![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/9a067e6d534ccdea3f2d96e5067e6a5c.jpg)
以前にも記事を書きましたが、御徒町の洋食屋「さくらい」の記事を再び書かせ
て頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/8c3c7255fa5d2f598a0044017fd7d70e.jpg)
8/2(日)。
ずいぶん、貯めてましたね。。。。
時間は夜の7時。
バイオさんと御徒町の松坂屋前の交差点で待ち合わせ。
夜の帳が落ちかける良い時間帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/2d08755bf2512331ba577bbb16f43a4e.jpg)
洋食屋さくらいは、この松坂屋交差点からすぐのところにあります。
入り口には、このメニューがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/23bfa3abe392f899ade09d873351b8a6.jpg)
まずは、生ビール。
いいっすよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/8568f7dc5ee1ede20beb319f44123cfb.jpg)
お通し代わりのミックスナッツ。
ビールを頼まなくても出てくるのかは?です。
ビールを頼まないって時無いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/9f6087a02b64b5bb4580c7138cf11dfd.jpg)
さて、メニューを見ましょう!
メニューも、洋食屋さんって感じの分厚いヤツなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/b94da99416ccc3adb140b1e615664f7e.jpg)
せっかくなので、まずは「さくらいサラダ」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/e2cb2bcf3d7feb9658f2adde3df1b906.jpg)
サラダの上には、半熟たまごがドサっと乗っかってます。
このあたりが、いかにも洋食屋さんって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/dff82f9bbca7fddce6438a6da753c372.jpg)
そして、飲兵衛だったら目に止まるでしょう。。。
「イカの墨煮」。。。
迷わず即効オーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/5c4ed710a273fa6be5ba998034b8f50d.jpg)
さすがに、居酒屋系なイカの墨煮ではなく、フランスパン付きの洋食風な墨煮が
出て来ました。
これが、ガーリックの程良い香りがたまりません。
久々に壺にはまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/9a067e6d534ccdea3f2d96e5067e6a5c.jpg)
イカ墨も濃厚でコクがあり、パンとの相性もぴったりでした。
僕もバイオさんも最初は半信半疑でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/3c9747c7da13f603265e9a8e438578ce.jpg)
そしてメイン一品目。
「黒豚のロースト(200g)野菜のロースト添え」
何ともそそられるメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/237ac2ecbd4eba5c0b3e68e6cf339cfc.jpg)
ワインが飲みたくなりました。
今回も写真撮りまくりにつき、ワインとメイン二品目は続きの記事で書かせて頂
きます。
厳選洋食さくらいHP
〒113-0034
東京都文京区湯島3-40-7 カスタムビル7~8F
厳選洋食さくらい
11:30~22:45(L.O.22:00)
定休日 無休
03-3836-9357
て頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/8c3c7255fa5d2f598a0044017fd7d70e.jpg)
8/2(日)。
ずいぶん、貯めてましたね。。。。
時間は夜の7時。
バイオさんと御徒町の松坂屋前の交差点で待ち合わせ。
夜の帳が落ちかける良い時間帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/2d08755bf2512331ba577bbb16f43a4e.jpg)
洋食屋さくらいは、この松坂屋交差点からすぐのところにあります。
入り口には、このメニューがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/23bfa3abe392f899ade09d873351b8a6.jpg)
まずは、生ビール。
いいっすよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/8568f7dc5ee1ede20beb319f44123cfb.jpg)
お通し代わりのミックスナッツ。
ビールを頼まなくても出てくるのかは?です。
ビールを頼まないって時無いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/9f6087a02b64b5bb4580c7138cf11dfd.jpg)
さて、メニューを見ましょう!
メニューも、洋食屋さんって感じの分厚いヤツなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/b94da99416ccc3adb140b1e615664f7e.jpg)
せっかくなので、まずは「さくらいサラダ」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/e2cb2bcf3d7feb9658f2adde3df1b906.jpg)
サラダの上には、半熟たまごがドサっと乗っかってます。
このあたりが、いかにも洋食屋さんって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/dff82f9bbca7fddce6438a6da753c372.jpg)
そして、飲兵衛だったら目に止まるでしょう。。。
「イカの墨煮」。。。
迷わず即効オーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/5c4ed710a273fa6be5ba998034b8f50d.jpg)
さすがに、居酒屋系なイカの墨煮ではなく、フランスパン付きの洋食風な墨煮が
出て来ました。
これが、ガーリックの程良い香りがたまりません。
久々に壺にはまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/9a067e6d534ccdea3f2d96e5067e6a5c.jpg)
イカ墨も濃厚でコクがあり、パンとの相性もぴったりでした。
僕もバイオさんも最初は半信半疑でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/3c9747c7da13f603265e9a8e438578ce.jpg)
そしてメイン一品目。
「黒豚のロースト(200g)野菜のロースト添え」
何ともそそられるメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/237ac2ecbd4eba5c0b3e68e6cf339cfc.jpg)
ワインが飲みたくなりました。
今回も写真撮りまくりにつき、ワインとメイン二品目は続きの記事で書かせて頂
きます。
厳選洋食さくらいHP
〒113-0034
東京都文京区湯島3-40-7 カスタムビル7~8F
厳選洋食さくらい
11:30~22:45(L.O.22:00)
定休日 無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
大好きな私。
下町の洋食屋さんは特別な憧れがあります。
このお店は家族連れのランチとか
言うよりはむしろ、
彼氏とデートで来たいかなぁ…
(って、そんな人いませんが
静かにワイングラスをチーン☆
いいなぁ
見た目にも確かにワイン
あと、グルメじゃないけど、近いノリで「ぶらり途中下車の旅」。。。
のんびり感が何ともいえず、この番組見ると何処か旅したくなります。
ちなみに「さくらい」さんは、家族連れでも楽しめると思います。
あと、結構お年をめされたカップルなんかも多いので、親しみやすさもあるんです。
箱も大きいし、料理人の数も多いと思います。
料理の盛り付けも確かにお洒落ですね。
この店、洋食屋さんにしては、ワインの種類も多いです。
さすがにフレンチやらイタリアンって訳には行きませんけどネ!