果たして今月中に届くのだろか?と危惧していたマイナンバー通知が23日に配達された。
早速、中の資料を読み込んだ後に番号確認。
この12桁の番号が一生付きまとうのかと思うと非常に鬱陶しい。
しかし、何とか記憶しておきたいので語呂をチェック。
おー、案外と簡単に文章が浮かんだ。
あっさり記憶完了。
しかし、この番号の使われ方にはかなり抵抗がある。
それに、管理体制も心配されている。
果たして万全なのだろか?。
いいや、きっと漏洩問題も少なからず起きるだろう。
そうなれば大問題だ。
一方、この一括管理システムに反対して受取拒否をする人も多いと聞く。
その数が膨大になったら、失敗に繋がらないだろか?。
以前の『住基カード』にしても、2000億円も掛けたのにいつの間にか消えてるし…。
因みに…
これは我が黄金時代に発給された Social Security Number が表示されたカード。
いや、カードと言うより紙っぺらだ。
この9桁の番号は今でも生きてる筈。
果たしてマイナンバー制度はしっかり社会に根付くのだろか?。
心配は尽きない。
早速、中の資料を読み込んだ後に番号確認。
この12桁の番号が一生付きまとうのかと思うと非常に鬱陶しい。
しかし、何とか記憶しておきたいので語呂をチェック。
おー、案外と簡単に文章が浮かんだ。
あっさり記憶完了。
しかし、この番号の使われ方にはかなり抵抗がある。
それに、管理体制も心配されている。
果たして万全なのだろか?。
いいや、きっと漏洩問題も少なからず起きるだろう。
そうなれば大問題だ。
一方、この一括管理システムに反対して受取拒否をする人も多いと聞く。
その数が膨大になったら、失敗に繋がらないだろか?。
以前の『住基カード』にしても、2000億円も掛けたのにいつの間にか消えてるし…。
因みに…
これは我が黄金時代に発給された Social Security Number が表示されたカード。
いや、カードと言うより紙っぺらだ。
この9桁の番号は今でも生きてる筈。
果たしてマイナンバー制度はしっかり社会に根付くのだろか?。
心配は尽きない。