goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

ツバキ サクラ - 駒込 染井町

2017-04-02 | みんなの花図鑑
ツバキ サクラ

ツバキ サクラ

ツバキ サクラ

ツバキ サクラ

ツバキ サクラ

花の名前: ツバキ サクラ
撮影日: 2017/04/01 11:34:08
撮影場所: 駒込 染井町
キレイ!: 40
毎年、ツバキの背景にサクラを入れてますが、今年は豪華絢爛。雨が降り続き、風情が有り、 サクラ祭りなのですが、誰一人見に来てません。 独り占め。 都内で搬入を済ませ、帰宅途中に本郷通りを抜けて駒込近辺にくると、六義園前は雨にもかかわらず大混雑、それではと思い、この近くに昔の得意先があり、駐車場に留め置き、5分でこの染井町に来て、サクラ見物でした。 発祥の地は毎年来ますが3年も雨に降られてます。

ソメイヨシノ 発祥地 - 東京都 駒込 染井町

2017-04-02 | みんなの花図鑑
ソメイヨシノ 発祥地

ソメイヨシノ 発祥地

ソメイヨシノ 発祥地

ソメイヨシノ 発祥地

ソメイヨシノ 発祥地

花の名前: ソメイヨシノ 発祥地
撮影日: 2017/04/01 11:33:38
撮影場所: 東京都 駒込 染井町
キレイ!: 49
エドヒガンとオオシマザクラの交配種、駒込の一部は江戸時代に染井町と言われ巣鴨と共に花卉、植木の一大生産地であり、この地でソメイヨシノは作られ全国に普及されたと言われてます。時の流れを経て、安行や各地の生産地に職人さんたちが流れて行った経緯があります。 染井吉野は一斉に咲き、一斉に散る、まさに日本人好み。大きくなった染井吉野の巨木が染井町にはたくさん見受けられます。石碑などがあちこちに道の脇に建てられてます。