やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

やっぱ選挙行くことにした

2022-06-29 15:06:21 | コラム
7月10日の参院選挙はやっぱ行くことにした。
夫婦で2票・・たった2票と侮るな。
あれこれ云う前に権利だけでも行使しておかないと
「お前が言うか」と言われるのがオチですから
行くことにした。
前の衆院選では「該当者なし」と無効票を投じましたが
今回はちゃんと投票することにしました。

部屋の温度が初めて39℃になりました。
これは暖かいというよりは熱い、シャワーの温度でさえ
37℃なのにそれより高いというのは熱湯でシャワーを
浴びる感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選挙戦

2021-10-25 08:52:48 | コラム
野党「分配なくして成長なし」
与党「成長なくして分配なし」
鶏が先か卵が先かという論争?いやいや最初から
話にならない。
分配して成長しなかったらその後はどうなる?
そのツケはだれが払うの?

いや待てよ
やっぱ先ず分配が先かなぁ?
分配しないと企業も社会も成長しないからなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言解除

2021-10-01 08:00:09 | コラム
もう何度目かは忘れましたが「緊急事態宣言」が
解除されました。
宣言解除がコロナ感染に免罪符を与えたわけではないが
なぜか巷では解放感が有るようです。
それはそれで非常に危険が気はするが、まぁ経済を回すという
意味においては良かったと思っています。
気がかりなのは、いま感染者数げ減少し続けていることの
原因というか要因が分からないという事です。
ワクチン接種率が進んでいる国でも新たなコロナ陽性者拡大の
報道が有ったりしていますからワクチン接種だけでは
新型コロナウイルスの感染は防げないという事ですからね。
じゃなぜ日本はロックダウンもなく感染拡大を抑えることが
出来ているのか?不思議ですね。
一時期感染拡大の傾向を抑えることが出来なかった頃には
日本人の行動規範に問題が有るとオレもボヤキ続けましたが
改めて今の状況に導いた結果を振り返ると、日本人の
行動規範はちゃんと担保されていたという事なのでは?という
思いに至りました。
欧米やワクチン接種率の高い諸外国では規制が解除されると
一斉にマスクを外して出歩き街頭で食事をしたりおしゃべりを
したりという光景が見られますが、日本では常にマスクを
して全体的には行動抑制の意識が継続されて、その結果が
いま現れているのかと思うと何となく腑に落ちます。

でも油断は禁物・・・次の波が来たら本気で
“やばいよやばいよ“

今日は台風16号の影響で昨夜から雨が降り続けています。
我が家は北風には強い位置構造にあるので比較的安心ですが
南風が吹くともろに影響を受けるの北側からの風雨は堪えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ慣れ?

2020-03-23 07:28:42 | コラム
この3連休の各地の動きが報道されている中で
ふと思うのは「あれ?いまの日本、おかしくねぇ?」です。
世界で一番危機感のないのが日本なのかなと思うほど
各国とのギャップを感じます。コロナ慣れとか言われて
各種イベントが強行されたり・・・危機管理はちゃんとやり
体制を整えて運営しているとおっしゃってますが、言い換えれば
もう耐えられないと言っているに等しい、その慣れが怖いという事です。
日本は感染者が少ないと思わせていますが、個人的には厚労省など各機関が
意図的に検査個体数を抑制しているだけであって、潜在する感染者が
減ってきているわけではないということです。
混雑する場所へ行っても各自が気を付けて意識すれば防げる?そんな訳ねぇだろ!
だから平和ボケだと言われるんです。
政府は医療体制の不備を突かれたくないからとにかく感染者を増やしたくない
そういう意図をもって抑えられていると思った方がいいのではないか?
誰も感染しようとは思わないだろうが決して安全な環境にないという状況を
もう少し真剣に受け止める必要があるのではないでしょうか?
これはメディアにも言えることです。
このような時勢の中で「非常事態宣言」などと言ったら、もう既にコロナ慣れして
ボケかかっている社会は大パニックを起こすでしょう。
マスクが足りないどころの騒ぎではなくなるでしょうね。
経済への影響や生活への影響など様々なストレスをどう克服するかは
各人の行動の自粛や危機感の共有が不可欠なのです。
ストレス発散はもう少し先延ばしにするときじゃないんですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいけど

2018-06-22 09:16:58 | コラム

先日定期健診を受けてきました。
目的は自分の体の老い具合を確認するためです。
決して長生きしたくて病院へ行くわけではなく
ピンピンコロリを理想とし、その確認であります。
人はなぜ生きるのか?
死ねないから?
夢や目標があるから?
一度の人生何かをやり遂げたい?
家族のため?

