
配属先:チューク州 環境保護局(CEPA)
首都ポンペイから西へ600kmほど離れた任地チューク州は、世界中からダイバーたちが集まる美しい海を誇る場所として知られています。また緑豊かでバナナや椰子の木が植生し、南国らしい雰囲気を醸し出しています。しかしその一方で、近年州民たちの生活様式が急激に近代化し、処理しきれない空き缶やプラスチック類を中心にごみの不法投棄が深刻な問題となっています。このような状況の中、私は州の環境保護局の同僚と共に学校や村を訪問し、ごみ削減のために何ができるのかを共に考え、一緒にごみ拾いをするなどの活動をおこなっています。
赴任当初は島がゴミだらけだということに気づきながらも平気でポイ捨てする人たちの行動を理解するのに大変苦しみました。しかしながら、学校や村への訪問を重ねるうちに多くの人がココナッツやバナナの皮同様に空き缶やプラスチック類のゴミがすぐに分解されてなくなるということを心底信じていることがわかり自分の活動にも少しの希望を持ちました。
赴任して早1年11ヶ月、何度もへこたれ、未だ思考錯誤を繰り返す毎日ですが、活動を通じて知り合った陽気で優しい「ごみ仲間」たちに励まされ、今日もまた活動に出かけようと思います。

「Garbage Monster(ごみのおばけ)」に扮する同僚
ミクロネシアのゴミ問題をネットで調べていたら、偶然このBlogにたどり着いてかなり興奮しています!!!
僕は、青年海外協力隊の環境教育でチューク州のEPAに赴任する予定です。僕が2代目と聞いているので、片山さんは僕の前任者でしょうか?
いろいろと情報を頂けたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。
初めまして! 前任者の片山です。
このようなかたちで、後任者の宮城さんから
ご連絡頂きブログを立ち上げた者の一人として
大変嬉しく思っています。
これからも情報交換していけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
追記:配属先も宮城さんの到着を楽しみにしています。
こんにちは。
もう片山さんの耳には入っていることと思いますが、私の健康状態により20年4次隊から21年1次隊に変更になってしまいました。
こっちの勝手な都合で赴任が遅れてしまい、大変心苦しく思っております。
本当に申し訳ございません。
片山さんはいつ帰国の予定ですか?
私は2009年4月に訓練所入所して6月末に出発の予定です。
もしよければ、日本で会っていろいろとお話を伺えたらなと思っております。
よろしくお願い致します。
宮城
コメント有難うございます。
先日8日に日本に帰国しました。
宮城さん、その後、健康の方はどうですか。
同僚もそれほど焦る必要はない。しっかりと体調を整えて欲しいと心配していました。
今のところ、宮城さんが訓練中にでも駒ヶ根に
お邪魔しようかと思っています。
その際は宜しくお願いします。
かたやま
ご帰国されたんですね。
お疲れ様でした。
健康面は大丈夫です。
配属先の方にも心配をおかけして申し訳ないです。
訓練所でお会い出来ることを楽しみにしております。今後とも宜しくお願い致します。
宮城