5/26(土)。
5月最後の土曜日。
午前中から掛かりつけの耳鼻科通院のため、町屋へ。
町屋と言えば、それほど大きな町では無いが、なんと電車の駅が3駅も重なってるんですね。
東京メトロの他に形成本線、そして都電荒川線も走っている。
荒川線は、今は珍しくなったのではないかと思う、路面電車です。
いつまでも頑張って欲しいもんだと、常々思いますよ。
おっと、前置きが長くなりましたが、病院で受付を済ませ、外出という名のランチへ。
人気のお医者さんなのか、いつも患者さんで一杯なので、自分はその待ち時間をお楽しみのランチに当てる事にしています。
この日の店。
もう町屋と言えば、真っ先に頭に浮かぶようになってきた「川ばた」さん。
いかにも下町って雰囲気プンプンな食堂である。
最近では、通院のたびに、この店でランチする事が多い気がしますね。
落ち着くんですよね。
さて、メニューを観ましょう。
この店は中華がメインだが、少しだけ洋食も置いてるんです。
過去には生姜焼きやらカツライスやら、いろいろ頂いちゃってます。
何を食べようかと麺類のメニューを観てたら、嬉しいメニューが置いてある。
その名もスパゲティナポリタン。
はい。
思わず注文してしまいましたよ。
食堂で頂くスパゲティナポリタン。
お値段は700円。
何となくグリンピースが多めな気がする。
ピーマンもたっぷり目。
子供の頃は、このピーマンが嫌いだったけど、今ではナポリタンには欠かせないメンバーだとつくづく思う。
皿の端の店の名前が、また下町感をかもし出してる。
いいよなぁ。
昔、デパートにあった食堂のショーケースじゃ、こういうフォークで持ち上げた感じのサンプルが置いてたっけ。
タバスコと粉チーズを少しだけかけて、下町ナポリタンを頬張る。
正に至福のひと時です。
お店の情報はこちら↓
川ばた - 町屋駅前/中華料理 [食べログ]
中華 川ばた
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
町屋 川ばたの半チャーハン+ラーメンセット: ねねこのブログ
中華喫茶店にて@川ばた中華喫茶店 町屋 : 一日24時間
下町のあったかいお店でしょうが焼き 川ばた(町屋) | しょうが焼きに恋してる
川ばた @ 町屋(東京メトロ千代田線)|CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
このお店の過去記事はこちらです↓
腹ペコでかっ食らう - 町屋/川ばた - (2016/5/21)
懐かしオムライスは中華スープが付いてくる - 町屋/川ばた - (2016/10/22)
味噌ラーメンのチャーシュー - 町屋/川ばた - (2017/1/28)
カツライスあります - 町屋/川ばた - (2017/4/15)
チキンライス下さい。 - 町屋/川ばた - (2017/6/3)
炒飯の赤と緑 - 町屋/川ばた - (2017/9/9)
魅惑のチャーシュー - 町屋/川ばた - (2017/10/14)
ワンタン入りの五目です - 町屋/川ばた - (2018/1/27)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒116-0001
東京都荒川区町屋1-2-14
川ばた
営業時間
午前11時から午後9時まで
定休日
木曜
03-3892-5186
5月最後の土曜日。
午前中から掛かりつけの耳鼻科通院のため、町屋へ。
町屋と言えば、それほど大きな町では無いが、なんと電車の駅が3駅も重なってるんですね。
東京メトロの他に形成本線、そして都電荒川線も走っている。
荒川線は、今は珍しくなったのではないかと思う、路面電車です。
いつまでも頑張って欲しいもんだと、常々思いますよ。
おっと、前置きが長くなりましたが、病院で受付を済ませ、外出という名のランチへ。
人気のお医者さんなのか、いつも患者さんで一杯なので、自分はその待ち時間をお楽しみのランチに当てる事にしています。
この日の店。
もう町屋と言えば、真っ先に頭に浮かぶようになってきた「川ばた」さん。
いかにも下町って雰囲気プンプンな食堂である。
最近では、通院のたびに、この店でランチする事が多い気がしますね。
落ち着くんですよね。
さて、メニューを観ましょう。
この店は中華がメインだが、少しだけ洋食も置いてるんです。
過去には生姜焼きやらカツライスやら、いろいろ頂いちゃってます。
何を食べようかと麺類のメニューを観てたら、嬉しいメニューが置いてある。
その名もスパゲティナポリタン。
はい。
思わず注文してしまいましたよ。
食堂で頂くスパゲティナポリタン。
お値段は700円。
何となくグリンピースが多めな気がする。
ピーマンもたっぷり目。
子供の頃は、このピーマンが嫌いだったけど、今ではナポリタンには欠かせないメンバーだとつくづく思う。
皿の端の店の名前が、また下町感をかもし出してる。
いいよなぁ。
昔、デパートにあった食堂のショーケースじゃ、こういうフォークで持ち上げた感じのサンプルが置いてたっけ。
タバスコと粉チーズを少しだけかけて、下町ナポリタンを頬張る。
正に至福のひと時です。
お店の情報はこちら↓
川ばた - 町屋駅前/中華料理 [食べログ]
中華 川ばた
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
町屋 川ばたの半チャーハン+ラーメンセット: ねねこのブログ
中華喫茶店にて@川ばた中華喫茶店 町屋 : 一日24時間
下町のあったかいお店でしょうが焼き 川ばた(町屋) | しょうが焼きに恋してる
川ばた @ 町屋(東京メトロ千代田線)|CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
このお店の過去記事はこちらです↓
腹ペコでかっ食らう - 町屋/川ばた - (2016/5/21)
懐かしオムライスは中華スープが付いてくる - 町屋/川ばた - (2016/10/22)
味噌ラーメンのチャーシュー - 町屋/川ばた - (2017/1/28)
カツライスあります - 町屋/川ばた - (2017/4/15)
チキンライス下さい。 - 町屋/川ばた - (2017/6/3)
炒飯の赤と緑 - 町屋/川ばた - (2017/9/9)
魅惑のチャーシュー - 町屋/川ばた - (2017/10/14)
ワンタン入りの五目です - 町屋/川ばた - (2018/1/27)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒116-0001
東京都荒川区町屋1-2-14
川ばた
営業時間
午前11時から午後9時まで
定休日
木曜
03-3892-5186