メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

第1期…

2020-09-21 21:23:00 | その他
会社を設立したのが2019年9月…
(独立開業したのは2019年1月だけど…)

早いもので会社設立から1年が経ち、8月に第1期目の決算を迎えました。


独立した当初は個人事業主で1人という事もあり、なんだかんだ気は楽でしたが、法人となり従業員も雇い入れてからは色々と守らなければならない部分が圧倒的に増えました…

社会保険や労務管理に会計税務管理などなど…

まあそれはどこの会社もやってる事ですが、学もない、たいした知識もない状態で立ち上げた自分にとっては苦労の連続でした。

会社設立、運営、管理など右も左も分からない状態で現場仕事に加え、事務仕事など何より会社を安定させる為にとにかくがむしゃらに頑張ってきたつもりです…

言葉や文字では表現し切れない程色んな事がありましたが、家族、従業員、友人、お客様、協力会社さん、仕事仲間、同業者さんなどなど色々な方々のサポートもあり、無事に第1期目を黒字で終えることが出来ました。


立ち上げから半年位はとにかくお金がなくて苦労しました…
毎日来月の支払いどうしよう…と考えてましたからね…

仕事も無くたいした売上も無いのに固定費は重くのしかかってくる訳ですから当然なんですけど…

なんとかお金を作るためにマイカーのエルグランドを売ったり、お金になりそうな私物を売ったり、数枚あるクレジットカードのキャッシング枠をフルで借りたり…
あとは夜中に陸送のバイトもしてました…笑

とにかく半年くらいは自転車操業以下の状態で、当然気持ちにも余裕は無くイライラする事も多かったです…


そんな中、認証を取得して少しずつ仕事が増えてきて、ハングリー精神全開でとにかく出来る限りの仕事をして、ようやく手持ちの資金でなんとか回るようになってきたのが今年の3月くらい…


ここで多少気持ちに余裕が出来て初めて少し先の事を考えられるようになってきました。
それまで理想的な目標こそあったものの、目先の状態に右往左往してましたから…


これからも先を見据えた設備投資や作業環境の向上など、まだまだ改善したい所は山ほどありますが…
計画的に少しずつカタチにしていこうと思います。


で、第2期目の目標は業績を安定させて会社としての地盤も安定させる事。

そのためにはまだまだ課題もあります…

初めは広いと思っていた工場ですが、物が増え、仕事も増えて少しずつ窮屈に感じる事も多くなってきました。

これは去年の9月に借りたばかりの時の工場…
当初は広く感じましたが…




徐々に仕事が増えるにつれ、物や設備も増えていきました…


対象車種が大型トラックやトレーラーがメインなのでこのサイズでは物理的に制限されちゃいます…

当然、まだまだスタートアップなので贅沢は出来ませんが…
石の上にも三年と言うくらいですから三年はこの場所で目一杯頑張ろうと思います。

で、業績を安定させて地盤も安定させる事が出来たなら…
その先の目標としてはやはり自社工場の建設。

機能的で効率的でこれがトラックを整備する工場か⁉︎というようなキレイな工場を建てる事…
技術と設備の整った最新鋭の工場…
まだまだ先の話ですがそれが当面の大きな目標です。

その為に堅実に頑張って目標を達成する為の努力は惜しみません…
安定を捨て、リスクを承知で独立した訳ですから…
守りに入ってしまっては何の為に独立したのか分からなくなっちゃいます。
とにかく前進あるのみ…

後は運とタイミングが味方するかどうかも重要な要素ですが、そればかりは神のみぞ知る…といったところでしょうか。笑

まああくまでそれは今後の目標の1つです。
他にもやりたい事や目指したい部分はありますが…

とにかく1期目を無事に終える事が出来たのも支えてくれた沢山の方々の力添えあっての結果です。

これからも何事にも驕る事なく二期目も全力で頑張っていきます…




コメント (26)