みっちっちのブログ

みっちっちの笑顔いっぱいの日々(*^_^*)

母が好きだった人

2020-11-07 11:04:46 | 日記
2年10ヶ月前に亡くなった母とは、
亡くなる前、色々な話をした。

母は長い間、歌手の森新一さんのファンだった。
「おふくろさん」を歌っている所を見て好きになったと言うのが口癖だった。
でもいつ頃からなのだろう。いつ頃好きになったかをつい聞きそびれたのだ。
「おふくろさん」は1971年発売らしい。その頃ではなくて、もう少したってからだったのか。

母は穏やかで優しい人だったけど、
今思うと行動派でもあった。
ファンになってから、近くのファン友が欲しいと思い、地域のタウン誌の文通相手募集みたいなのに葉書を出したらしい。住所も電話番号もさらすなんて今ではとても考えられないけどね。

コーナーに直ぐにのって、隣の町の同年代の女性から連絡があったらしい。いるもんやね~笑
会ったらとてもいい方で、気が合い、旅行にもよく行くような大親友になったらしい。
東京のコンサートやらにもよく行ったし、富士山にも二人で登ったらしい。

今、母を思うと、
本当に可愛らしいんだよね。
二人で冒険して、森さんの自宅を探しに行ったらしい。
大きな邸宅の門まで行けて、二人ではしゃいだらしい。
それが母の50代頃だったのかな。

その頃、もしブログ等があったなら、
きっと母も愛が溢れるブログを書いたのだろうな。
色々な所への旅行(ヨーロッパが多かった)や大好きな趣味、庭いじりの事も書いたのだろうな。
日記は書いてたみたいだが、残してはいなかった。


母の晩年、森さんの昔のディスクを母と二人でよく見た。
感情のこもった歌が素晴らしかった。
好きになった気持ちが分かった。涙が出そうになった。




大親友の方とは、
4年程前に私がネットで手配した大阪でのコンサートに二人で行ったのが最後となった。

80代後半の二人、最後まで二人でキャッキャと楽しんだんだろうなあ。

その後彼女は亡くなられて、母も後を追うようにすぐ亡くなった。



母は楽しい人生だったと思う。
いつ森さんを好きになったのか、ちゃんと聞いとけばよかったなあ。
私が母に対する後悔はそれ位のもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターデスの遺産番宣色々

2020-11-04 22:24:01 | 日記
番宣が色々あって楽しいわぁ~

* 1日、
「おしゃれイズム」
ホント、お髭のオジサン!なのに可愛いってどうゆう事!?笑


* 2日、
「ドクターデスの遺産、完成披露イベント」
YouTube liveでリアルタイムの剛くんが見られるの、最高!
白いスーツがかっこいい。
あら、髭がないよ!髪型も違う!益々小顔に見えて、10歳以上若返るんだよね~
新しい役か、それともお髭の役が終わって剃ったのか。

同じ時間に「家族で乾杯」の秋田の振り返りで、
じゅんさいを捕る剛くん。
これは番宣ではないのだけど、気遣いの剛くん、よかったなあ


* 3日、
前日のイベントをワイドショーが取り上げてくれる。
「スッキリ」で犬飼の娘役のそらちゃんとギターの練習してるのが見れてよかった。
楽しそう。


* 4日、
「笑ってこらえて」
女子大生に三時間貸し出しって、羨ましい。剛くんめちゃ優しいなあ。


そして、
MIU404がテレビドラマアカデミー賞一位に輝いた。
作品賞、脚本賞、助演女優賞、主題歌賞で一位に輝いた。
私も大いに楽しんだ話題の「半沢直樹」は二位で、それを押さえての一位は素晴らしい。

主演男優賞は半沢直樹の堺さんが一位(やっぱりね)
そして剛くんが二位、源さんが三位だった。二人の主演だから票が割れるのは仕方ないね。
でもよくやった~
おめでとうございます。
本当に最高のドラマだったね。


ホントに毎日色々楽しい~
私自身の生活もウキウキわくわくって感じで、

卓球の練習が最近多いんだけど、
何か調子いいんだよね~
これは剛くん効果か!?

俳句も頑張ってる。
昨日、兼題の五句を提出済み。金曜に句会ある。楽しみ~



番宣はまだまだ続き、13日はいよいよ映画の公開!!
犯人は複数かとも言われてる。一体誰なのか。そしてキャストは誰?
期待が高まるばかり。楽しみだ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする