![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/bd516820c05debe95685a8a8995be562.jpg)
両国のSEN、今年初めて行ってきました。
このお店は「和食」を売りにはしているものの
、洋食や、ちょっと変わったメニューもたくさ
んあります。
というか、最近いろいろとジャンルを増やした
みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/8757240d988547aa6ea5d3449f81d1be.jpg)
今晩も、蔵前橋通りにSENの看板が光輝いています。
なんか、この看板をみると、
「よ~し、今日も飲むぞー」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
っていう闘志がこみあげてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/ff5c23aa9ce86b373ea7a4f9ae52dc40.jpg)
まずは、お通しと、やっぱり生ビールジョッキからスタートです!
この日のお通しは。しめじの和え物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/9c78a8ad94414f4b9916d3a1c02421ce.jpg)
本日の変わりメニューその1。
なんと、「レバ刺し」です。
この手のお店では、まず出しませんよね。
「レバ刺し」をメニューに取り入れたのは、ここ2年くらい前からなん
ですが、実に旨い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/5f855ef884b821e6eb7245d5b7722253.jpg)
見てください。
この切り身の厚いこと厚いこと。
ごま塩で頂きました。
塩を器の端に盛ったりするところ、飾りつけは、やはり「和」を感じ
させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/53baddd863e5a56652c01a11fb4e1d53.jpg)
「大根サラダ」です。
単なる大根サラダでは無く、ホタテの千切りが贅沢なくらい混ざってい
て、大根のしゃきしゃき感を引き立たせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/a0929424cabed611dac4d099573d5c7a.jpg)
見てください。
この見事な飾りつけ。芸術作品みたい。
料理の写真を撮り始めてから思うんですが、やっぱり味だけじゃなく、
見た目も重要ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/74e65b03247c57bb2f2e8e3cc9180578.jpg)
「牡蠣と葱のソテー」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
葱についた軽い焦げ目が、食欲をよりいっそう引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/a085d98d606d849395cf4d0a33354ec6.jpg)
そして、「牡蠣と葱のソテー」です。
葱についた軽い焦げ目が、食欲をよりいっそう引き立てます。
特筆すべきは、その牡蠣の大きさ。
酒がすすみますねぇ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/5517942f082e610be2c7a8004687084e.jpg)
「海老マカロニグラタン」
こちらは、完全な洋食メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/fca2f0b3389bf7cefea327df01261a17.jpg)
美味しい~!
けど、グラタンって写真だといまいち美味しさが伝わりませんかね?
この日は、もちろん刺し盛りや和食もたくさん食べました。
和食メニューは、また続きの別の記事でアップしま~す。
東京都墨田区石原1-26-5 2階
旬味 SEN
open 17:30 ~ last oder 23:00
毎週月曜定休
03-3622-5119
このお店は「和食」を売りにはしているものの
、洋食や、ちょっと変わったメニューもたくさ
んあります。
というか、最近いろいろとジャンルを増やした
みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/8757240d988547aa6ea5d3449f81d1be.jpg)
今晩も、蔵前橋通りにSENの看板が光輝いています。
なんか、この看板をみると、
「よ~し、今日も飲むぞー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
っていう闘志がこみあげてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/ff5c23aa9ce86b373ea7a4f9ae52dc40.jpg)
まずは、お通しと、やっぱり生ビールジョッキからスタートです!
