ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

八丈島の記録  優婆夷宝明神社(うばいほうめいじんじゃ)

2018-12-04 | 旅 他

日が過ぎて忘れそうですが・・

裏見ヶ滝からあとの続きです~

滝から海の方へ下った所に足湯があるということで立ち寄りしました

残り組みのOさん御夫妻もいらっしゃり足を浸けていらっしゃいました

私たちも早速!!

 

光る海を眺めながら、じじばば旅もあと幾度できるかなぁ~?

ちょっと思ったり・・・

そこを後に町方向へ走ります

途中見晴らしの良いところがありました

大阪トンネルの手前です   文字がかすれています

初日の様に夕陽に染まっていればきっときれいだとおもいます

八丈小島

 八丈富士

 

海岸の石にズーム

 

 

運転者君が海岸へ走り下りてくれました

 

 

恥ずかしい  モデルが悪い

 

八丈富士が大きい

中腹の刈り込みされたように見えるところが

ふれあい牧場です(二日目に行っています)

イソギクがたくさん咲いています

 

そこを後にして昨日までお祭りだったと言う神社に寄ってみました

優婆夷宝明神社

事代主命の妃優婆夷姫と、その子古宝丸が祀られていて

この二社は八丈島民のご先祖であると記されています

 

      

 

 

栴檀の木と思われますが南国のフウラン?が着床しています

 

  

 

 

石で作られた社殿? 拝殿?

 外に書かれていたキリシタン灯籠(織部灯籠)と呼ばれているもののようです

 

 

そして玉石が組まれています

こちらの大蘇鉄は樹齢千年ほどということです

木のパワーが凄いです!

玉石を覆い隠す根・・と言うか石をつかんでしまっています

 

                     御朱印もいただけました

     

 

 

だんだん時間がなくなっていきますがお昼も食べなければならないし

夕方には帰るので忙しいです~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの丘陵

2018-12-04 | デジカメ散歩&ウォーキング

午後4時を過ぎると暮れる速度が早くなり

私のカメラは写りが悪くなります

下手な上にボケ・・ではしょうがないのですが

それでも好きな丘陵の今年の紅葉を残しておきたいと思います

忘れる一方でこれも来年はすっかり忘れていますが

一年前のブログのお知らせでいろいろ思い出させていただけるのです

 

オランウータン舎を過ぎてこちらは多分コアラ館かと思われます

 

こちらは猛禽類のいるところ

暗くなってはっきりズームが効きませんが

ワシか何かが見えます

 

町には灯りが灯る時間に

 

こんな急坂を登ると      

   別れ道になります

 

もう遅くなったので高幡不動までは行かれません

いつも来る丘陵下へ下ります

 

 

 

丘陵の紅葉、暗くなっても結構きれい

 

 

この辺、春は一面の山桜に彩られる場所

 

 

 

木肌に特長あるリョウブの木

 

 

下に見えるのは高校です

 

下りました

補正しても

黄色の紅葉がぎりぎりですが判別できる明るさ

 

低い山に灯りが見えます

御岳山かな?

 

さあ急いで帰ってお夕飯の用意です~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする