![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/8aa5f995f25c6159d9202c72f35f9e8f.jpg)
11/6(木)。
記事は、
ハマで見っけたイノダ珈琲
に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/9c167a92287d432acd45b76ed9996c7a.jpg)
で、今度は「みなとみらい線」に乗って「日本大通り駅」で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/29c7e147ac61c6c56c160a5e6f7d8858.jpg)
何をするのかと言うと、改めてヨコハマの写真を撮る!って目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/543cb00b0603d9477791097ed480e370.jpg)
まずは神奈川県庁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/2365a43a17081c7f89fa23cbe04d34ad.jpg)
古きレンガの壁の建物は、何か人の心に灯をともすものがありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/8a9af6c41339378ef738859e31112d8f.jpg)
そして県庁から道路挟んで斜め向かいには、横浜税関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/b52dfecf06d9691485fb550b4030b7a8.jpg)
横浜税関も、なかなか他の都市では見られない建物なのではないでしょうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/08003ac4b4aae8f64ff4dc4b8b020c8f.jpg)
この辺の建物は、いつまでもこのまま保って行って欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/6e3a4d19c7a743f1b1c8ab57bb36c73b.jpg)
税関から歩いて5分もかからずに、景色は海に変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/99202b2c54ddc8423969cb0087ad94d5.jpg)
そう、横浜は港町ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/0b872efa1d1c8332187c5b082c95e94c.jpg)
若い頃は、よくこの辺まで足を延ばしたもんです。
と言うか、若い頃は横浜に住んでた事もあり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/341b3b150ee21b7deb2189ed89b79cd5.jpg)
角度を変えれば新港埠頭の赤レンガ倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/42ddf5b6b6f04e4f21f28cef57db0cc9.jpg)
も少し角度を変えれば先ほど通った横浜税関。
パノラマでお伝えできないのが、残念無念だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/a38e2fd92c2afef728703386157bd36c.jpg)
赤レンガ倉庫は、昔から良く遊びに来た場所。
自分が横浜に住んでいた頃は、こんなに整備されてなくて、ココに来るのも結構大変だったよなぁ。
今は、もう立派な観光スポットですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/f208acaaffe42abbe55bb3483a950e0f.jpg)
赤レンガに近づいところで、方向転換。
新港橋を渡って戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/747a55be0ca919da5983a2505a0ff43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/5648d5a622ad732571985f3f0a45ce03.jpg)
川の向こううに望む「みなとみらい」も、なかなかのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/064748bb9fd3c0f8119d6a750efaf8d1.jpg)
次は日本大通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/c0285add6258b2c143048959b7f26136.jpg)
並木の紅葉が目につきささりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/b8de49bb28eafeb939eaa7763510e719.jpg)
道路には、横浜を象徴する様な飾り絵が敷き詰められていたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/69ea8edb7a55c866c7694995aa18ee2d.jpg)
今頃は、もっと紅葉進んでいて、もっと奇麗なのかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/2559e168e54c0625596f5c238c32b2ea.jpg)
美しいですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/84d1e2c95998f833762a462d416b8d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/0fbd72af30959f87522d1784cf9511e9.jpg)
「日本大通り駅」近くにあった、横浜市開港記念会館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/cc04b5939cc35b662b8d1242d6ef7784.jpg)
ここも、なかなか素敵な建物だ。
そう。
東京から近い横浜。
ここにも、まだまだ良いものが隠れている。
そう実感したのであります☆
記事は続きます。
この記事でお伝えそた情報はこちら↓
横浜赤レンガ倉庫|横浜の景色と海風、そして文化や歴史を ...
横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト
この記事の関連記事はこちらです↓
モーツァルトでモーニング♪
ハマで見っけたイノダ珈琲
記事は、
ハマで見っけたイノダ珈琲
に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/9c167a92287d432acd45b76ed9996c7a.jpg)
で、今度は「みなとみらい線」に乗って「日本大通り駅」で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/29c7e147ac61c6c56c160a5e6f7d8858.jpg)
何をするのかと言うと、改めてヨコハマの写真を撮る!って目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/543cb00b0603d9477791097ed480e370.jpg)
まずは神奈川県庁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/2365a43a17081c7f89fa23cbe04d34ad.jpg)
古きレンガの壁の建物は、何か人の心に灯をともすものがありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/8a9af6c41339378ef738859e31112d8f.jpg)
そして県庁から道路挟んで斜め向かいには、横浜税関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/b52dfecf06d9691485fb550b4030b7a8.jpg)
横浜税関も、なかなか他の都市では見られない建物なのではないでしょうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/08003ac4b4aae8f64ff4dc4b8b020c8f.jpg)
この辺の建物は、いつまでもこのまま保って行って欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/6e3a4d19c7a743f1b1c8ab57bb36c73b.jpg)
税関から歩いて5分もかからずに、景色は海に変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/99202b2c54ddc8423969cb0087ad94d5.jpg)
そう、横浜は港町ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/0b872efa1d1c8332187c5b082c95e94c.jpg)
若い頃は、よくこの辺まで足を延ばしたもんです。
と言うか、若い頃は横浜に住んでた事もあり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/341b3b150ee21b7deb2189ed89b79cd5.jpg)
角度を変えれば新港埠頭の赤レンガ倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/42ddf5b6b6f04e4f21f28cef57db0cc9.jpg)
も少し角度を変えれば先ほど通った横浜税関。
パノラマでお伝えできないのが、残念無念だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/a38e2fd92c2afef728703386157bd36c.jpg)
赤レンガ倉庫は、昔から良く遊びに来た場所。
自分が横浜に住んでいた頃は、こんなに整備されてなくて、ココに来るのも結構大変だったよなぁ。
今は、もう立派な観光スポットですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/f208acaaffe42abbe55bb3483a950e0f.jpg)
赤レンガに近づいところで、方向転換。
新港橋を渡って戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/747a55be0ca919da5983a2505a0ff43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/5648d5a622ad732571985f3f0a45ce03.jpg)
川の向こううに望む「みなとみらい」も、なかなかのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/064748bb9fd3c0f8119d6a750efaf8d1.jpg)
次は日本大通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/c0285add6258b2c143048959b7f26136.jpg)
並木の紅葉が目につきささりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/b8de49bb28eafeb939eaa7763510e719.jpg)
道路には、横浜を象徴する様な飾り絵が敷き詰められていたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/69ea8edb7a55c866c7694995aa18ee2d.jpg)
今頃は、もっと紅葉進んでいて、もっと奇麗なのかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/2559e168e54c0625596f5c238c32b2ea.jpg)
美しいですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/84d1e2c95998f833762a462d416b8d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/0fbd72af30959f87522d1784cf9511e9.jpg)
「日本大通り駅」近くにあった、横浜市開港記念会館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/cc04b5939cc35b662b8d1242d6ef7784.jpg)
ここも、なかなか素敵な建物だ。
そう。
東京から近い横浜。
ここにも、まだまだ良いものが隠れている。
そう実感したのであります☆
記事は続きます。
この記事でお伝えそた情報はこちら↓
横浜赤レンガ倉庫|横浜の景色と海風、そして文化や歴史を ...
横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト
この記事の関連記事はこちらです↓
モーツァルトでモーニング♪
ハマで見っけたイノダ珈琲