人から“お前変わってる”と言われることがあるが、そりゃそうだ。
人と同じ、が好きじゃないからです。
みんなと同じはむしろ不安になる。
何々だったらあれが良い・・・それがイヤ

それじゃ孤立するよ・・・いやいや単なる自立です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教

2015-01-16 10:01:35 | コラム
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、無宗教?
日本人は宗教心が希薄か?
五穀豊穣・無病息災・七福招来、大願成就を祈って神社詣でもするし冠婚葬祭も厳かに行われている。
無神論者と言いながらも祭事や仏事にはなんの違和もなく暮らしている。

私は「困ったときだけ、という「時だけ信者」ではあるが、願わくば
宝くじだけは早めに当たって欲しいと手を合わせて神にすがっております。

この世に神があるならば、戦争も諍いも無くなって欲しい。

わが家は数年前から年始行事の初詣をやめた。
「この世に神は存在しない」と悟らせることがあったからに他ならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由って何?

2015-01-15 09:15:10 | コラム
表現の自由、言論の自由、報道の自由などなどメディアなどが訴える。
自由ってそもそも何ものなのか?
何をしてもいいということなのか?
どう表現しようが、どう言おうが、どう報道しようが
それは権利だから許されるという論理なのか?
それによって起こる様々な事件や事故は全て加害者側の責任なのか?

道徳や倫理観のない社会・・・それが自由という社会なのか?

違うよね・・・違うと分かっていても・・その答えは一つではない。

自由というのは、平等に与えられた権利ではあるが
その行使は必ずしも自由ではない!
道徳や倫理は普遍の価値観であることによって成り立つものである。

その教育を一番受けてきたであろう高齢者に「万引き」が増えているとか
当住宅のように「ペット禁止」になっていると知っていながら
平然とペットを飼い、憚ることなくペットをつれて散歩に出たり
ほんと年寄りの無分別は厄介ですね。
「だれにも迷惑を掛けていないんだから良いじゃないか」・・・コレだよ!

あぁめんどくさぁ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き着くところ

2014-04-19 11:01:23 | コラム
千年後には消滅するであろうと言われているこの地球。
そこに存在する人類という生き物はどこまで消費の拡大をし続けるのでしょう。
生きるための食物はともかくとして、家電、パソコン、携帯、車・・・
これは人が生きていく上では、なくても充分満足して生きていけるもんです。
要は必需品ではなく、贅沢だけど合理的といだけの嗜好品に過ぎないのです。
しかしながら、先進国といわれる国を代表国にその民は、それが必需品であり
日常生活でどっぷりつかって100%近くをそれらに依存して生きている。

しかし、このまま必需品でもないものを買い替えながら、また新しい嗜好品を
増やしながら欲求を満たしていく生活。
いつまで続けるんでしょうか?
企業は生産を増やし続けなければダメなんですか?
世界中を移動し続けて需要を満たし続けて・・・その先の人類の生活って
本当に充実した楽しい生活なのでしょうか?

このままを維持しよう!ではダメなんですか?
収入を増やして消費を促し、経済を活性化して活力有る循環経済を・・・
いつまで続けますか?

一方では、温暖化だとか異常気象だとか言って自然災害に遭ってます。
自然を侮ってはいけない・・・と言いながら、堤防だの柵だの壁を作って
自然と戦い続けている。
有害物質をはき出す機械を便利で合理的という理由だけで使い続けて
自身の健康を蝕む生活、そこに矛盾は無いのでしょうか?

正論、理想論と言うだけでは現実は変わらないし替えられない。

ライフサイクルをフリーズ!
せめて50年前の生活が普通・・に、戻りませんか?
意識が変われば習慣が変わる
習慣が変われば生き方が変わる。
生き方が変われば人生が変わる。
世界が変われば地球が変わる。
未来が変われば、差し込む日差しが大きく変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの評価

2013-12-07 12:34:49 | コラム
昨夜はホームページの制作管理を請け負っている会社の忘年会に
招待されて行ってきました。
その中でホームページを作ったことで商談機会が増えたという感謝の
ことばを伺いました。ありがたいことで何よりです。
その中で、某会社のあのホームページは良くないね、と酷評されましたが
実はそれは私が作っている会社のホームページでした。
確かに見た目は今ひとつかな?と思っていますが、それでもアクセス数や問い合わせ件数は
私の請け負っている会社の中ではトップクラスなんですよね。

見た目のインパクトも大事ですが、営業機会を増やすという目的に於いては
すべてコンテンツが勝負を決めるということです。

と言いながらも、酷評されたという汚名もありプライドもあり
ここは一念発起・・・リニューアルを決意した次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2013-07-17 08:21:44 | コラム
読書は趣味でするものではない、とよく言われました。
それまでは“趣味、読書”と言ったものですが、はるか昔の話です。
最近は電子化が進んで実際に本を手にとって読むという行動は
減ったような気がします。
事実、週の半分以上を本屋、図書館に行く者の実感である。

語彙不足を誤魔化すように意味不明な隠語・俗語が増えるのは
コミュニケーションが失われていく前兆のような気がしてならない。
もちろん!余計なお世話ですがね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする