1d43c1b5cb0449.jpg)
そば屋の玉子焼き。
お値段は、620円。
綺麗に巻かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/1db51c6d166a4768eafec702546fb3a7.jpg)
せっかくなので、日本酒を追加投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/fb655240949ae2a662efb8265f196cee.jpg)
蕎麦にしようか、饂飩にしようか迷いましたが、牡蠣蕎麦は食べたことがあったので、過去に食べたことが無い牡蠣鍋うどんにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/620026b7f04e8e2a360b4981687290eb.jpg)
お値段は、1,100円。
牡蠣鍋饂飩は、11月~2月までの季節限定。
恐らく、牡蠣蕎麦なんかも季節限定なんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/09faee7347ec5919822fdc17d6f4e571.jpg)
牡蠣の出汁が、よ~く味噌にマッチしている。
やはり、旨い。
美味しい。
何故、客が少ないのか理解できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/204140adeba7332bafd690a0377fdaed.jpg)
下記の大きさ、美味しさ、間違い無く三陸産でしょう。
なかなか、こんなに大きな牡蠣、そう簡単にお目にかかれないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/485a0a31fd2093ef7fb2d8f055a5197c.jpg)
もう一つうれしいことが、、、
写真でも、わかるんですが、うどんの艶とコシ。
これが、また旨い。
何故、客が少ないのか理解できません。
この日、蕎麦は頂いてないんですが、こんなに美味しい饂飩、なかなか出会えないのでは無いかと思います。
そういや、この日のランチも饂飩だった。
この日は、正にうどんデーでしたね♪
しかも、両方当たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/432a50ce3f5cc19679cac85ff23e8f4f.jpg)
熱々なので、お椀で少しづつ頂きました。
あ~、季節限定か。。。
だからこその、貴重価値なんですけどね。
お店の情報はこちら↓
やぶそば - 両国/そば [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
両国やぶそば (^ー^)|NAKADAのブログ(VINO NAKADA)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒130-0021
東京都墨田区緑1-20-11
やぶそば
営業時間
[月~金] ランチやってます/?~20:00
[土] ランチやってます/?~19:00
定休日
日曜(祝日がどうかは、わかりません)
03-3631-7984
夕方、兼ねてから狙っていた蕎麦屋へ行ってみることにする。
その店は、両国駅から歩いて7、8分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/cb34f1476dbbc6114dbb221d356798e6.jpg)
京葉道路を錦糸町を正面に見て、向かって左手にある「やぶそば」さん。
家から、よく両国まで歩くのですが、その時に店外メニューを見て気になっていたのです。
それは、三陸産の牡蠣を使っているという、牡蠣蕎麦、牡蠣鍋うどん。
ただ、店自体、単に下町の蕎麦屋さんて感じで、入りにくく。。。
やはり、一見として入るには、それなりに勇気ってもんがいるんです。
でも、三陸産の牡蠣は魅力だ。
入らないわけには行かない。
て事で、勇気を振り絞って入店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/f961cb3f3e000b3fbbee717f59ffb605.jpg)
店内は、割と広めでした。
4人掛けテーブルが、6卓。
その他に小上がりがあり、そこにも4人掛けが3卓。
ただ、自分の他に客が一人。
寂しい限りだが。。。
ただ、出前の電話がひっきりなし。
店員さんの二人は、交互で出前に行っている様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/c076183c07ab104f99983c43a3e4d9e3.jpg)
まずオーダーしたのは、コレ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/0b7ef1e9edd022203c1d43c1b5cb0449.jpg)
そば屋の玉子焼き。
お値段は、620円。
綺麗に巻かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/1db51c6d166a4768eafec702546fb3a7.jpg)
せっかくなので、日本酒を追加投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/fb655240949ae2a662efb8265f196cee.jpg)
蕎麦にしようか、饂飩にしようか迷いましたが、牡蠣蕎麦は食べたことがあったので、過去に食べたことが無い牡蠣鍋うどんにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/620026b7f04e8e2a360b4981687290eb.jpg)
お値段は、1,100円。
牡蠣鍋饂飩は、11月~2月までの季節限定。
恐らく、牡蠣蕎麦なんかも季節限定なんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/09faee7347ec5919822fdc17d6f4e571.jpg)
牡蠣の出汁が、よ~く味噌にマッチしている。
やはり、旨い。
美味しい。
何故、客が少ないのか理解できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/204140adeba7332bafd690a0377fdaed.jpg)
下記の大きさ、美味しさ、間違い無く三陸産でしょう。
なかなか、こんなに大きな牡蠣、そう簡単にお目にかかれないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/485a0a31fd2093ef7fb2d8f055a5197c.jpg)
もう一つうれしいことが、、、
写真でも、わかるんですが、うどんの艶とコシ。
これが、また旨い。
何故、客が少ないのか理解できません。
この日、蕎麦は頂いてないんですが、こんなに美味しい饂飩、なかなか出会えないのでは無いかと思います。
そういや、この日のランチも饂飩だった。
この日は、正にうどんデーでしたね♪
しかも、両方当たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/432a50ce3f5cc19679cac85ff23e8f4f.jpg)
熱々なので、お椀で少しづつ頂きました。
あ~、季節限定か。。。
だからこその、貴重価値なんですけどね。
お店の情報はこちら↓
やぶそば - 両国/そば [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
両国やぶそば (^ー^)|NAKADAのブログ(VINO NAKADA)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2550_1.gif)
〒130-0021
東京都墨田区緑1-20-11
やぶそば
営業時間
[月~金] ランチやってます/?~20:00
[土] ランチやってます/?~19:00
定休日
日曜(祝日がどうかは、わかりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
確かにマイブームですね。
牡蠣ラーメンの場合、錦糸町の一軒しかないですけど、、、
止められないです。
でも牡蠣鍋うどんは、自分の知っている店の中では、ここだけでした。
貴重だけど、2月終わったから、またしばらく食えない。。。(泣)
季節物ですし、寒いから+鍋とかついたら最強ですよね!
大きくてプリプリの牡蠣も美味しそうですし、ダシが効いてて温まるしで、いいことずくめですね~♪