春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

安行地区、興禅院参道

2019-12-08 | 樹木


安行地区、あゆみ野の花祭り最終日は
天候に恵まれて大勢のお客様がお見えになり、大盛況に無事に
終わりを告げました。 大きな行事を終え、関係者一同安堵してます。

快晴に恵まれ近くの花の寺、昼休みに出かけましたが興禅院の参道はこの時期は、見物客やカメラマンで
大混雑をして撮影どころではありません。 昨日の早朝、小雨降る中、誰一人居ない参道を

撮影した写真を載せてます。最終の参道の紅葉でした。山門から安行花街道から撮影。








  






安行の名刹、興禅院は創設400年前の
室町時代と言われてます。 今のご住職様は25代目、歴史あるお寺様、今年の
秋口に本堂の基礎工事の耐震設備を行ってます。また山門も先日耐震の設備を

行いました。 写真は撮りませんでしたが本堂内に、大きな釈迦如来座像を見ることが
出来、歴史の古さを感じました。  多分古い時代から参道はあり、大昔から紅葉の名所として

知られる場所、一瞬の時間を切り取る写真を今年も紅葉の時季に行うことが出来、昨日は
小雨の日の鮮やかな色付きを一人で楽しませてもらいました。