自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

縮み杢

2019年05月15日 | 作品 (仕事)

 

 

 

今制作中のたぶの木のテーブル

 

 

 

磨いていますが、

素晴らしい 縮み杢が浮かび上がってきます。

 

 

 

 

けやきで玉杢が出ると喜ばれますが、

 

縮み杢は 栃の木が多い。

 

 

 

 

 

この写真は 私のパソコン机。

 

少々玉杢が 見られます。

 

 

私が 日本一の玉杢と思っているのが、

 

豊川稲荷の 門の扉の板。

 

 

 

 

縮み杢は 栃の木に見られることが多いですが、

失敗も多い!

 

良い杢が出そうと栃の木を買って、

挽いてみたら

杢目が出なかった!

 

そんなことで失敗することを

栃わるさ と言って

大きな損をする業者がいました。

 

 

私には 手が出せない

勇気も出せない 世界があります!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野沢菜漬けを | トップ | 飲み過ぎた! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味深く拝見しています。 (ケンタ)
2019-05-15 11:28:29
「旅の途中で観る夢は」と言うブログを書き込んで居るものです。毎日発信しているのには関心させられます。
木の加工を職業にしているとか。興味深く拝見しています。私は、パソコンとか、小物の飾り棚等を作る日曜大工程度の趣味を持ち楽しんでいます。上に書いたURLは、パソコンを始めた時に作ったホームペーのアドレスです。ケンタと言うのはそのつけたネーミングです。これからも興味深く拝見したいと思っております。
返信する
ありがとうございます。 (mienaihosi)
2019-05-15 16:11:52

木の加工は 少なくなっています。

今は なんでも屋

小屋を建てたり、ベランダを作ったり、

ペンキ屋になったり。

台湾旅行を楽しみに、それとブログを、

生きがいになっているような感じです。

友と呑むのも楽しみです。

返信する

コメントを投稿

作品 (仕事)」カテゴリの最新記事