千駄ヶ谷から信濃町へ移動。
駅前の慶應大学病院は変わらずだが、やはり新しいビルが乱立している感が否めない。
NTTデータが入る真新しいビルの表示板を見ると、以前の仕事での顧客だった IMIC(国際医学情報センター )の名前が。
ほぅ、ここに移転したのか。
いやはや、実に懐かしー。
そんな感傷的な気分に浸りつつ更に歩を進め、表通りから細い路地に入った先にある目的地に到着。
A.C.T.(アート・コンプレックス・センター・オブ・トーキョー)だ。
看板も押さえておこう。
このプレートも👍だ。
そしてここの2階の小さな部屋で開催されてるのが…
『久住昌之イラスト展』だ。
この案内板のイラストも良い!。
ドアにも…
さぁ、入ろう!。
入ってまず左側に絵本✴︎『大根はエライ』の表紙がどーんとありましたな。
それに、大好きで重宝しているLINEスタンプ(⬇︎に3枚だけ添付)の原画や、佐賀県を応援するイラストなど、のほほんとした作品が飾られていた。
こちらはカレンダーの原画だね。
チョロギ帽と大根帽もあった。
これらを自由に被ってSNSに写真を上げて下さい!って話なので、 犀門は大根帽を被ってセルフィー。
あっ、恥ずかしくて公開は出来ないけどさw。
そして振り返ると…
【資料画像】
こんな眺め。
この1枚は久住さんのTwitterからお借りした。
非常に狭い空間だけど、何とか雰囲気が判るかな?。
テーブルの上には『古本屋台』のラフスケッチが。
これをぺらぺら捲って眺めるのも楽しい。
個展開催の直前まで製作に励んでいたカレンダーも販売されてたけど、チトお高かったのでスルー。
中身のイラストはとても素敵で、何枚かは単体で欲しかったのだが…。
イラストの数はそれ程多くはなかったけど、どれも実に味があって、気持ちがホンワカする。
じっくりと2周ほど眺め、A.C.T.を後にしたのでした。
✴︎『大根はエライ』
【 資料画像 】
日本の料理のなかで様々な形で登場する大根。生産量が日本で最も多い野菜のひとつなのに、どの料理でも主張することなく、他の具の引き立て役。そんな奥ゆかしい大根の存在をクローズアップし、料理や栄養、ことわざなどいろんな角度から大根のすごさを語った一冊です。
その作品が、先日の2019年3月に第24回日本絵本賞を受賞しました。
その作品が、先日の2019年3月に第24回日本絵本賞を受賞しました。
【 資料画像 】
ふふっ、お似合いだこと。