やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

万歩計

2019-01-31 09:37:18 | 日記

5年以上利用していた万歩計が壊れた。
経験値とは違う数値が表示されるようになり、最初は気のせい?勘違い?
と思ったのですが、どうも壊れたようです。
それで昨日新しいものを購入したのですが、これがどうも不良品。
液晶のドットが欠けていて数値表示が読み取れないので
今日不良品をもって交換に行ってきます。

不良品と言えば、先日スパーで買ったサツマイモを
蒸し器を使って食べようと思って一口サイズに切っていたら
中が黒くなっていて腐ってました。
これって切った状態で持って行っら交換してくれるもんなのでしょうかねぇ。
サツマイモに限らずスーパーで買って、調理しようと思ったら
中が腐っていて半分以上捨てる羽目に・・・
これはしょうがないのか?
交換して?と持って行って代えてくれるものなんでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車買うか

2019-01-25 14:54:41 | 日記

いまALION(アリオン)に乗っているが随分と経った。
そして3月車検、そうだ車買い替えよう・・・と言う話になって
急遽、ディーラーに依頼した。
今年の夏も遊びに来る予定の孫達(3人)が大きくなってセダンの5人乗り
では定員オーバーになってしまう。
6人以上乗れる車でできるだけ小さいヤツという事になった。
ディーラが扱っているのはシエンタになるらしいがよう分からん。
今月中に見繕って2月中に納車して欲しいとは言っておいたが
まぁどうなるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボール

2019-01-20 16:48:40 | 日記

昨日、池袋の居酒屋へ行って飲んだハイボールが美味しかったので
池袋駅東口近くお酒の専門店で買って帰りました。
720ml 1,280円
今夜はハイボールで一杯!

ニッカ ブラックニッカ スペシャル [ ウイスキー 日本 720ml ]
amazonでは1,400程だったからそこは安いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の行動

2019-01-20 10:17:32 | 日記

昨日、池袋に勤務する友人の会社へ行ってパソコンの設定をしてきた。
PCのOSをwin7~Win10にアップグレードしてからアイコンを含め操作が
分からなくなったという事によるSOSだったのですが、いろいろなお話の
聞いていると、PCでネットを見ていると様々な情報が表示されて
“例:ご利用のパソコンは危険な状態になっている”見たいなことが表示され
回避するためにファイルをダウンロードしてください。みたいなことや
便利なアプリだといううたい文句をみてすぐ取り込むとか・・・
確かに、昔のように似たもの同士のアプリソフトが干渉して既存ソフトを
使えなくすると言うことは減りましたが、動作が不安定になったらり
立ち上がりが遅くなったりということはいまでも多いような気がする。
池袋の友人のパソコンに係る問題はすべて解決されたが、今朝も
別の友人からパソコンの動作についての問い合わせがあったが
電話で1時間以上話したが結局は解決できなかった。
その友人も様々なアプリをダウンロードして不安定化を招いて居るようでした。
良かれと思ってやってるようですが身に覚えのない事は無視するようにと
いうのですが、それができないようですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCレクチャー

2019-01-18 16:05:34 | 日記

今年初めてのパソコン操作のレクチャーに出向くことになった。
代償はランチ
それでも自分が分かる範囲でのレクチャーですから
プレッシャーがかかることではない。
むしろホームページの編集作業しかしていないオレにとっても
学習できる機会でもあるので貴重な時間です。

毎日当たり前のようにパソコン操作をしていますが
色々各種。各社のホームページを閲覧しますが、やっぱ、ブラウザは
google chromeが一番速く軽いからいいね。
Internet Explorerはオレのパソコンでは最悪だね。
とにかくフリーズが多すぎる。
「このぼやき何度目だろうか?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のBATT

2019-01-14 16:30:32 | 日記

バリスタコーヒー(深入り)を買うためにスーパーの駐車場へ
車を入れて・・・妻が車にのってそのまま待ってると言うから
ラジオだけ付けて車を離れて・・・結局目的のものは安く買えなかったので
戻ってきて車のエンジンをかけようと思ったら、ウンともスンとも言わない。
あれ「バッテリー上がった?、すぐに原因は確定して・・・たまたま運良く
いつも車のメンテをお願いしてるディーラーが隣だったので
すぐ歩いていって事情を話してスタッフに来て貰って一件落着。
4年経過したバッテリーだったので交換することになって・・・
高くついてしまった。

街中のパーキングなどでハザードランプが付きっぱなしになっている
車を見かけたてはバッテリー上がらないと良いけどね、なんて他人事
としてしか見ていなかったことが

まさか自分が経験するとは・・・面目ねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀終い

2019-01-07 16:02:23 | 日記

「次年度からの年賀状を止めます」という年賀状を何通か
いただきました。
理由は、「高齢に伴う年賀終い」だそうですが、高齢者の中では
そういう流れになっているようです。
年賀状のやりとりという儀式も時代と共にその使命を終えようとしているようで
寄る年波には逆らえないなら流れに任せて、かく言うオレも来年度を最後に
年賀終いをしようと思います。
近況を伝えたい人だけに限定しようと思います。
何せめんどくさい、これに尽きる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2019-01-01 08:51:56 | 日記

30日に忘年会をやって色々な会話をする中で
ふと感じたことは趣味や思考の違いを強く感じました。
それぞれの人生感はこうも違うものなのか?ということです。
オレは極端な考え方で狭小だから自分と違う考えの人は排除する方なので
“”あぁこいつは嫌いだできっちり線を引いて終わり、あとでその線を引き直す
ということもしない。
だがこの人の生き方や考え方が好きだと思いこむととにかくその人に近寄り
根掘り葉掘りが始まる。
過去にもめぐり会って感動した人は大勢居ましたし、その人の人生観を
まねして生きてる感はあります。

残念ながらオレの考え方に強化する人は少ない、むしろ変わった人という
見方をする人が圧倒的ですが、オレにはそれが快感でもある(負け惜しみもある)

ホームページを制作するという事を生業としている人はオレの周りには
一人もいないのでそういう意味ではやはり変わりもんなんでしょう。

今年も変わり者を貫きます。
人生転んだ自覚がなければ倒れない。

当ブログ、14年目に突入です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする