ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

貴賓館と雪虫

2019-10-31 | 旅 他

記憶ですと以前~遥か前になりますが小樽を旅した時に行った事があったような

当時は   にしん御殿   と呼んでいましたが

今は貴賓館とも呼ぶのですね

 

 

 

 

持ち主さんが変わったため

旧青山別邸    とも。

大正6年から6年の歳月をかけて建てられたものだそうです

当時のお金で31万円かけたそうですが

伊勢丹デパートで20万円程かかっていたようですから

ずいぶん贅沢な、まさしく御殿ですね

内部は撮影禁止となっています

 

ところでこちら貴賓館へ着くなり

庭一面が蚊柱!!

聞けば  雪虫  なんだそうです

アブラムシの一種とか・・・?

 

 

 

口を開けばのみこんでしまうのではないか・・・

耳にも鼻のも入りこむのではないだろうか・・・

慣れない私はそんな風に思ってしまうほど

大量の雪虫の歓迎を受けてしまいました

 

見学が終わって帰り道に気がついて見てみると

白いズボンに雪虫がいくつかくっついているのでした

小さい虫なので分かりずらいかと思いますが

写真に撮っておきました

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト

2019-10-31 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

変わったネーミングの植物ですが

明治期に入ってきた植物で

原産国は南アフリカだそうです

何年か前、旅先のお花屋さんで買って来たものを

出窓下へ直植えしてあります

    赤ちゃんも出てきています


ヒガンバナ科 ハエマンサス属の球根植物

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする