自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

新しい撮影ポイントに

2011年12月20日 | Weblog

今朝の気温 -1℃

 

夫婦池は半分以上結氷しており、

鴨さんたちのいるところが

狭まってきています。

 

新しい撮影ポイントになりそうな場所です。

 

 

 

 

 今日から、当分、

伊那市で仕事です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食台

2011年12月19日 | 作品 (仕事)

今朝の気温 -0.9℃

西山に降っている雪が

ここにまで舞ってきています。

 

昨日は 一日中、

猿が近くにいました。

ソヨゴ の

赤い実が好きなようです。

 

 

工務店の社長に頼まれていた

食台が出来上がりました。

 

ベッドの横に置き、

ベッドに腰掛けて、

食事のときに、

テーブルを引き出す。

注文通りの物になったと思います。

寸法と引き出しなど、

漠然としたものだけでした。

全て私の好き勝手に作らせていただきました。

 

今日、納入してきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝景

2011年12月18日 | Weblog

今朝の気温 -1℃

北部は大雪だそうで、

南部でも、いつ雪が降ってもおかしくない状況です。

写真の雲の下も、

雪が舞い落ちています。

 

スタッドレスタイヤに取り替えました。

 

今年の雪の量は どうなんでしょうか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友は

2011年12月17日 | Weblog

今朝の気温 -0.8℃

 

山から下ってくる冷気は、

気温よりはるかに低く感じます。

頭に刺さるような寒さです。

 

ズームで、細かいゴミが写り込みます。

ここ 南信州 駒ケ根は

雪は少ないが、

西駒ケ岳から吹き下ろす風が、

とても冷たく、厳しい寒さの所です。

 

 

 

昨夜は、

ソフトボールクラブの忘年会。

壮年(40以上)、実年(50以上)、シニア(60以上)、の

じじいたちが、30人集まり、

賑やかな宴会になりました。

 

我々のチームは、

勝つことより

飲むことが大切に思うような仲間です。

そして、飲む以外にも、

相談や心配事、

親身になって考えてくれる良い仲間です。

 

友は宝

 

 

1時までに、

13人を家に送り届けると、

スキー場は雪作りの真っ最中、

18日 オープンですか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーダスター

2011年12月16日 | Weblog

今朝の気温 1.5℃

 

屋根の上を霰が転がり落ちています。

 

 

カメラに入ったゴミを取り除くために買ってきました。

 

何回も挑戦しましたが、

細かいゴミは取れません。

 

画像の霞は取れました。

 

 

このエアーダスター、

あまり長くは使えません、

気化熱が奪われるために、

凍ってしまうのではないかと思うほど

冷たくなって、

エアーの出が悪くなります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな飛び石が、

2011年12月15日 | Weblog

今朝の気温 -0.8℃

ゴミを取り除くのに

コンプレッサーのエアーを吹きかけたので、

湿気が入ってしまったか

シャがかかってしまったようだ。

 

精密機器用のエアーボンベを買ってきて

もう一度、やってみますか。

 

 

知り合いのそば屋さん。

 

入り口の大きな飛び石が、

コンクリートのスロープになってしまった。

 

石のほうが、

日本庭園らしくて風情があったのだが、

石の隙間にハイヒールの踵を入れてしまったお客さんがいて、

もし、怪我でもされたら困ると、

このようになってしまった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防策

2011年12月14日 | Weblog

今朝の気温 -1℃

 

カメラの映像にあった黒い影、

レンズが出るところに

エアーを吹き付けたら無くなりました。

 

しかし、まだ細かい影が有ります。

 

埃っぽい作業服のポケットに入れていたのが原因。

 

小さくて、軽くて、

ポケットに入れておいても邪魔にはならない。

木を削るときに、カメラは必要なかった。

精密機器は、水と埃に弱い。

 

新しいカメラで、嬉しかったんですね。

 

早速、ケースを買ってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また ごみ?

2011年12月13日 | Weblog

今朝の気温 -0.3℃

 

手袋なしで張りきって出かけましたが、

気の重い朝になってしまった。

 

またゴミが入ってしまったか?

ポケットに入れて持ち歩くのが良くないのか?

ゴミっぽい仕事をしているので仕方がないのか?

防水カメラにしなくてはならないのか?

 

エアーを吹き付けてみます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作り

2011年12月12日 | Weblog

今朝の気温 -0.6℃

 

先日の月食、

見損ねてしまいました。

 

 

 

分館行事のしめ縄作り。

区長さんの挨拶のとき、

もう作り始めています。

 

このあと、

つきたての餅と豚汁がありますが、

所用のため、

作りかけを持って帰りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿を

2011年12月11日 | Weblog

今朝の気温 -0.2℃

 

8時前、

家の近くに、

猟友会の皆さんが20名ほど集まってきました。

 

猿の群れが出るので、

駆除は出来ないが、

爆竹で脅すのです。

 

普段は、

家の周りで遊んでいますが、

気配を感じてか?

近くには、現れません。

 

 

知人の椎茸業者はたまりません、

椎茸の笠はもぎ取り、

茎だけを食べてしまいます。

 

 

近くの酒造会社で、

訪れた観光客が猿を見ると喜ぶので、

餌付しているそうです。

 

そこだけに居るのなら良いのですが、

近所にしてみれば、

迷惑な話です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする