![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/6da7d0da3188fbdcc4a1cad0f0b39d6a.jpg)
2/15(日)。
飲み友のSちゃん。
Sちゃんには、仲のいい友達がたくさんいて、自分も何度か会っている。
バレンタインって事もあり、Sちゃんの友達が自分の為にチョコを用意してくれてたらしい。
本当ならば日曜日は飲まないのですが、そんなSちゃん、Sちゃんの友達がわざわざ錦糸町までチョコを届けに来てくれるって言われちゃあね。
嬉しいじゃないですか。
そんな単純な自分は、SちゃんとSちゃんの友達に「飯でもご馳走しますよ!」なんて軽く言っちゃって。
Sちゃんの友達と書くのも面倒なので、以降、Maちゃん、Miちゃん、Kaちゃんと書かせて頂きます。
Sちゃんは、この日仕事だったので、仕事が終わって夜の9時くらいに錦糸町で合流。
Miちゃんも仕事なので、仕事が終わってからMaちゃんを連れてくるんだとか。
Kaちゃんは、この日来れないってんで、後日またって事にしたのです。
さて、前置きが長~くなってしまいました。
Sちゃんと、何処で飲もうかと錦糸町をうろうろ。
自分がブログで旨いと書いていて、それを読んだSちゃんも行きたがっていた「さしみや」へ行ってみたが、あいにく店じまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/a4bb78eaf74eac888f9c832f4e410f9f.jpg)
代わりの店を探して、京葉通り沿いをうろうろしていたら、居酒屋を発見。
店の名前は「ふとっぱらや」って店。
チェーン店っぽいな。。。
まぁ、日曜であまり店もやってないし、いっか。
ってなノリで、店内へ入り一応ラストオーダーの時間を聞いたらAM1時だって。
これは入るしかない。
あ、ちなみに抗がん剤休み週って事も飲む理由の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/9efe7b33a4e1a32b163c66cd252ad612.jpg)
店内入ると、4にんがけの半個室席が3つくらいあり、その一つに通されました。
他にも8人くらい入れそうな、やっぱり半個室も2つありまして、そちらの方では宴会なんかもやってて大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/3bd63c5595f622e47807889aa780c21d.jpg)
とにかく、落ち着けるのはイイ。
まずはSちゃんと二人で乾杯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/1d42cf6272242526b0ae3d25c4849d57.jpg)
お通しは鴨ロースでした。
まぁ、これは至って普通。
何処にでもありそうな、酒の肴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/8ca9f5c0f2f7ee591866f7f4e18aa497.jpg)
白子の天ぷら。
Sちゃんの大好きな白子を天ぷらで頂く。
今月のおすすめにも書いてました。
お値段は590円。
トップの写真で使ったのも、こいつです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/61eebaa6658ec37354b8b7a25fb67be8.jpg)
こいつが絶妙に旨かった。
その名も「男のポテサラ」で、お値段は440円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/10443cbeb4dbe163ca3983c9164185d5.jpg)
Sちゃんは苦手なので、自分だけ頂きました。
白レバー炙り串。
お値段は1本200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/41b759b6c884f010ef83b1f384e1867e.jpg)
今が旬の寒ブリ刺。
お値段は590円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/5d3a247313c8b1b67ce10e9df04102e9.jpg)
このブリ刺。
何が凄いって、身の厚みが凄い。
こんな厚いんすよ。
食べ応え十分だ。
この辺でMaちゃんとMiちゃんも合流。
二人にもチョコのお礼を言いましたよ。
ちゃんと...
