神社をあとにして海岸へ向かいました
前の日も団体で行ったのですが
静かに見たいということで。
八丈小島・・・本当に姿がよいです!!
八丈小島忘れじの碑
下記は碑文の一部です
この沖合に望む八丈小島は 1969年3月、
過疎化と高齢化により全島民が離島を余儀なくされた
離島45周年にあたり、数百年に及ぶ
旧島民の艱難辛苦を偲んで「八丈小島忘れじの碑」を建立する
八丈富士と三原山をワイドで入れてみました
青ヶ島行きの船が停泊しています
波の状態が良くないと出港しないそうで
私たち残り組みは青ヶ島へ行く予定でしたが
取り止めになったわけでした
(この画像は二日目に撮ったもので翌日は船が出たようです)
?
この植物、名前が分からないですが
主人が言うにはメガネを拭くときれいになるよ・・・と。
試しに私も伊達メガネを拭いてみましたら
なんと! 本当にピカピカになりました
イソギク咲く海岸
ここで夕陽を見たいと思いましたがお天気?
怪しいです~
いったん空港へ戻って遅い昼食と買い物でも。。。
と 言う事になりました