身の程知らずの独り言

音楽的にも文学的にもダメダメな♀が、身の程もわきまえず、好き勝手な戯言(主に、中島みゆきさん)を記しております。

みゆきさん、新曲決定だそうです。(^o^)v

2017-03-02 08:02:00 | 中島みゆきさん(その他)
みゆきさんが、1月の月イチで仰っていたレコーディングの謎が明らかになりました!

4月3日(月)スタートのドラマの主題歌です。

タイトルは、「慕情」

ドラマは、
倉本聰氏脚本「やすらぎの郷」
(毎週月曜~金曜昼0:30-0:50)
テレビ朝日系

"ドラマの舞台は、テレビの全盛期を支えた俳優、作家、ミュージシャン、アーティストなど“テレビ人”だけが入居できる老人ホーム「やすらぎの郷 La Strada(ラ・ストラーダ)」(イタリア語で“道”の意)。
かつて一世を風靡(ふうび)したシナリオライター・菊村栄(石坂浩二)を中心に、ホームに入居する往年の大スターたちが直面する問題をユーモラスに描く"
のだそうです。

主演は、石坂浩二さん、浅丘ルリ子さんや、八千草薫さん等々、大御所がズラリ。

私の世代には豪華なドラマで楽しみです♪

みゆきさんのコメントも載っていました。

"このたびは「やすらぎの郷」の主題歌を、とのお話を頂きまして、心から「うれしいわぁ!」と、感激いたしました。
だって、倉本さんの脚本ですもの。ねぇ?
で、その後で心から「困ったわ!」と、戦慄いたしました。
だって、倉本さんの脚本ですもの。ねぇ?
倉本さんがね。
ひと言ひと言を、命を削るようにして紡いでいらっしゃるんですから。
そこへ徒(あだ)や疎(おろそ)かな歌詞など書いてはならない…と思えば思うほど、もう、冷や汗がダダ流れなお仕事でした。
はい。
果たして採用していただけるのかどうか、ギリギリまで不安でしたが、めでたく決まりまして、ありがとうございます。
作品の仕上げが、ちょうど私の「夜会」という長期公演の時期と重なってしまいましたので、締め切りをさんざん伸ばしていただきまして、申し訳ないことでした。
さて、いよいよドラマの放送ですね。
とっても楽しみに待っています。"
(ほぼ、完コピ。怒られるかもしれない、、、(--;))

とにかく、嬉しがりのご報告でした。

また、これはオフィシャルサイトにもでているので、今さらな情報ですが、
3月18日(土)に、
"沖縄桜坂劇場で瀬尾師匠のトークイベント開催"。

"お稽古着のはなし"でも書いたのですが、桜坂劇場は第一期上映からズーと上映し続けてくれている映画館です。

そこでのトークイベント。

何か
"努力は報われるんだな~"、または、
"思いは通じるんだな~"、って思えて♪

嬉しくて今さらながら追加情報として、この機会にご報告します。

取り急ぎ、嬉しいご報告でした。

お読みいただきまして、ありがとうございます。(^^)

では、また。(^-^)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする