tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

My Back Pages

2010-03-18 | 音楽
昨夜、何気なく聴いていたラジオから流れてきた Bob Dylan の 『My Back Pages』。

1964年の作品。 見事な Dylan節。

収録されてるCDや詞の内容が知りたくてググッてみた。

印象的なリピート部分は…
but I was so much older then I'm younger than that now…

…なるほど。

そして、YouTube に凄い映像を発見!。

Dylan の他に Eric Clapton, George Harrison, NeilYoung, Tom Petty そして Roger McGuinn までもが同じステージでこの曲を演奏してるじゃないですか!。

何だ何だこれは??。

これもまた調べずにいられない。

1990年10月にM.S.G.で行われた

『Bob Dylan 30th Anniversary Tribute Concert』

と判明。

90年ならL.A.漂流中で、Neil の情報には敏感だった筈なのに…。

ィャ、N.Y.じゃ行くに行けなかったかw。

DVDも発売されてるのだね。

明日、探しに行こ。

2月の残り(#014~#015)

2010-03-17 | 読書
#014 未踏峰
笹本稜平
祥伝社
978-4-396-63326-4
2009/11
2/24読了★★★

#015 ホルモン焼きの丸かじり
東海林さだお
朝日新聞出版
978-4-02-250667-2
2/25読了★★★★★


…個々のエントリーが全く追い付かないので、まとめて「えぃっ」。


【追記】2010/03/18
今回にて読書データのエントリーは終了し、ブックマークしてある『読書メーター』にて地味に更新しますw。

馬酔木

2010-03-16 | 散策
湯島天満宮の梅園で目に留まった花。

帰宅してからの調査で判明した名前は…

馬酔木(あせび)。

ツツジ科だそうだ。

ここ武蔵野では(恐らく咲いているのだろうが)見た憶えが無い。

って、いい加減な観察眼だから頼りにはならないけどね…w。

シンスケ

2010-03-15 | 散策
湯島散策にて、是非とも立ち寄りたいと長年思っていた名店居酒屋『シンスケ』の前をフラフラ。

きっと昔ながらの年季の入った古い佇まいを想像していたのたが、見事に裏切られました。

実にサッパリとした造り。

知らなければ居酒屋とは思えない。

う~む。

今宵は別の場所で飲むことになっていたので、「いつか必ず!」と心に誓って天神様に向かった。

旧岩崎邸庭園

2010-03-11 | 散策
再度、湯島方面に戻って辿り着いたのは『旧岩崎邸庭園』。

旧岩崎邸庭園:
越後・高田藩榊原氏の屋敷跡に三菱財閥岩崎家本宅として明治29年(1896)に完成。設計は日本の西欧建築の父とも言われる英国人建築家のジョサイア・コンドル。かつて15000坪を越える敷地に20棟以上の建物があったが、現存するのは洋館・和館・撞球室のみ。
(出典…入園案内)

まずは入り口のスロープからして贅沢な造り。砂利が敷き詰められた広い道をザクザク歩く。

見えた。

綺麗な洋館だ。

写真は前庭から望んだ姿。

さぁ、期待を膨らませて中に入ってみよう…。

…次回に続く。