2013年のグラミー賞が決まった。
最近は(極一部のミュージシャンを除いて)新しい曲など全く興味が沸かないのだが、やはりグラミーの行方は気になる。
まぁ、受賞者の名前や楽曲が紹介されても、ピンと来ないのが殆どなのだけどね。
しかし、唯一「これだけは知ってるぞ!」って曲があった。
それは、年間最優秀楽曲賞を獲得した Lorde と言う17才の女性ボーカリストが歌う「Royals」だ。
この曲は、休みの日などに聴いている Eagle 810 (J-Wave じゃないのが渋い)でも頻繁に流れていて、自分の耳にもかなり良い印象を残していた。
ご存知ない方は、こちらをお聴きあれ:
Lorde - Loyals
如何かな?。
ところがさ、これは笑い話になるけど、2013年の注目曲として Katy Perry の 「Roar」が先にあった訳で、こちらもかなり受け入れられていた曲で、YouTubeでもお気に入りにしてる。
ご存知ない方の為に貼り付けておきましょ。
Katty Perry - Roar
で、いつの間にか、
ーこれは全く気が付かなかったから笑ってしまうのだけどー
後に頻繁にラジオから流れるようになった「Royals 」を、頭の中で勝手に「Roar」だと認識してしまって、「おぉ、相変わらず Katty はいいねぇ」などと満足気に聴いていたのだw。
グラミーの行方をサイトで確認し、年間最優秀楽曲に輝いたのは、Lorde の『Royals 』と言う曲だと知った。
YouTubeへのリンクがあったので再生してみると…
…ガーーーーン。
そこから流れてきたのは、自分がずっと Katty だと思い込んで耳にしていた曲じゃないですか!!。
愕然としたと同時に、己の耳の悪さと勝手な思い込みに唖然としましたよ。
トホホ。
こんなオチ、全く予期していなかった。
まぁ、この程度のどーでもいい賑やかし話ですわ。
お粗末様でした。
☆☆☆
あっ、今年はこんな場面もあったね。
ついでに、Lorde の容姿は Gloria Estefan を彷彿とさせるよね。
どうしてるのかな、Gloria。
L.A.時代は全盛で、大好きだったのに…。
最近は(極一部のミュージシャンを除いて)新しい曲など全く興味が沸かないのだが、やはりグラミーの行方は気になる。
まぁ、受賞者の名前や楽曲が紹介されても、ピンと来ないのが殆どなのだけどね。
しかし、唯一「これだけは知ってるぞ!」って曲があった。
それは、年間最優秀楽曲賞を獲得した Lorde と言う17才の女性ボーカリストが歌う「Royals」だ。
この曲は、休みの日などに聴いている Eagle 810 (J-Wave じゃないのが渋い)でも頻繁に流れていて、自分の耳にもかなり良い印象を残していた。
ご存知ない方は、こちらをお聴きあれ:
Lorde - Loyals
如何かな?。
ところがさ、これは笑い話になるけど、2013年の注目曲として Katy Perry の 「Roar」が先にあった訳で、こちらもかなり受け入れられていた曲で、YouTubeでもお気に入りにしてる。
ご存知ない方の為に貼り付けておきましょ。
Katty Perry - Roar
で、いつの間にか、
ーこれは全く気が付かなかったから笑ってしまうのだけどー
後に頻繁にラジオから流れるようになった「Royals 」を、頭の中で勝手に「Roar」だと認識してしまって、「おぉ、相変わらず Katty はいいねぇ」などと満足気に聴いていたのだw。
グラミーの行方をサイトで確認し、年間最優秀楽曲に輝いたのは、Lorde の『Royals 』と言う曲だと知った。
YouTubeへのリンクがあったので再生してみると…
…ガーーーーン。
そこから流れてきたのは、自分がずっと Katty だと思い込んで耳にしていた曲じゃないですか!!。
愕然としたと同時に、己の耳の悪さと勝手な思い込みに唖然としましたよ。
トホホ。
こんなオチ、全く予期していなかった。
まぁ、この程度のどーでもいい賑やかし話ですわ。
お粗末様でした。
☆☆☆
あっ、今年はこんな場面もあったね。
ついでに、Lorde の容姿は Gloria Estefan を彷彿とさせるよね。
どうしてるのかな、Gloria。
L.A.時代は全盛で、大好きだったのに…。