にしても、居酒屋で男一人に女三人。
はたから見たら、どんなん見えるんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/16be4f5728af5a6d0f0ba0944fcda581.jpg)
さて。
この店の定番お勧め的メニューの一つ目がコレ。
熊本直送の馬刺しの3種盛り合わせ。
お値段は、1,240円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/0fe23b6d2fa3a0b0408b7092f75c53fa.jpg)
部位がよくわかってないのですが、一番脂ののった部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/10df3315522c571145d702ad3016e62a.jpg)
赤身かなとも思ったけど、白い脂身のようなのがくっついてたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/3f179823d4c66e7feb4d78921bc3920a.jpg)
こっちが赤身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/8f97d1aae718dbaa21d3edbc262dc7d4.jpg)
少なくとも、自分とSちゃんが二人とも店のメニューで一番気に行ったのがコイツ。
カニクリームコロッケのカニ味噌タルタル添え。
旨いです。
お値段は490円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/686449a43e16e70b31ffff544810eae6.jpg)
カニクリームをカニ味噌って発想も凄いけど、これが絶妙にマッチする。
贅沢な料理ではないし、店のメニューの中でも高い方ではない。
けれども旨い。
この店に行く機会があったら、是非食べて頂きたい。
そんな一品です。
MiちゃんもMaちゃんも旨いって言ってたヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/76e1d6c1ce47d760519f44fdc317098e.jpg)
自家製大判つくね月見添え。
お値段は440円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/6f4973be28e2040778d611a9b66626da.jpg)
まぁ、これはね。
旨くない訳がない。
こんだけ大きいのも、魅力かな。
欲を言えばタレの味。
もう少し薄味でも良かったかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/7df75d7f609d84431992415ebbf41795.jpg)
枝豆。
季節外れだけど、まぁ食べたくなりますわなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/ea9a902f796473c82d461f2dc15656d3.jpg)
コレ...
初めて頂きましたが、旨い。
梅水晶という料理。
お値段は390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/c1f23877602647f3bd38094b81e7c1a6.jpg)
下に見える白い板状のやつは長芋。
その上の小さい白いのがサメの軟骨で、サメの軟骨を梅肉で味付けしたものを梅水晶と呼んでいるらしい。
絶妙な食感と、梅の味は酒が進んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/3647ce9457a1800823e00da061a5ebd9.jpg)
サーモンの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/14b9de59a5ec25f6752d4d89e7d5559b.jpg)
この店の定番お勧め的メニューの二つ目がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/87e086d6dcd853dc7d0d9c4e2151ff0c.jpg)
最近じゃすっかり鍋の人気メニューになった「もつ鍋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/30dbb8c92e17499c90c36b983d052f2f.jpg)
もつは追加でオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/ecefa0146f02684ad7dce0026d0a391f.jpg)
人数が多いと、鍋とかも行けちゃうのが嬉しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/5827aee8c6ce510a703df10f6f563f0f.jpg)
いい感じに煮えたところで、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/f2e407c4fb91deb76d416d269d2adee5.jpg)
この店の定番お勧め的メニューの三つ目がコレ。
手羽先唐揚げ。
お値段は1本120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/2c01ac0e8ed43f755e517dbd155dbb1d.jpg)
こちらは黒手羽で、お値段は同じく1本120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/6ec9a6ea63e193e803f5f9334725ded8.jpg)
カリっと美味しい海老せん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/e518dd304fdd067fd6822d2234480285.jpg)
もつ鍋の〆はラーメンだ。
Maちゃんは二玉頼もうと提案するも、Sちゃんから一玉でと却下されてたのが笑えた。
あとはMaちゃんとMiちゃんの写真の見せ合いで超盛り上がった。。。
そんな楽しく美味しい夜でした。
う~ん、ごちそうさま...
ごちそうさん...
「ふとっぱらや」さん、マジで割と穴場でした...