この日のお通しは。しめじの和え物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/9c78a8ad94414f4b9916d3a1c02421ce.jpg)
本日の変わりメニューその1。
なんと、「レバ刺し」です。
この手のお店では、まず出しませんよね。
「レバ刺し」をメニューに取り入れたのは、ここ2年くらい前からなん
ですが、実に旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/5f855ef884b821e6eb7245d5b7722253.jpg)
見てください。
この切り身の厚いこと厚いこと。
ごま塩で頂きました。
塩を器の端に盛ったりするところ、飾りつけは、やはり「和」を感じ
させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/53baddd863e5a56652c01a11fb4e1d53.jpg)
「大根サラダ」です。
単なる大根サラダでは無く、ホタテの千切りが贅沢なくらい混ざってい
て、大根のしゃきしゃき感を引き立たせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/a0929424cabed611dac4d099573d5c7a.jpg)
見てください。
この見事な飾りつけ。芸術作品みたい。
料理の写真を撮り始めてから思うんですが、やっぱり味だけじゃなく、
見た目も重要ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/74e65b03247c57bb2f2e8e3cc9180578.jpg)
「牡蠣と葱のソテー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
葱についた軽い焦げ目が、食欲をよりいっそう引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/a085d98d606d849395cf4d0a33354ec6.jpg)
そして、「牡蠣と葱のソテー」です。
葱についた軽い焦げ目が、食欲をよりいっそう引き立てます。
特筆すべきは、その牡蠣の大きさ。
酒がすすみますねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/5517942f082e610be2c7a8004687084e.jpg)
「海老マカロニグラタン」
こちらは、完全な洋食メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/fca2f0b3389bf7cefea327df01261a17.jpg)
美味しい~!
けど、グラタンって写真だといまいち美味しさが伝わりませんかね?
この日は、もちろん刺し盛りや和食もたくさん食べました。
和食メニューは、また続きの別の記事でアップしま~す。
東京都墨田区石原1-26-5 2階
旬味 SEN
open 17:30 ~ last oder 23:00
毎週月曜定休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
達ちゃんのところに遊びに来るとお腹が空いて困ります(笑)
ところで、達ちゃんは根津、谷中あたりは行かれますか?
3月にゆっくり散歩をしようと思っているのですが、
美味しいお店ご存知ですか?
こんにちは。
根津、谷中は正直、あんまり行かないかなぁ。。
でも、昔、知り合いの知り合い(遠い知り合いだね)が根津で釜飯屋をやってるってので、食べに行きましたよ。
とても美味しかったし、お店の雰囲気も奇麗だったし、それでいて飾りすぎてないのが良かったです。
根津の駅を降りて、赤札堂の交差点を根津神社の方向に歩くと、進行方向左手にあります。
お店の名前は忘れちゃいました。
思い出したら、kururinさんのブログに書き込みますよ!
いつも思うのですが、達ちゃんさんが行くお店はいつも器が素晴らしい。また盛り付けが素晴らしい。何でなんだろうと思っています。今日のお店もそうですね。
あのイタリアンは猛烈に忙しくいけていません。絶対に行きます。
実は私も谷中にMONAさんのブログで興味を持ちまして、行きたいのですが。(MONAさんのブログには私のブログからお気に入りでいけます。)
切り込み隊長、谷中のランチをお願いします。
今回のお店は両国の行きつけのお店なので、ほんとうにたまたまなのかも知れません。
でも、僕がブログを始めるきっかけもこのお店ありきなので、これからもこのSENのお店はちょくちょく載せて行こうと思ってます。
一人でも行きますし。。。
谷中あたりは、ひっそりとしたところに、高級料亭みたいなお店もぽつぽつあったりして、歩いて見るだけでも楽しめますね。
ランチは、土日じゃないと無理ですかね。
機会があればチャレンジします!
あれ?
酔っ払って書いてた割には、まともなコメントですね。
ちょっとびっくりです!
墨田区ゎ私の生まれ故郷なのでなんだかとっても親近感わきますょ(*^ー゜)b
ちなみにレバ刺しゎ大好物なので超羨ましくなっちゃいましたぁ(;・∀・)
紗羅ゎ今日ゎ
バレンタイン直前の祝日といぅことで
チョコレートづくしのデザートコースを堪能♪
さっき日記に書いたばかりなので
是非あとでみてみてくださぃね(≧∇≦)b
Tiara~フードアナリスト紗羅の艶姫Life~
こんばんは。
今、紗羅さんのブログにもコメント書いてきましたが、おしゃれなお店ですねぇ。
さすが、銀座って感じ。
下町では、あそこまで演出凝らないと思うし。
でも、下町の和食にも美がありますよ。
(僕も時々は都心や東京近郊に出張しますけど!)