Twitterにて都立浅間山公園のムサシノキスゲ(絶滅危惧種)が開花してると知り、久しぶりに見に行った。
この花、日本はおろか世界でもこの場所にしか咲いてない超貴重種なのですよ。
自宅から自転車を走らせること15分で公園に到着。
早速、見て回ろう。
おぉ、いいですなぁ。
おっと、大判4x5で狙ってる人が。
しかし、この方がなかなかこの場所を離れない。
仕方なく後ろに陣取ったオジサンが悲しい。
ここで黙っている手はないと思い、「一瞬だけ良いですか?」と断って撮った1枚。
なるほど、ロープの直ぐ近くの大振りな花だった。
あの4x5が撤収するまで辺りを歩いて来よう。
とてもいい雰囲気だ。
こんな朽ちた株も。
判りにくいかもだけど、群生。
おっ、一回りして戻ったら4x5の姿がなかったw。
では、失礼して。
では、失礼して。
おぉ、お見事。
アチコチに沢山咲いていたけど、この日はこの株が一番でした。
いやはや、久々のムサシノキスゲだったけど、健気に咲く様がとても印象的でした。
他に咲いてた花は…
これはノイバラらしい。
キンランも咲いてた。
ギンランは見つからず…。
はい、短い時間だったけど、良い息抜きになりました。