お店の情報はこちら↓
ふとっぱらや 手羽蔵 - 錦糸町/居酒屋 [食べログ]
ぐるなび - ふとっぱらや 手羽蔵 錦糸町本店(錦糸町・住吉/もつ鍋)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-12-1
ふとっぱらや 手羽蔵
営業時間
[月~日] 17:00~翌2:00
定休日
無休
050-5869-9126(予約専用番号)
03-6659-2994(お問い合わせ専用番号)
飲み友のSちゃん。
Sちゃんには、仲のいい友達がたくさんいて、自分も何度か会っている。
バレンタインって事もあり、Sちゃんの友達が自分の為にチョコを用意してくれてたらしい。
本当ならば日曜日は飲まないのですが、そんなSちゃん、Sちゃんの友達がわざわざ錦糸町までチョコを届けに来てくれるって言われちゃあね。
嬉しいじゃないですか。
そんな単純な自分は、SちゃんとSちゃんの友達に「飯でもご馳走しますよ!」なんて軽く言っちゃって。
Sちゃんの友達と書くのも面倒なので、以降、Maちゃん、Miちゃん、Kaちゃんと書かせて頂きます。
Sちゃんは、この日仕事だったので、仕事が終わって夜の9時くらいに錦糸町で合流。
Miちゃんも仕事なので、仕事が終わってからMaちゃんを連れてくるんだとか。
Kaちゃんは、この日来れないってんで、後日またって事にしたのです。
さて、前置きが長~くなってしまいました。
Sちゃんと、何処で飲もうかと錦糸町をうろうろ。
自分がブログで旨いと書いていて、それを読んだSちゃんも行きたがっていた「さしみや」へ行ってみたが、あいにく店じまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/a4bb78eaf74eac888f9c832f4e410f9f.jpg)
代わりの店を探して、京葉通り沿いをうろうろしていたら、居酒屋を発見。
店の名前は「ふとっぱらや」って店。
チェーン店っぽいな。。。
まぁ、日曜であまり店もやってないし、いっか。
ってなノリで、店内へ入り一応ラストオーダーの時間を聞いたらAM1時だって。
これは入るしかない。
あ、ちなみに抗がん剤休み週って事も飲む理由の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/9efe7b33a4e1a32b163c66cd252ad612.jpg)
店内入ると、4にんがけの半個室席が3つくらいあり、その一つに通されました。
他にも8人くらい入れそうな、やっぱり半個室も2つありまして、そちらの方では宴会なんかもやってて大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/3bd63c5595f622e47807889aa780c21d.jpg)
とにかく、落ち着けるのはイイ。
まずはSちゃんと二人で乾杯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/1d42cf6272242526b0ae3d25c4849d57.jpg)
お通しは鴨ロースでした。
まぁ、これは至って普通。
何処にでもありそうな、酒の肴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/8ca9f5c0f2f7ee591866f7f4e18aa497.jpg)
白子の天ぷら。
Sちゃんの大好きな白子を天ぷらで頂く。
今月のおすすめにも書いてました。
お値段は590円。
トップの写真で使ったのも、こいつです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/61eebaa6658ec37354b8b7a25fb67be8.jpg)
こいつが絶妙に旨かった。
その名も「男のポテサラ」で、お値段は440円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/10443cbeb4dbe163ca3983c9164185d5.jpg)
Sちゃんは苦手なので、自分だけ頂きました。
白レバー炙り串。
お値段は1本200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/41b759b6c884f010ef83b1f384e1867e.jpg)
今が旬の寒ブリ刺。
お値段は590円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/5d3a247313c8b1b67ce10e9df04102e9.jpg)
このブリ刺。
何が凄いって、身の厚みが凄い。
こんな厚いんすよ。
食べ応え十分だ。
この辺でMaちゃんとMiちゃんも合流。
二人にもチョコのお礼を言いましたよ。
ちゃんと...
