やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

3月26日生まれ

2009-04-11 08:33:37 | 日記
3月26日生まれを検索すると・・当たり前ですが、結構いますね。
時代は別にしても、あと数日で入学が1年後になる。
私はいまだに?このハンディを背負っているような気がする

人生とは何ぞや?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺参り

2009-04-09 21:30:29 | 日記
7年ぶりの善光寺御開帳が行われている。
今日は全国的に気温が上がり、ぽかぽか陽気になりました。
ここ長野でも桜が一気に咲き始めもうすぐ満開を迎えるほどの陽気。
平日にもかかわらず大勢の人出で賑わっていました。

近くのおそば屋で「信州そば」をご馳走になってきました。

善光寺ご開帳サイトhttp://www.zenkoji.jp/gokaityou/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その場しのぎの手当ではなく

2009-04-09 07:12:34 | 日記
エコ家電を購入するとポイント加算?
エコカーを買うと・・・
今この不況感の中で家電の買い換えとか車の買い換えとか
金持ち優遇対策は次から次への出てきますが、
その源は、これからも安心して働ける状況に有るのか?
リストラにあった人が職に就けるのか?と言うことの方が
重要だと思ってます。
企業は採算を合わせるためにリストラをしているわけで、
だったら事業税を軽減するとか、雇用助成金の幅を広げるとか
企業努力とは別の支援を優先するというのはあっても良いのでは?
と思ったりしてます。
生活不安が有る中での消費拡大は難しい、だからといって
手当という方法ではなくもっと恒久的な対策を出して欲しいと
願ってます。

明日リストラに合わない保証はない・・・くらいに業績は悪いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済対策の恩恵は?

2009-04-08 22:16:05 | ひとり言
とある政党が
子ども手当創設や高速道路の無料化などを言ってますが
子供手当も高速道路無料化も恩恵を受ける人は限られる。
小手先の選挙目当てではなく、真の経済対策はなんと言っても
雇用ではないのかな?
先々の生活設計に不安を持っている方に対して、消費を促しても
安心して使えるわけがない。
これからの生活に安心と充実感、活力がなかったら、安心して子供を産むことも
未来への投資などできるはずがないと思ったします。
ましてドライブ(高速無料化)なんて言うのは車を持っている人の
限定ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスを反省するよりも

2009-04-06 21:34:12 | ぼやき
新しい期の始まりに辺り部下との面談。
売上販売計画についてのヒアリングをしたが
結果が不調だったことへの反省ばかり・・・
反省は必要である・・・しかし、すべてのことにミスを
犯したわけではない。
時には成功して自信に満ちてこともある・・そのことを
一つのミスで帳消しにしてはならない。

そう言えば、あのときはどうして上手くいったのだろう、とか
あの成功したときの自信を思い出して欲しい。

自分の理想とする職業と巡り会い、それが上手くいくというのは
非常に希なこと。
自分に合うか合わないかは何十年やっても分からないことがある。
それが普通と思えば、人生そんなに挫折感を味わうことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする