この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。
初会合の前に
環境美化の当番の日。
緑色の瓶入れも用意しないと・・
ペットボトルは 多いです!
紙類は 第一水曜日
醤油の入ったペットボトルがあった、
ちゃんと洗ってくださいね。
缶や瓶も 洗ってください。
昼間 だいぶ暑くなったので
男爵の芽が・・
きたあかりは遅れめです。
昼は伊那市の
竜門に行ったら休み
味月亭のオムレツと思ったら休み
仕方なしに 丸亀製麺・・
冷たいうどんが食べたかった・・
やはり
旅友の手打ちうどんと比べてしまう・・・
息子が 環境美化の委員を受けた。
しかし
仕事で夜勤があるため
出られない時は 私が代わる。
実際は
ほとんど私がやることになる・・
今日はその環境美化の当番の日
分別用の準備をする。
分別を自分でするわけではなく、
分別用の容器を並べておくと、
みなさんが分別をしたものを
それぞれの容器に入れていく。
ほぼ間違いなく入れて行ってくれます。
今夜環境美化の会合があるが、
そっちは息子に任せて、
私は多分飲み始めるでしょう?!
もう飲んでいるかも?・・
昨夜
雪でも降るんじゃないかというほどの寒さに
しっかりと防寒対策で眠った。
そのおかげで
今朝起きたら8時前!
9時間近く眠ったことになる!
昨日は伊那市で用事を済ませて、
辰野の材木屋さんの山のフキを取りに行こうとした。
その前に 昼飯を・・
豊南短期大学下の中華屋さんへ・・
ほぼ 台湾の酸辣湯麺
美味しいけど量が多い!
少し残しました!
フキを取りに行くと
まだ 出始めたところ・・
連休前頃だな。
ジャガイモの芽も
出ようか 迷っているところ・・・
初優勝 岩井明愛選手と同じくらい
私も涙を流しましたよ!
同年生の
佐久間朱莉ちゃんも
頑張ってね・・
写真が 台湾の酸辣湯麺に近いから
買ってきた。
一口食べて・・
味変
良いぞ良いぞ!
もう一度味変
もっと良いぞ!
ちょっと優しい辛さだな〜
黄河流域の黄土高原
麺の宝庫
今や
日本も 麺の宝庫!
しかし
自分が好きな麺を探すのは
難しい・・・
ものすごい黄砂も
雨で流れたかな?
昨日午前中は
寒い雨降りのために
ストーブをつけて
YouTubeを見て
まったりと過ごした。
昼は 友と
座光寺食堂
一番明るい お姉ちゃんが
卵焼きの係
卵焼きはどう?
もちろん頼みました
このお姉ちゃんの卵焼きは
美味しいんですよ!
ネギ入りでね・・
御飯小で 740円
昨日は 二卓
結構大きな手をねらうことができるんですが・・
なかなか良い牌がこない・・・
気楽な 健康麻雀。
下塗りをして・・
乾いたら 研磨
今日は雨、
仕上げ塗装は控えます。
すごい黄砂で
1日中マスクをしていたので
喉が渇き
酎ハイを買った。
つまみは
タラの芽の天ぷら
玉葱と蕪ときゅうりの漬物
17〜8年前に
自分で作ると言って持って行った欅の板
鉋をかけたまま 放っておいた!
途中で大変だと気がついた?
足を付けて 塗装をしてくれと・・
木工ボンドでは足が抜ける可能性があるので
今使っている接着は
セメダインスーパーX。
ウレタン艶消しを 塗装します。
低めの小テーブルで
お爺さん
美味しい酒を飲んでくださいね。
お茶かな?
送迎用 車内泊用 の軽自動車の
カーナビには
100曲近くCDの曲が入っている。
もう少し
良い曲が入らないかと
探しに行ってきた。
貸出の店で
中島みゆきと
あいみょん
特に今 あいみょん にハマっている。
買上の店で
JUJU と
竹内まりあ
全部で200曲
カーナビに入ったことになる!
ランダム設定にしたから
飽きることなく聴いている。
車中泊で遠出もしたくなる・・
5月の連休後 台湾に行くので
帰ってきて 暇を見つけて、
まづ 富山から日本海側を山口まで、
つぎは 九州一周。
好きな曲を聴きながら・・・
今年初めて
老人会の役員を受けた。
総務部の副。
今まで
何年か前に
グランドゴルフに参加しただけで
活動には
出たことがなかった。
名前だけでも(会費要員)
参加しろと言われて、
加入したが、
本当は 送迎に使われるところ!
送迎が当然の様な考えの人は
お断りだ!
役員に引き込めば
送迎をしてくれるのではないか・・・
そんな魂胆が見え見え!
お断りだよ!!
総務部長の補佐はしますよ・・
二年の任期だそう・・
会議や仕事はします、
その会議だが、
昼間なんですよ!
仕事を休んで・・・
夕方からの会議は、
年寄りは眠たくなってしまう・・・
年寄りの会合だから・・・
まだ馴染めない長寿会!
ここのところの夕方からの畑仕事
少しづつの畝作り
ジャガイモの次は
きゅうりと
スナップエンドウ
の予定。
次がトマトかな?
昨日は
宮田の店で例会だったが、
山の会が中止で
奥さんに送ってもらえず、
どうせ電車で来るなら
親戚でもある 焼き鳥屋で・・
ねぎま 鶏皮 つくね をタレで
写真撮るのを忘れた・・
砂肝 ぼんじり を塩で
ニンニク焼きを・・
今日は臭いよ!
8時の電車で 友と伊那市まで、
2時間飲んで
最終 駒ヶ根止まりで
帰ってきました。