にしても、居酒屋で男一人に女三人。
はたから見たら、どんなん見えるんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/16be4f5728af5a6d0f0ba0944fcda581.jpg)
さて。
この店の定番お勧め的メニューの一つ目がコレ。
熊本直送の馬刺しの3種盛り合わせ。
お値段は、1,240円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/0fe23b6d2fa3a0b0408b7092f75c53fa.jpg)
部位がよくわかってないのですが、一番脂ののった部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/10df3315522c571145d702ad3016e62a.jpg)
赤身かなとも思ったけど、白い脂身のようなのがくっついてたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/3f179823d4c66e7feb4d78921bc3920a.jpg)
こっちが赤身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/8f97d1aae718dbaa21d3edbc262dc7d4.jpg)
少なくとも、自分とSちゃんが二人とも店のメニューで一番気に行ったのがコイツ。
カニクリームコロッケのカニ味噌タルタル添え。
旨いです。
お値段は490円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/686449a43e16e70b31ffff544810eae6.jpg)
カニクリームをカニ味噌って発想も凄いけど、これが絶妙にマッチする。
贅沢な料理ではないし、店のメニューの中でも高い方ではない。
けれども旨い。
この店に行く機会があったら、是非食べて頂きたい。
そんな一品です。
MiちゃんもMaちゃんも旨いって言ってたヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/76e1d6c1ce47d760519f44fdc317098e.jpg)
自家製大判つくね月見添え。
お値段は440円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/6f4973be28e2040778d611a9b66626da.jpg)
まぁ、これはね。
旨くない訳がない。
こんだけ大きいのも、魅力かな。
欲を言えばタレの味。
もう少し薄味でも良かったかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/7df75d7f609d84431992415ebbf41795.jpg)
枝豆。
季節外れだけど、まぁ食べたくなりますわなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/ea9a902f796473c82d461f2dc15656d3.jpg)
コレ...
初めて頂きましたが、旨い。
梅水晶という料理。
お値段は390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/c1f23877602647f3bd38094b81e7c1a6.jpg)
下に見える白い板状のやつは長芋。
その上の小さい白いのがサメの軟骨で、サメの軟骨を梅肉で味付けしたものを梅水晶と呼んでいるらしい。
絶妙な食感と、梅の味は酒が進んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/3647ce9457a1800823e00da061a5ebd9.jpg)
サーモンの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/14b9de59a5ec25f6752d4d89e7d5559b.jpg)
この店の定番お勧め的メニューの二つ目がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/87e086d6dcd853dc7d0d9c4e2151ff0c.jpg)
最近じゃすっかり鍋の人気メニューになった「もつ鍋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/30dbb8c92e17499c90c36b983d052f2f.jpg)
もつは追加でオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/ecefa0146f02684ad7dce0026d0a391f.jpg)
人数が多いと、鍋とかも行けちゃうのが嬉しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/5827aee8c6ce510a703df10f6f563f0f.jpg)
いい感じに煮えたところで、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/f2e407c4fb91deb76d416d269d2adee5.jpg)
この店の定番お勧め的メニューの三つ目がコレ。
手羽先唐揚げ。
お値段は1本120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/2c01ac0e8ed43f755e517dbd155dbb1d.jpg)
こちらは黒手羽で、お値段は同じく1本120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/6ec9a6ea63e193e803f5f9334725ded8.jpg)
カリっと美味しい海老せん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/e518dd304fdd067fd6822d2234480285.jpg)
もつ鍋の〆はラーメンだ。
Maちゃんは二玉頼もうと提案するも、Sちゃんから一玉でと却下されてたのが笑えた。
あとはMaちゃんとMiちゃんの写真の見せ合いで超盛り上がった。。。
そんな楽しく美味しい夜でした。
う~ん、ごちそうさま...
ごちそうさん...
「ふとっぱらや」さん、マジで割と穴場でした...
お店の情報はこちら↓
ふとっぱらや 手羽蔵 - 錦糸町/居酒屋 [食べログ]
ぐるなび - ふとっぱらや 手羽蔵 錦糸町本店(錦糸町・住吉/もつ鍋)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-12-1
ふとっぱらや 手羽蔵
営業時間
[月~日] 17:00~翌2:00
定休日
無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
ふとっぱらや 手羽蔵 (居酒屋 / 錦糸町駅、住吉駅、亀戸駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
でも、メニューは随分とマイナーというか、チェーン店ぽく無いメニューですね~
お値段もお手頃そうですし、新しいお店発見!ですね。
でも、大型ではないですね。
にしても、モツ鍋に馬刺し、そして手羽と店のお勧めは一晩で制覇しました。
店の1/3が半個室なので、落ち着けるってのがイイ